特徴や魅力、醍醐味!
- 漁から経営まで堪能できる、幅広いパートが魅力のシミュレーションゲーム
- 魚を捕って調理し販売していく、本作らしい流れが特徴となっている
- 店舗拡張や海洋開発など、よりゲームの幅を広げるシステムも搭載
最近リリースされた注目タイトル!
俺の地引き網クッキングの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「俺の地引き網クッキング」は、漁に経営、料理までいっぺんに楽しめちゃうシミュレーションゲームです。
俺の地引き網クッキングは大きく分けて「漁パート」「調理パート」「販売パート」に分かれています。
調理と販売は元になる魚がなくてはできないので、まずは漁パートで魚を捕りましょう。
赤いゲージを右に寄せて止めるほど、パワーのある投網ができます。
ただしパワーがありすぎると魚影を通り越してしまうので注意しましょう。
次いで緑のゲージは網を投げる方向を決められます。
魚影の多い方へと投げ込みましょう。
緑のゲージは動きが遅いため、慣れると自在に操ることができるのですが、赤いゲージは動きが非常に早く慣れてきても頻繁にミスをします。
多少外れてもいいように、緑ゲージは確実に魚影の多い方向に向けておくと運良くなにか引っかかってくれるかもしれません。
見事魚を網にかけられたら、次は船に向かって網を引きます。
「引」と表示されている真下の網の絵をタップすることで一定距離網が引けます。
間違えてタップしたり、時折表示される「ヒクナ」という文字でタップしてしまうと、ペナルティとして網の中の魚が逃げてしまいます。
無事魚影の多いところに網を投げられると、引き寄せた網にはこんなにたくさんの海産物が、魚を捕ればその分だけ魚影が減りますが、時間経過で復活します。
少し他の作業をしているだけで、こういった捕り甲斐のある魚影群と出会えることもあります。
魚影が減ったら深追いせずに時間を起きましょう。
魚が捕れたら調理です。
調理台に食材を選んで乗せ、調味料の分量を決めます。
調理を成功させるにはヒントが存在し、そのヒント通りに食材と調味料を組み合わせなければいけません。
ヒントを無視するとこんな悲惨な事態になります。
食材が無駄になってしまいますので、レア度の高い食材を使う前には一度ヒントを確認し直すことをおすすめします。
また、調味料を入れるためのさじやカップには「7グラム」「13グラム」「50グラム」の3種類しか存在しません。
その3種類を算数パズルのように駆使して望みの分量の調味料を入れるのは、楽しい半面ちょっと大変です。
正しい食材と調味料を組み合わせれば、無事料理の完成です。
なんだか料理のラインナップが非常に渋いのが気になるところではありますが。
ヒントはきっぱりと数字を示してくれることはほとんどなく、ちょっとしたクイズ形式で出題されます。
別画面にあることもあり、非常に間違えやすいので注意してください。
料理ができたらお店に並べましょう。
これだけずらっと並べるには、お店のレベルを上げなくてはいけませんが、たくさん並ぶと圧巻ですね。
料理にはそれぞれ売れやすさが設定されていますが、体感的には売れやすかろうが売れにくかろうがバンバン売れていきます。
金額の高い方を選択するといいでしょう。
料理を売ってお金を溜めたら開発を行いましょう。
お店のレベルを上げて並べられる料理を増やす店舗拡張、捕れる魚の種類を増やす海洋開発、レシピを増やす、扱える調味料の上限を増やす、の4つの開発項目となります。
まずは海洋開発とレシピ、足りなくなったら調味料を増やしましょう。
お金が余ったり放置する時間が長いなら、店舗拡張も必要になってきます。
以上が「俺の地引き網クッキング」のゲームの流れとなります。
ゲージが早くてストレスはたまりやすいものの、その分魚影復活までの時間も短いので、開いた時間にのんびりボチボチ進めるには最適なゲームです。
俺の地引き網クッキングの関連データ
| アプリ名 | 俺の地引き網クッキング |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/10/10 公開日:2014/10/10 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
俺の地引き網クッキングのカテゴリ
今月の注目タイトル
俺の地引き網クッキングを見た人におすすめ!
はたらく少女
どんどんやってくるお客さんをさばくレストラン経営シミュレーションゲーム
新・思い出の食堂物語
昭和の食堂で料理を提供してお客さんの話を聞く経営シミュレーションゲーム
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
グルメタウン
悪徳商人に買収されそうになった町の復興を目指すカジュアルゲーム
幻想レストラン
最高のレストランを目指す経営シミュレーションゲーム
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
ドキドキトッポギ
配膳から片付けまで、飲食店のお仕事を楽しめるシミュレーションゲーム
ねこレストラン
ネコのスタッフを雇ってレストランを経営していくシミュレーションゲーム
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
百花ランブル
合体技で敵を撃破。マンガ形式の物語にも心奪われる放置RPG
マイカフェ レストランゲーム
マイペースに自分好みのカフェが作れる経営シミュレーションゲーム