
ファームヒーローをじっくり遊んで徹底レビュー!
農場を守り抜くためにパズルをクリアしていくパズルゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 農場を守り抜くためにパズルをクリアしていくパズルゲーム
- オブジェクトを3つ並べると消える、ノルマなどの条件が特徴のゲームシステム
- ヘルプアイテムも用意されており、高難易度のパズルにも立ち向かえる
最近リリースされた注目タイトル!
ファームヒーローの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
ファームヒーローは、簡単な操作とルールで気軽に楽しめるパズルゲームです。
ランシッドと呼ばれる悪者から農場を守り抜くというストーリーとなっています。
そして、その農場を守るためにも難関パズルをクリアしていくという設定です。
パズルのルールは簡単で、横、あるいは縦にオブジェクト(野菜)を3つ並べると消えます。
各面ごとに消さなければならない野菜と数がノルマで決まっているので、その数だけ消去できればそのステージをクリアとなります。
クリアできなかった場合、あるいはギブアップした場合はライフを一つ失います。
ライフはゲームを中断している間に回復しますので、なくなったらとりあえずゲームを中断し、時間がたてばまたプレイできるようになります。
このファームヒーローは、実はノルマをクリアすればよいだけではなく、各ステージごとに決められている移動回数分だけ野菜を消すことができなければクリアできません。
つまり、移動回数の分だけ野菜を消すことができることと、すべて移動回数を使い切るまでノルマが決められている野菜の個数を消すことができることの二つの条件が決められています。
これがかなり難しく、たんにノルマのみクリアできるようにと、それだけ考えていても今度は移動回数のみ残ってしまい、最終的に「これ以上移動回数が消化できない」という事態になり、ノルマはクリアできているのに泣く泣くギブアップ、といったようなことが発生します。
ノルマをクリアしつつ、慎重に次に消すことができるブロックを残しておかなければなりません。
これがこのファームヒーローの奥の深さであり、魅力でもあります。
ブロックを消した時に連鎖で消すことができたときの爽快感もまた格別です。
また、ファームヒーローには難易度の高くなっていくパズルを解くために手助けとなるアイテムが用意されています。
ステージを重ねることで解放されていき、使用回数は決められていますが、時間がたつと再度使えるようになります。
お助けアイテムなしではかなりきついため、どんどん活用していきましょう。
ルールは単純ながら、常に次の手を考えなければならない奥深さが相まって、気軽にプレイしているつもりが、気が付いたらかなりのめり込んでいたということもありました。
パズルゲームが得意な方、好きな方にはぜひプレイしていただきたい逸品です。
ファームヒーローの関連データ
アプリ名 | ファームヒーロー |
---|---|
日付 | 更新日:2019/10/10 公開日:2014/6/10 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ファームヒーローのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
ファームヒーローを見た人におすすめ!


Snowball.io
雪玉をぶつけ合い他プレイヤーと生き残りを競うほんわかアクションゲーム


Agar.io
細胞のようなものを操作して大きくしていくカジュアルゲーム


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


トリッキーフリップマスター
ダイナミックにジャンプを決め楽しむフリップアクション


TOFU
スマホを傾けながら豆腐を操って他の食材を弾いていくアクションゲーム


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


ジョンハヤシ
銃と剣を操り、悪魔やゾンビと戦っていくアクションゲーム


Hyperball
ミニカーを操って疑似サッカーをプレイするアーケードゲーム


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


Radial Hole
障害物を吸い込み、移動する気球を守るアクションゲーム
ファームヒーローの読者レビュー!

かわいい野菜たちを収穫しながら脳を鍛えれるゲーム
しゃんたん
私が今暇さえあればやっているスマートフォンアプリゲームがあります。それはファームヒーローというゲームです。コマーシャルで木村カエラさんが紹介していてすごく気になってダウンロードしてしまいました。このゲームをやった感想についてご紹介いたします。
まず魅力の一つはキャラクターがとても可愛いところです。タイトル通り農園をテーマにしていてさまざまな野菜たちがでてきます。野菜がキャラクターのゲームなんてとてもユニークだなぁと思います。
二つ目は豊富なステージが用意されているところです。480種類ぐらいありクリアしごたえがあってやりごたえがあります。ステージごとにボスキャラがいてパズルゲームなのに、ロールプレイングゲームの様子も含まれていてわくわくさせてくれます。単純ですが、なかなか次のステージに進むのが難しくてついむきになってやりすぎてしまいます。
四つ目は消していくためになかなか考えさせられるところです。その場しのぎで消していくとどうしても息ずまってしまいます。なので先読みして消していかなければなりません。その考えさせてくれるところがとってもやりがいがあります。難しければ難しいほど燃えるのでめちゃめちゃはまってます。
2015/02/19

