特徴や魅力、醍醐味!
- ド派手なカーチェイスなどを堪能できる、カーレースゲーム
- 基本的に左右のスワイプで操作していく、スリップストリームなどもあるレース
- ストーリーモードやテイクダウンモードなど、様々なモードを搭載
最近リリースされた注目タイトル!
ワイルド スピード:レジェンドの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ワイルド スピード:レジェンド」は、簡単操作でありながら爽快なスピード感とカーアクションが楽しめるカーレースゲームです。
人気映画でもある「ワイルドスピード」の名前をタイトルに冠するこのゲームは、内容は原作同様ド派手なカーチェイスやスリリングなカーレースが楽しめる一本となっています。
「ワイルド スピード:レジェンド」は、よくあるカーチェイスゲームのように、シナリオに沿っていろいろなカーレースのシナリオをクリアしていく方式ですが、最大の特徴としてはいろいろなゲームモードが用意されているというところでしょう。
まずは一般道を走ってライバルカーとのレースを楽しむ「ストーリーモード」、このモードでは相手の車よりも早くゴールすることが目的です。
基本操作は左右のスワイプのみです。
レーンを移動してほかの走行車両をかわしながらゴールを目指します。
走行車両の後ろにつくとスリップストリーム状態となり、ニトロゲージが増加します。
ニトロを使用すると短時間ではありますが、強力な加速を得ることができます。
またストーリーモードでは、突発的に警察に追われるイベントが発生し、警察車両が道を妨害してきます。
後ろから追ってくる警察車両に追いつかれてしまうとゲームオーバーです。
妨害する車両がかなりシビアに道を塞ぎます。
上手くかわすのは困難ですが、2レーンはかわす必要があると常に予測しておくと、比較的かわしやすいかもしれません。
ストーリーモード以外には、ライバル車両を走行不能にする激しい「テイクダウン」モードがあります。
このモードはとにかくライバルカーに体当たりなどして、ライバルカーを文字通り「蹴散らかす」ことが目的になります。
そして「ドラッグモード」ではライバルカーとのゼロヨン対決になります。
このモードではシフトチェンジを自ら行うことになり、タイミングよくシフトチェンジしなければ、スピードダウンとなり勝利が遠のきます。
「ドリフトモード」は、既定のコースをドリフトでキメるモードです。
コース中にラインが用意されているので、そのラインに沿って画面をスワイプします。
左右の微調整をしながらラインからなるべく外れないように走行しましょう。
このように、「「ワイルド スピード:レジェンド」ではシナリオによってさまざまなモードが用意されており、かなりボリュームのある仕上がりになっています。
もちろんカーカスタマイズも用意されており、やりこみ度も満点です。
原作ファンはもちろんのこと、カーレースゲームのファンも十分に楽しめる内容になっています。
速い者のみが生き残れるクールな世界観を、ぜひ味わってみてください。
ワイルド スピード:レジェンドの関連データ
| アプリ名 | ワイルド スピード:レジェンド |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2015/4/22 公開日:2015/4/22 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
ワイルド スピード:レジェンドのカテゴリ
今月の注目タイトル
ワイルド スピード:レジェンドを見た人におすすめ!
RaceCraft
自由なコース作成とレースの2つが楽しめるシミュレーションゲーム
爆走ドリフターズ
さまざまなバトルモードが楽しめるオンライン対戦のレースゲーム
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
Rebel Racing
ステアリング操作だけで楽しめる簡単本格レーシングゲーム
スピードウェイドリフト
車をドリフトさせコースを爆走していくスピード感あふれるレーシングゲーム
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
トルクドリフト
自らカスタムした車でオンラインバトルを楽しむカーレースゲーム
アスファルト9:Legends
世界中の一流スポーツカーを乗りこなしていくカーレースゲーム
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
百花ランブル
合体技で敵を撃破。マンガ形式の物語にも心奪われる放置RPG
トリプルスピード
簡単操作で迫力のあるドリフトバトルを楽しめる、カーアクションゲーム