特徴や魅力、醍醐味!
- 牧場主となって、動物を集めたり農作物を作ったりしていくシミュレーション
- 同じ色の動物同士で交配をおこなうと、たまにレアな動物が生まれる収集要素
- 柵から桜の木まで、様々なパーツが用意されている牧場のデザインも魅力
最近リリースされた注目タイトル!
LINE ほのぼの牧場ライフの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「LINEほのぼの牧場ライフ」は、プレイヤーが牧場主となり、さまざまな動物を集めて育て、ときには牧場を経営していくために畑で農作物を作成し、お店を開いて特産品を売って経営の足しにするなど、非常にやりこみ要素が多い牧場シミュレーションゲームです。
同じ色の動物同士で交配(ブリーディング)を行うと、たまにレアな動物を生み出すことがあります。
様々な動物をコレクションしましょう。
動物はブリーディングだけでなくペットショップからも購入できます。
数多くの動物をコレクションするためには、まず牧場を大きくしていくことが肝心です。
そのためには時間をかけて多くの動物を育て、牧場主としてのレベルを上げていくことが必要です。
牧場をレベルアップさせることで牧場が広くなり、もっと多くの動物を飼うことができます。
もちろん動物たちは勝手に育っていくわけではありません。
エサをあげたり、可愛がってあげたりと、手をかけてあげないと動物も集まりませんし、牧場は大きくなりません。
牧場は自分の好きなようにデザインできます。
柵や小川、桜の木なんていうパーツもあります。
好きなようにデザインして、自分だけの牧場を作成しましょう。
動物を育てるだけでなく、いろいろな農作物を作って売ることもできます。
皆さんがよく目にする本物の牧場のような経営が、ゲームで楽しめます。
ゲーム内で動物を交配させたり、畑を耕して農作物を育てたり、動物の成長を待ったり、いろいろとやることがありますが、どれも同時に手を付けるとすぐに行動力(ハート)がなくなります。
行動力は時間が経過するとともに回復しますが、それでも本当の時間で1日ぐらい待たなければ、またすぐになくなってしまいます。
限られた時間の中で「そろそろ動物たちにエサをやらなくちゃ」「畑で○○が育つころかな…」「牧場が大きくなったから少しデザインを考えてみようかな」など、あれこれやりたいことが自然と出てきます。
知らない間に牧場ライフにどっぷりつかってしまうこと間違いありません。
LINE ほのぼの牧場ライフの関連データ
| アプリ名 | LINE ほのぼの牧場ライフ |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/4/21 公開日:2014/4/21 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
LINE ほのぼの牧場ライフのカテゴリ
今月の注目タイトル
LINE ほのぼの牧場ライフを見た人におすすめ!
LINE ポケットコロニー
可愛いキャラクターの着せ替えや模様替えを楽しめるアバターゲーム
LINE プレイ
LINEによる、可愛いキャラが作れる国内最大級のアバターサービス
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
LINE シェフ
LINEキャラクターたちとレストラン経営が楽しめる料理シミュレーション
LINE ブラウンファーム
ブラウンファミリーと楽しく農業体験が出来るシミュレーションゲーム
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
LINE ウパルランド
可愛らしいウパルたちと世界作りを楽しめるキャラクター育成型箱庭ゲーム
LINE アイラブコーヒー
オシャレなカフェのオーナーとなって進める経営シミュレーションゲーム
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
百花ランブル
合体技で敵を撃破。マンガ形式の物語にも心奪われる放置RPG
たまごひよこチキン
色々なニワトリを育てて出荷していく工場シミュレーションゲーム
LINE ほのぼの牧場ライフの読者レビュー!
じっくりと進めて楽しむ牧場シミュレーション
yazooly
牧場のシミュレーションゲームというジャンルでは特に珍しいものではないが、しっかりとしたシステムで堅実に、忠実に牧場シミュレーションゲームというジャンルを体現しているような印象を受けた。
動物を交配させ新たな動物を作り、売って資金を得て、さらに牧場の施設を充実させる。そしてより高く売れるレアな動物が生まれるように交配を重ね…といった具合に、ちょっとしたブリーダー気分を楽しむことができる。
ゲーム自体も投げやり感が無く、細かくグラフィックが描かれていたり、アニメーションも細かいものが用意されていたりと、ただの「数合わせのために作りました」感がなく、本気で作っているんだという印象をうけた。
課金制ではあるが、課金の必要はほとんどなく、ほぼ無料ですべて楽しめるところも好感が持てる。LINEと連携しているので、珍しい動物をゲットしたときにLINEの友人と情報交換できるので、友達との協力プレイも楽しめる。
とにかくあらゆる交配のパターンで珍しい動物が生まれた時はかなりテンションが上がる。高く売れるので、売るかどうかは悩ましいところだが、そういう悩みを持てるのもブリーダーとしてプレイヤーが没頭できるような作りにしているためだと思う。
2014/11/30