FarmHeroseは誰でも楽しめるゲームだと思う
たけこ
遊んでみて思ったのは、野菜がテーマにあるので、ほのぼのとした雰囲気がありますが、ゲームはかなりやり応えがあり、ステージによってはクリアにてこずってしまうほど、難しいところもあります。
このゲームはバトルゲームや、強化させて強くするようなものではなく、野菜を集荷して行くゲームです。指定された野菜を、3以上並べることで収穫できるようになり、ステージによって収穫する野菜の数が増え、どんどん難しくなって行きます。ゲームがクリアできなかった場合はゲームオーバーですが、ライフというポイントがあれば、続けて遊ぶことが出来ます。ライフが無くなってしまったら、ライフが回復するまで遊ぶことは出来ませんが、課金をしたりすると遊ぶことが出来ます。
課金することで、ゲームを有利に進めることができるアイテムを取得したりなど出来ますが、私は十分遊べるので一切課金をしていません。課金をしなくても遊ぶことが出来るのが魅力で、キャラを強化したり、ガチャを引いたりするようなゲームではないので、お金をかけずに遊ぶことが出来るのが、このゲームのいい所だと思います。
ゲームも楽しいし、内容も充実しているので、暇つぶしには持って来いのゲームではないかと思います。
2014/09/11

都会でも農業を味わえるパズルゲーム
yosiko
私が、今はまっているゲームがファームヒーローというゲームです。
これは玉ねぎ、にんじん、青りんご、イチゴ、水、お花、タマゴを3つ以上並べるとそのキャラクターが消えるパズルゲーム。
それらのキャラクター達を移動させる回数が決まっているのでその回数以内で
消さなければならないキャラクターをどれだけ多く消せるかが高得点につながる秘訣です。
得点が高ければ高いほど星マークが増えます。
1ステージによって消さなければならない野菜の数が決まっているのですが
これがまたハマってしまうんですよね。
バックミュージックもいいのですが、消す時の音、これがすっごく消せたときのテンションを上げてくれるのだと思います。
しかもこのゲームがおもしろいのは100ステージまで行ってもまだまだ先があるところです。
何ステージまであるのか、どんどん難しくなっていって1ステージクリアするのに
何日間もかかったりするのにラストステージが見たいが為に何日もかけてこのゲームをしてしまう。
それがファームヒーローです。
初めはただのパズルゲームと思っていた私が初めてゲームでこんなにもハマってしまいました。
キャラクターの可愛さ、効果音、消せたときの爽快感。
皆さんも是非1度試してみてください。
2014/07/28

野菜収穫パズルゲームって新鮮です
ウーロン
このゲームは決められた野菜や果物を3つ以上つなげて、連鎖させて収穫(消す)ゲームなんですが、とっても面白いです。
最初のうちは結構簡単に進めることができるんですが、だんだんとゲームが難しくなっていってやり応えのあるゲーム内容になっています。有利に進めることができるアイテムを駆使してゲームをすると、簡単にクリアする事が出来たりしますが、あえてアイテムを使わずにクリアすると難易度が上がるので、これもまた面白いなと思っています。
ゲームはライフと呼ばれるポイントがありますが、ゲームオーバーになる度ライフが消費されていきます。その代わりゲームオーバーにならなければ、遊び続ける事ができるので、暇つぶしにもピッタリだと思います。ライフがなくなっても、しばらく時間が経てばライフポイントは復活するので、また遊ぶ事が出来ます。
このゲームは課金できますが、課金をしなくても十分にゲームを楽しめる内容になっている所が良いと思います。野菜を収穫するゲームなので、キャラクターを強化するような事はないし、ガチャ見たいなものもありません。強化をしたり育てる事が無いので、課金が要らない最近では珍しいゲームではないかと思っています。
ゲームは課金したくないという人には、お勧めのゲームになっていると思います。
2014/08/11

ファームヒーロー、私の ヒーローに…
えり
アプリゲームを久しぶりに、ダウンロード。きっかけは、第三子を出産、入院時の暇な時間をどうやってすごそうかなって思ってた時に見つけたのが、はじまり。ファームヒーローだった。
私は予定帝王切開だったため、手術前日に入院した。3回目の出産で、手術のことを考えると緊張し寝つけなかった。そこに、ダウンロードしたファームヒーロー。スマホを手にとり、ゲームで気を紛らすことに。
やり始めると、止まらない。ライフがなくなると、ライフが、たまるまで待ってはひたすらやって、10日間の入院でレベル100まできていた。手術中は赤ちゃんのご対面までかなり緊張して不安でいっぱいだったけど、途中頭に浮かぶファームヒーローに出てくる野菜と果物たち。可愛らしい顔が癒された。
産まれてきた我が子の顔も、なにやらタマネギ?ちゃんの顔に似てるような…
とにかく、やりだすと止まらない。野菜と、果物をそろえて集めては、移動回数がなくなるとゲームオーバー。どうしたらうまく集めれるか。レベルアップごとに難関になり、たまごをかえしてヒヨコを出したり、怒ってる野菜に邪魔されたり、と難しくなる。
ゲームしながら子育てなんてって、怒られるかもしれないけれど、暇な時間を見つけてはゲームしてる今日このごろ。このゲームのおかげで出産前後、気を紛らせてもらったと思う。
2015/05/15