
Temple Run 2(テンプルラン2)をじっくり遊んで徹底レビュー!
ジェットコースターのような爽快な走りを楽しめるゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- ジェットコースターのような爽快な走りを楽しめるゲーム
- ジャンプやターンなどを駆使して進んでいく、シンプルなゲームシステム
- 世界ランキングに挑むこともでき、こちらも本作の魅力となっている
最近リリースされた注目タイトル!
Temple Run 2(テンプルラン2)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「Temple Run(テンプルラン)」は、モバイルゲームの既成概念を壊した傑作ゲームでしたが、なんと、そんな世界的な大ヒットゲームの続編「Temple Run2(テンプルラン2)」がとうとう製作されました。
果たして2は、前作の一億七千万回以上のダウンロードを超えることができるでしょうか。
皆さんも、「Temple Run2(テンプルラン2)」を体験してみませんか、ジェットコースターのような爽快な走りに、モバイルゲームのイメージが根底から覆されること間違いなしです。
あらすじですが、いきなりなんの前置きもなく、主人公の青年が巨大な猿のようなモンスターに追われています。
モンスターのあまりの禍々しさから、とにかく逃げなくてはいけない、という緊迫感がプレイヤーにも伝わってきます。
内容は直感的に理解できるので分かりやすく、操作性もジャンプ、ターン、スライドとかなりシンプルです。
まさに、シンプル・イズ・ベストとはこのことですね。
このゲームに影響を受け、「テンプルラン系」と呼ばれるゲームがいくつも製作されたことも頷ける作りです。
前作に比べてグラフィックがより美しくなり、コースはより多彩になりました。
躍動感に溢れる画面構成は、プレイヤーが実際にこの世界にいるのではないか、という臨場感を与えてくれるでしょう。
上にフリックすればジャンプ、下にフリックすればスライディング、左右にフリックすればターンします。
次々と迫ってくる障害物は、崖、川、刺のついた車輪、とバリエーションに富んでおり、これらを避けてゴールするために、プレイヤーは何度も挑戦することになります。
ロープを伝って滑り降りていくような、冒険活劇映画を思わせるドラマティックな場面もあります。
細い道はスマフォを傾けなければ、ランナーの青年は真っ逆さまに落ちてしまいます。
プレイヤーは道の先になにがあるのか、素早く察知し、それに対応していかなければなりません。
岩壁はジャンプでは飛び越えることができません。
幸い、下に隙間が空いていますので、スライディングで通り抜けることができます。
「Temple Run2(テンプルラン2)」は、ひとりで遊んでも面白いのですが、やはり、友だちとスコアを競ったり、世界のランキングに挑んだりできる、というのが醍醐味です。
腕を磨き、難関ステージにどんどんと挑戦していきましょう。
一押しのゲームです!
Temple Run 2(テンプルラン2)の関連データ
アプリ名 | Temple Run 2(テンプルラン2) |
---|---|
日付 | 更新日:2014/1/12 公開日:2014/1/12 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
Temple Run 2(テンプルラン2)のカテゴリ
今月の注目タイトル
Temple Run 2(テンプルラン2)を見た人におすすめ!


Merge Plane-flight
片手で簡単に楽しめる昔懐かしい雰囲気の縦スクロールシューティングゲーム


aquapark.io
死人の出る危険なウォータースライダーで有名なカジュアルレースゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


刀剣と少女(スラッシュ&ガール)
立ちはだかる敵をひたすら切って走るスラッシュアクションゲーム


Turbo Dismount(ターボディスマウント)
マネキンを破壊して楽しむ、インパクトシミュレータをゲーム化したアプリ


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


世界感染 バイオハザーズ
凶悪なウイルスをやっつけて患者を救う弾幕シューティングゲーム


スピードラッシュランナーズ
可愛いキャラが走りまわる爽快なランアクションが特徴のRPG


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


ファイナルミサイル
ミサイルを操作するスピード感とスリル感が満点のアクションゲーム
Temple Run 2(テンプルラン2)の読者レビュー!

