
特徴や魅力、醍醐味!
- バトルゲーム初心者でも遊びやすい、単純ながら奥深いゲーム
- 職業がいつでも変えられるため、気負わずに選びやすい点が魅力
- 1日に1回組織される騎士団で協力して戦う、邪兵との戦闘も特徴
最近リリースされた注目タイトル!
エレメンタルアームズの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「エレメンタルアームズ」は、簡単操作で、短時間にあっさり遊べるお手軽RPGです。
まずは職業の選択です。
職業はいつでも変えられるうえ、すべての職業を極めることも可能です。
気負わずにさくっと選んでしまいましょう。
それぞれの「オススメ」職業が表示されるので、初めは「オススメ」された職業に就くのもいいかもしれませんね。
こちらは「拠点」画面です。
いわゆるメインの画面となります。
「拠点」画面から移動して、まずは「探索」を行ってみましょう。
「探索」ではモンスターを倒して進みます。
道中の宝箱から「アビリティ」を入手することもできます。
「探索」を進めると「Exp」が入手できます。
そして、一定の「Exp」がたまるとレベルアップします。
レベルアップすると能力が上がり、「探索」で使用する「HP」と「邪兵」との戦いで使用する「AP」が回復します。
「探索」で時々現れる「カオスゲート」で「魔界進撃」を選択すると、「邪兵」との戦闘が始まります。
「邪兵」との戦闘は、1日に1回組織される30~50人のグループ「騎士団」で協力して行います。
「邪兵」を倒すと「魔石」やアイテム、「Job Exp」が入手できます。
「Job Exp」も一定量たまることで職業の熟練度がアップします。
職業の熟練度が上がると、キャラクターの基礎能力をあげる「アーマー」の種類が増えます。
また、一定の熟練度に達すると新しい職業になれることもあるようです。
「魔石」を一定量集めると「魔王」が出現します。
「魔王」が落とすアイテムは「邪兵」の落とすアイテムよりも良いものが多いです。
しかし、強さも桁違いです。
しっかりとキャラクターを強化して討伐しましょう。
戦闘力を簡単にあげたいと思ったら、武器を手に入れましょう。
武器は「ガチャ」で入手することができます。
「邪兵」や「魔王」が落とすコインや、「ログインボーナス」で入手できる券などで「ガチャ」を回すことができます。
「エレメンタルアームズ」は、単純ながらも奥が深いゲームです。
RPG初心者、いくつものRPGを攻略した熟練者、双方が交流しながら楽しめるゲームですね。
エレメンタルアームズの関連データ
アプリ名 | エレメンタルアームズ |
---|---|
日付 | 更新日:2014/2/5 公開日:2014/2/5 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
エレメンタルアームズのカテゴリ
今月の注目タイトル
エレメンタルアームズを見た人におすすめ!


レイヴン2
聖痕者として任務へ。不気味な魔物や異教徒と戦うMMORPG


ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


量子行動
機械少女と近未来の科学都市で任務をこなしていくMMORPG


宿命ファンタジー
おとぎ話が題材の独特な世界観。景色撮影も楽しめるMMORPG


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


銀竜の騎士たち
竜に乗って各地を巡る。転職や仲間育成も楽しめるMMORPG


護縁
英雄との縁が力に。2形式のバトルが楽しめるファンタジーRPG


フォートレスサガ
動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


シールM
個性的な魔物と戦い抜く。着せ替え要素に心奪われるMMORPG
エレメンタルアームズの読者レビュー!

ソシャゲのようなMMO
音無
エレメンタルアームズは他のオンラインゲームと違いソーシャルゲームに近いようなMMOですね。
パーセントで表すと、ソーシャルゲーム要素60パーセント、オンラインゲーム要素40パーセントといったところでしょうか。クエスト行くにも従来のソーシャルゲームの様にスタミナを使います。そして時間が経つとスタミナが回復します。エレメンタルアームズは一部のソーシャルゲームのシステムを取り入れているみたいですね。
ソーシャルゲームとオンラインゲームの中間に位置するようなゲームっすね。
ゲーム内容自体は完成度が高く、特に不満は出てこないと思います。ユーザーインタフェース面も使いやすく、とても面白いのでやってみる価値はアリだと思います。
余談ですが、攻略サイトを探しにネットサーフィンしていましたが、検索結果がちょっと少ないですね。ややマイナー気味なオンラインゲームのかなと個人的におもいました。(流行らないかな…)
オンラインゲームもソーシャルゲームもどっちもやりたい‼という人にはオヌヌメのゲームでしょう。
とても面白いゲームですので是非ダウンロードしてみてください\(^o^)/
ではでは、長文レビュー失礼致します
2015/04/18