特徴や魅力、醍醐味!
- 可愛い騎士たちと共に戦っていく戦略シミュレーションゲーム
- バトルは、ストーリーモードとほかのプレイヤーと戦えるモードの2つを搭載
- 大砲やトラップなどを仕掛けておくことが可能なベースキャンプも魅力
最近リリースされた注目タイトル!
遊撃のミラモラ騎士団の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「遊撃のミラモラ騎士団」は、箱庭系の戦略シミュレーションゲームです。
様々な施設を作って自分たちのベースキャンプを強化しながら、ミラモラという可愛い騎士たちを使って他プレイヤーのベースキャンプに攻撃をしかけていきます。
施設の建設から、騎士の育成、攻撃、防御とやれることはたくさんあり、やりこめるゲーム内容となっています。
早速プレイしていくのですが、まずは戦ってくれるミラモラを何体か作っておかなくては攻撃ができませんので、作っておきます。
ミラモラはエーテルというアイテムを消費して作ります。
どんなミラモラがでてくるかはお楽しみなので、システム的にはガチャのようなものです。
パーティは4体編成なので、とりあえす4体はつくっておきたいところですね。
戦闘はストーリーを進めていくものと、他プレイヤーと争うものの2種類があります。
はじめは、ストーリーの方で慣れておくと良いでしょう。
他プレイヤーとの戦闘の時は、異界の扉を開く必要がありますが、異界の扉を開いている間は自分のキャンプも他プレイヤーに攻撃を受ける可能性があり危険です。
レベルが低いうちは不用意に扉を開かない方が良いでしょう。
もしも、攻撃を受けたときのために自分のベースキャンプを強化しておくことも重要になりますので、大砲やトラップなどを仕掛けて、防衛施設を充実させておきます。
特にエーテル工場などの大事な施設は内側に作り、外側を防衛施設で固めておくなどして、出来る限り攻撃を回避できるようにしておくと良いでしょう。
施設の建設には多少の時間がかかります。
宝石を消費して即完了させることも出来るのですが、あまり良い使い方ではないように思います。
宝石は使わずに貯めておき、ミラモラ所持枠の拡張などに使用するのがおすすめです。
他にも、異界の扉を開いている間に攻撃を受けないための防御としての使い方もあります。
宝石の消費は慎重に行いましょう。
自分の土地の中に様々な施設を自由に作れるので、箱庭系のゲームが好きな人はかなり楽しめると思います。
また、強化・進化といった機能で獲得したミラモラの育成を楽しむのも良いでしょう。
どちらも進めながら、ランキングの上位を狙ってみてはいかがでしょうか。
ランキングの順位によって報酬もあるようです。
「遊撃のミラモラ騎士団」、ぜひプレイしてみてくださいね。
遊撃のミラモラ騎士団の関連データ
| アプリ名 | 遊撃のミラモラ騎士団 |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/8/5 公開日:2014/8/5 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
遊撃のミラモラ騎士団のカテゴリ
今月の注目タイトル
遊撃のミラモラ騎士団を見た人におすすめ!
セレスティアルマキナ ~黄昏のエクスシア~
少女の位置や陣形指示が勝敗を分かつリアルタイムストラテジー
闇の戦争:ミステリー・レジェンド
魔晶満ちた世界で闇世界の住人と領地を育てるストラテジーゲーム
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
LEGEND OF HERO レジェンドオブヒーロー
対戦型マルチプレイヤーアクションと融合したバトルロイヤルゲーム
アリーナ オブ ヴァラー
戦略が鍵となる5対5の白熱したオンラインバトルMOBA
千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG
拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG
Craft Warriors(クラフトウォーリアーズ)
可愛らしいキャラの部隊を率いて栄光を取り戻すために戦う、戦略ゲーム
ノヴァ帝国
広大な宇宙を舞台にした、シンプルな操作感が特徴のリアルタイムストラテジー
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
百花ランブル
合体技で敵を撃破。マンガ形式の物語にも心奪われる放置RPG
ウォーソング
チーム戦で敵陣の破壊を目指すリアルタイムバトルが楽しめるMOBA
遊撃のミラモラ騎士団の読者レビュー!
やり込み型戦略シミュレーション!
mgmi
こちらは、可愛い見た目とは裏腹に、意外にも本格的な育成と戦略シミュレーションが楽しめるゲームです。キャラクターのデザインが可愛いと思ってはじめてみたゲームでしたが、思ったよりもやり込み要素があるゲームだと思いました。
育成・戦略シミュレーションのどちらかに偏っているわけでもなく、どちらも思う存分楽しめます。
やり込み型のゲームということで、やれることはたくさんあります。
はじめの方は何をしたら良いのか分からない部分も少しありますが、慣れれば問題ありませんし、何よりやることが多い方が飽きること無くプレイが出来るはずです。
また、一人でプレイするだけでなく、他のプレイヤーに戦いを仕掛けたり逆に仕掛けられたりなんていう楽しみもあります。もくもくと一人でやるよりも目標が出来ますし、モチベーションもアップするのではないでしょうか。
宝石やアイテムはポンポンと手に入るものでもないので、使い方を誤らないことが重要です。どこの場面で使うかも、大切なポイントとなります。序盤はたくさんあるからといって無駄遣いしがちですが、我慢しておいた方がいいかも。(課金しないで遊ぶ方は特に)
思った以上に楽しめて、満足したゲームでした。
2014/11/18