特徴や魅力、醍醐味!
- 敵を倒してタワーの頂上を目指す、主人公の能力が重要なバトルゲーム
- フロアに出現したモンスターを倒していく、シンプルなバトルシステム
- ポイントを使って主人公を強化していく、オーソドックスな成長要素
最近リリースされた注目タイトル!
タワーヒーローの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「タワーヒーロー」は、敵を倒してタワーの頂上を目指す戦闘型RPGゲームです。
タワーを登るにつれて敵も強くなっていきますが、主人公も強くなることができます。
ラスボス目指して頑張りましょう。
「タワーヒーロー」は、敵と戦闘をしながらタワーの頂上を目指すゲームです。
ゲームの操作自体は非常に簡単ですので、あまりゲームを触ったことのない人でも、試しにやってみることをオススメします。
また、主人公の育成も簡単で遊びやすく、強くなっていく様子も実感しやすいです。
そのため、RPGにおいて面倒なレベル上げも、さほどストレスを感じることなくできると思います。
まず、ゲームを始めるとフロアにモンスターが1体出現します。
モンスターをタッチして、戦闘を行ってみてください。
すると、左と右にモンスターと主人公が出現します。
まずは「剣」のマークを押してみましょう。
すると主人公が攻撃します。
この時、ゲージをピンクの所で画面をタッチして止めれば、タイミングよく攻撃したことになり、攻撃威力が上がります。
ぜひ狙ってみてください。
しかし、逆に敵に攻撃されると、こちらもダメージを受けます。
そのため、多くのダメージを食らってしまったら、下のハートを押して体力を回復させましょう。
体力を100回復することができます。
しかし、この回復コマンドは一度使うごとに10低くなっていきます。
体力が低い時のみに絞って使い、連発しないようにしましょう。
戦闘が終わったら、フロア画面に戻ります。
すると、モンスターが1体増えています。
再度モンスターに挑んでみてください。
こうして、何回かモンスターと戦うと、非常に強力なボスモンスターが登場します。
このボスモンスターを倒せばフロアクリアとなり、次の階に進むことができます。
ちなみに、体力は戦闘が終われば全回復しますし、ハートの回復量も100に戻ります。
モンスターを倒していくと、やがて敵も強力になっていきます。
その時は、主人公を強化してみましょう。
「ステータス」の欄からアイコンを選んでください。
モンスターを倒した時に出てくるポイントを使うことで、主人公を強化させることができます。
強化には、体力アップや攻撃力上昇など様々な形があります。
ですが、どれもステータスに直接響く強化であるため、すぐに強くなったことを実感できるでしょう。
以上が「タワーヒーロー」の紹介です。
とにかく頂上まで行くには、主人公の能力が重要になります。
前述したように、操作自体は単純でやりやすく、その分何度もやりこみもしやすいです。
ちょっとした待ち時間にプレイして、主人公を強くしてみてください。
タワーヒーローの関連データ
| アプリ名 | タワーヒーロー |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/12/19 公開日:2014/12/19 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
タワーヒーローのカテゴリ
今月の注目タイトル
タワーヒーローを見た人におすすめ!
ガイラルディア神話3
どこか懐かしさを感じるオーソドックスな古きよき王道RPG
言な絶えそね -行田創生RPG-
ドット絵のレトロムードで楽しめる、埼玉県行田市をベースとしたバトルゲーム
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
アナガチ!
縛りプレイでクリア後のスコアを競っていく、カジュアルなバトルゲーム
昔ながらのRPG 第1章
レトロゲームの王道をしっかりと踏襲した昔懐かしいRPG
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
WEB玉クエスト「のほほん解剖生理学」
ゲームを通じて医療を学べる、ユニークなゲーム性が特徴
RPG フェアリーエレメンツ
剣と魔法が主体となっている王道ファンタジーを楽しめるゲーム
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
百花ランブル
合体技で敵を撃破。マンガ形式の物語にも心奪われる放置RPG
錬金術伝説
レトロゲームを思わせるグラフィックとバトルシステムが特徴のスマホゲーム