ハラハラドキドキの真剣ゲーム
あか
姉妹揃ってハマっているこのゲームは、とにかく手に汗握るゲームです。スピードと安定性を確保しながら、よく目で追い、真剣に取り組まないと、簡単にゲームオーバーになってしまいます。一人で集中してやっても楽しいですし、友達と交代でやるのも盛り上がると思います。とにかく走って、トロッコに乗ったり、ロープに捕まったりしながら、先に進んでいきます。操作を誤ると、プレーヤーは道から落下してしまい、ゲームオーバーです。最初は慣れずに、意地になってしまうかもしれませんが、慣れると走れる距離が伸びていき、どっぷりとつかってしまうゲームです。暇つぶしにやっていたのに、良いところまで走れたからとやめられずに、待ち合わせに遅刻したり、授業中もやってしまったりするのに注意が必要ですね。とにかくスリルがあります。夢中になると、叫んでしまう人はきっといるだろうというくらいに、面白いゲームです。難しい操作はなく、スマートフォンをいつも使うようにスライドさせるだけです。ボタンなどで操作するのではなく、ジャンプしたいときはタイミング良く上にスライドさせる、などという覚えてしまえば簡単なものなので、ゲームが苦手な方も一度試してほしいゲームです。瞬発力が試される、面白いゲームだ思います。
2014/01/13

ついついやってしまう...
kisei
僕は塾で講師をしており、中学生の間でこのゲームが流行っているので、僕の携帯電話でやりたいといわれ、このゲームをインストールしました。当時は自分がやることはなく、あくまで塾生のためにとってあげるんだという思いでした。
しかし、実際にやっている生徒の姿を見ていると単純な作業なのに楽しそうで、僕も生徒と共にやってみました。すると、意外と難しく、また記録が出るのですごくむきになって、気づいたらついつい電車の中や大学の暇な授業のときにやってしまいました。
ただ飛ぶ、曲がる、くぐるというだけでなくトロッコなどのエンターテイメント性もあり、そしてそれがまた難しい。気づくとついつい次のゲーム、また次のゲーム、と何回もやっていました。
またこのゲームはストーリー性があるわけでもなく、かける時間も多くないので、ちょっとした瞬間についついやってしまいます。今では塾生より僕の方がはまっているくらいです。
また、コインをためると特殊能力が発揮できたり、たまるとキャラクターが変更できたりするなどのちょっとした工夫も見られ、飽きが来ません。今後も更に記録更新のために夢中になるのだろうと思いながら、さらにゲーム性を面白くする次の工夫にも期待します。
2014/01/20

スマホならではの特徴をいかしたゲーム
pico
これは後ろから追いかけてくる化け物をひたすら走って逃げるという、単純明快なゲーム。標準でひたすら主人公は走りつづけ、基本的に一本道を走り続ける。たまに左右の選択肢はあるもののそれはゲームには関係なく、ひたすら走り続けることになる。
操作もとても単純だ。前にある障害物をジャンプしてかわすか、スライディングしてかわすか、道が左右に分かれれば分かれ道で左右どちらかにタイミングをあわせてスワイプする形となる。まさに指一本でできる、非常にわかりやすいゲームとなっていて、単純明快だがのめり込んでしまうスマートフォンらしいゲームだ。
グラフィックはとても綺麗な3Dとなっていて、まさにジャングルや遺跡を走り回っているような感覚になる。途中ででてくるアイテムもいろいろあり、課金したりためたポイントを使えばそれらを使えるようになり、高得点を狙いやすくなる。ただ、課金しなくてもゲーム自体は十分に楽しめるゲームとなっている。
こういう指一本でできるゲームというのは、まさにスマートフォンならでは。難しいゲーム性は求められないので、ちょっとした暇つぶしにはちょうどいい。
Temple RunはTemple Run2になるとトロッコにのり、端末自体を傾けるとその方向にトロッコが傾くという仕様になっている。道自体も急に細くなり、走っているときでも端末を傾けなければならないなど、スマートフォン独自の機能を存分にいかしたゲームになっているのも特徴だ。
2014/03/17