特徴や魅力、醍醐味!
- あのくにおくんのゲームが楽しめる、アクションタワーディフェンス
- りきや竜一など、シリーズお馴染みのキャラクターたちも登場
- 友だちとリアルタイムで同時通信することもでき、こちらも本作の魅力
最近リリースされた注目タイトル!
熱血対戦くにおくんTDの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「熱血対戦くにおくんTD」は、大人気「熱血硬派くにおくん」シリーズのスマホアプリ版です。
ソフトの売上が、シリーズ累計で1000万本を超える「くにおくん」が、まさか、スマホで楽しめる日が来るとは思いませんでした。
友だちとの対戦バトルが面白いので、こぞってプレイしてみましょう!
バトルシステムは、とてもシンプルなアクションタワーディフェンスです。
ただし、シンプルながらに奥が深く、やり込み要素に満ちています。
手塩にかけて育てた自分のキャラクターと、取得したキャラクターを使って、相手の陣地にいるボスをやっつければクリアです。
ストーリーモードでは、くにおと間違えて親友のひろしが他校の不良に攫われたので、それを聞いたくにおが、彼を取り戻すために熱いケンカを繰り広げます。
不良同士のバトルストーリーは、どこか懐かしくも刺激的です。
そこに学園のマドンナたちも絡んでくるというのだから面白いですね。
「熱血硬派くにおくん」シリーズのくにおくんといえば、ケンカが滅法強く、弱いものいじめを嫌う正義の不良です。
そんな彼が悪の不良を倒したり、困っている部活の助っ人として活躍する姿は痛快そのものであり、多くのプレイヤーから支持を集めていました。
「くにおくん」シリーズでお馴染みのキャラクターも登場します。
たとえば、花園高校のりき、冷峰学園の竜一、竜二の双子兄弟などなど。
名前を聞いただけで、かつて、ファミコン、スーパーファミコンで「くにおくん」シリーズにハマっていた人は、ゲームの記憶が蘇るでしょう。
仲間のなかには強化すると覚醒して、見た目や技が変わるものもいます。
お気に入りのキャラクターを育てて活躍させましょう。
必殺技が決まると、スカッとします。
キャラクターは心技体の属性をもっているので、きちんと戦略を立ててデッキを編成しましょう。
本編のストーリーモード以外にも、楽しい要素はたくさんあります。
対戦では、友だちとリアルタイムで同時通信できます。
まさか、あの大人気レトロゲームである「くにおくん」シリーズが、スマホ版として戻ってくるとは思いもよりませんでした。
懐かしくも新しい「熱血対戦くにおくんTD」、ぜひ、プレイしてみてはいかがですか。
熱血対戦くにおくんTDの関連データ
| アプリ名 | 熱血対戦くにおくんTD |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/2/4 公開日:2014/2/4 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
熱血対戦くにおくんTDのカテゴリ
今月の注目タイトル
熱血対戦くにおくんTDを見た人におすすめ!
HADO ファイター
波動を飛ばしあって相手を倒すだけの新感覚な格闘ゲーム
Samurai Kazuya : Idle Tap RPG
主人公の侍を育ててライバルを倒していくアクションアドベンチャー
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
Skullgirls(スカルガール)
個性的なキャラクターとお手軽操作が魅力の2Dアクションバトルゲーム
修羅道
敵と1VS1で戦いながら進んでいく、シンプルな剣戟アクションゲーム
銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG
ダブルドラゴン4
流れるような横スクロールが人気のベルトスクロールアクションゲーム
柔道アタック
最強の柔道家を目指す少年が強敵をなぎ倒していく、柔道アクションゲーム
ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
ソーセージレジェンド
ソーセージでタイマンバトルをおこなう、ユニークな格闘ゲーム
熱血対戦くにおくんTDの読者レビュー!
懐かしさは抜群なんだけど
よしお
熱血硬派くにおくんはファミリーコンピューターでやったことがあったので、見つけたときにはテンションが上がってしまい、けっこう期待してこのゲームをやってみました。
スマホゲームであればもっと描写力の高い綺麗なグラフィックでキャラクターなどを表現出来るはずなのに、あえてあのカクカクした懐かしいグラフィックにしてあることで、くにおくんらしさが失われていないことは良いと思いました。
ただ、あまりにもくにおくんらしさにこだわり過ぎたからなのか、肝心のゲーム性が低くて遊んでいてもおもしろさを感じられません。どんどん仲間が増えていってレベルアップする、ガチャで新しい仲間を増やせる、アイテムを装備するなど、一通り抑えるべきポイントは抑えてあるのですが、無難さばかりが目についてしまいました。
このゲームでしかありえないような、そんなシステムや展開があればおもしろさを感じられるのですが、それが無いことがちょっと残念です。
とはいえ懐かしさは抜群なので、このチープでシンプルな操作感とグラフイックを楽しみに時間が空いたときの息抜きゲームとしては、そんなには悪くはないと思います。ファミリーコンピューターってこんな感じだったなと思い出しました。
2014/04/14