とっとこダンジョンアイコン

とっとこダンジョンをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.75
更新日:2015/2/9公開日:2015/2/9
とっとこダンジョン

特徴や魅力、醍醐味!

  • 貧困生活から脱出するためにダンジョンを探索する、ランアクションゲーム
  • 走り続けている主人公をサポートしながらゴールへと辿り着かせるのが特徴
  • スキルシステムも用意されており、上手く使いこなすことがゲーム攻略のコツ
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

とっとこダンジョンの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「とっとこダンジョン」はダンジョン探索型のランアクションゲームです。

主人公であるアンブレラという女の子は、この貧困な生活から脱却する為に、国の姫になれるウェディングドレスを手に入れる旅に出ます。

01179_1 01179_2

このゲームの基本的なルールは死なずにゴールにたどり着くことです。

ですが、ダンジョンだけあって、モンスターや罠などがたくさん存在します。

そして、ランゲームなので、女の子は止まることなく走り続けているという点も注意が必要です。

この走り続る女の子を上手く操って、宝などを回収しながらゴールへ進んで行きます。

01179_3 01179_4

はじめは一方しか進めなかったりなどの影響で、ダンジョン内の宝を全て回収することができず終わってしまうことが多々あります。

ですが、進めていく内に手に入るスキルを使うことで、普段取れないような場所にある宝を取ることができます。

宝を回収するという点ではこのスキルがかなり重要な立ち位置を占めています。

スキル選択がそのダンジョンの宝を回収できるかどうかに掛かっているといっても過言ではありません。

01179_5 01179_6

スキルには逆向きに走ることのできるUターンや、登ったり降りたりしてしまう階段を無視できたりするものなど色々と用意されています。

このスキルにはコストが設定されているものがあり、一度使う度にその表示分のコストを消費します。

使用できるコストは時間で回復しますが、連続で使ってしまうと枯渇してしまうので注意が必要です。

これらを駆使して無事にダンジョン内の宝を全て回収すると、リザルト画面に100%の表示がされます。

01179_7 01179_8

ダンジョン内にはモンスターがはびこっていますが、その中には強敵もいます

出口の前や宝の前には、このような強敵がよく待ち構えています。

他のモンスターよりも耐久値や攻撃力が高いので、この強敵にやられてしまうことがあるかもしれません。

そんな時に見直すのが装備です。

これまでクリアしてきたダンジョンを再びプレイして宝から武器や防具を手に入れたり、武具を強化することで攻略が楽になります。

強化には資金が必要ですので考えて強化していきましょう。

01179_9 01179_10

「とっとこダンジョン」は、ランゲームとダンジョン探索型のアクションが融合したゲームとなっており、ダンジョンを探索しなければいけないのに、主人公が止まらない上に上手く操作ができないという面白い設定のゲームです。

どうすれば宝を取れるか、どうすれば強敵を倒せるか、頭を使うところも多く、様々な面で楽しむことのできるゲームです。

ぜひ一度プレイしてみて下さい。

01179_11 01179_12
とっとこダンジョン

とっとこダンジョン

iPhoneAndroidロールプレイングアクションRPGドット絵

3.75

とっとこダンジョンの関連データ

アプリ名とっとこダンジョン
日付更新日:2015/2/9
公開日:2015/2/9
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

とっとこダンジョンのカテゴリ

今月の注目タイトル

とっとこダンジョンを見た人におすすめ!

とっとこダンジョンの読者レビュー!

とっとこダンジョンアイコン

オートランアクションとパズルが融合したとっとこダンジョン

NP

タップ操作だけで手軽に遊べるアクションゲーム、とっとこダンジョンをプレイしてみました。

基本は何の操作もなしに主人公がゴールへと移動するオートランアクションで、敵を倒すことでレベルアップしたり、ドロップしたお金で手持ちの武器・防具を強化することができます。

これだけならよくある放置型のアクションゲームなのですが、とっとこダンジョンの面白いところはスキルを装備することでそれまで行けなかった場所に行けるようになることです。

例えば、階段無視というスキルを装備して使うとそれまで自動で上り下りしていた階段をスルーして、そのまま通路を進んでいきます。

それまでとは違うルートでダンジョンを攻略することになるので、通常のプレイでは獲得できないアイテムの入った宝箱にたどりつくことができます。

宝箱の中にはお金や武器・防具だけでなく、新しいスキルが入っていることも多いので少しずつ行ける範囲が広がっていくというシステムになっています。

さらにスキルは一度に2つまで装備できるようになっているので、組み合わせることでさまざまなルートを探索することが可能です。

上手くスキルを組み合わせて正解のルートを見つけ出すことにはパズルゲームの楽しさがありますし、タイミング良くスキルを使わなければならないのでアクションゲームとしての楽しさもあります。

単純に全ステージクリアを目指すだけならそこまで苦労しませんが、宝箱のコンプリート率100%を目指すとなかなか歯ごたえのあるゲームだと思います。

また、一度クリアした後も敵が強くなる高難易度モードに挑戦したり、修正値がランダムな武器・防具の中から強いものをコレクションしたりと続けて楽しむことが可能です。

ただし、敵との戦闘はレベルや武器・防具の強さを上げることだけが解決策なので、そこにもう少し工夫があればもっと良かったかなと思います。

2015/04/28

スマホゲームCHホームへ