
ほしのの。をじっくり遊んで徹底レビュー!
栃木県星野町を舞台とした、田舎町で繰り広げられる感動系のノベルゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 栃木県星野町を舞台とした、田舎町で繰り広げられる感動系のノベルゲーム
- 雨の音や自転車の音など、なかなかリアルなサウンドを堪能できる
- シナリオの構成もしっかりしており、続きが気になる出来となっている
最近リリースされた注目タイトル!
ほしのの。の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ほしのの。」は、感動系ノベルゲームです。「ほしのの。」は、もともとPCのFlashゲームとして人気だった作品をスマホアプリ用にリニューアルしたもののようです。内容自体はそのままですが、グラフィックなどがスマホ向けに最適化されたとのことです。これからプレイする人はもちろん、過去にPC版でプレイしたことのある人もまた楽しめるのではないでしょうか。
物語の舞台は栃木県星野町であり、その町の名前に由来して「ほしのの。」というタイトルがつけられています。主人公は、両親を亡くしたことをきっかけに田舎(星野)の親戚に引き取られることになった少年です。物語は、少年目線で進んでいきます。越してきた田舎町で繰り広げられる、感動のストーリー展開に目が離せません。町についての知識や描写などかなり詳細に描かれていることから、星野は作者にゆかりのある土地なのでしょうか。
プレイの仕方やコツというのは、ノベルゲームなので特にありませんが、イヤホンやヘッドホンなどを使用してプレイすることをおすすめします。ストーリーの進行に合わせて雨の音や、自転車をこぐ音などのサウンドが流れるため、聴きながらプレイした方がより楽しめると思います。なかなかリアルなサウンドで臨場感があります。
下にある操作用のアイコンは3パターンから好きなものを選ぶことができ、アイコンが見えないようにすることもできます。ストーリーやグラフィックに集中したい方は消しておいた方がいいかもしれません。操作に関しては基本的にタップだけで進んでいきますので、アイコンを消してしまっても特に困ることもないでしょう。
ゲームというより小説を読んでいるようなものなので、空いた時間に少しずつ読み進めていっても良いですね。当たり前ですが読んだ後は、どこまで読んだか分かるようにブックマークしておきましょう。前のページを読み返すこともできますから、内容を確認する時は前のページの戻ったりしながら読んでみてください。ちなみに、下の画像のメイド男子が主人公ではありません。
はじめは、ただ読むだけで退屈だなと思うかもしれませんが、読み進めるうちに展開が気になってどんどんハマっていきます。やはりノベルゲームというだけあって、シナリオの構成もしっかりしており、続きが気になってしまいます。文章にプラスしてグラフィックと音もある分、アニメを見ているような気分にもなります。「ほしのの。」、ぜひ最後までプレイしてみてください。
ほしのの。の関連データ
アプリ名 | ほしのの。 |
---|---|
日付 | 更新日:2014/8/1 公開日:2014/8/1 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ほしのの。のカテゴリ
今月の注目タイトル
ほしのの。を見た人におすすめ!


ミオの家のにゃんこ
子猫の気持ちを中心に描かれていく、日常系ほのぼのミニゲーム


オズの国の歩き方
オズの魔法使いをモチーフにした、独創的な雰囲気が魅力のアドベンチャー


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


テトラ ワールドアドベンチャー
4つの世界の謎を解きながら旅する脱出系ノベルゲーム


あの日を もういちど。
過去の世界で依頼者の心残りを解決していくアドベンチャーゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


Necrobarista
死者と生者が共存できるカフェを舞台としたアドベンチャーゲーム


あの頃の夏休み
都会から田舎を訪れた少年の夏休みを体験する放置系ノベルアドベンチャー


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


Shiki
枯れ果てた小さな星の上で揺れる心の表情を描いたアドベンチャーゲーム
ほしのの。の読者レビュー!

田舎を舞台にした爽やかな恋愛物語
buchi0814
スマホ用の無料ゲームでノベル系は手当り次第、ダウンロードしています。最近、ハマっているゲーム会社の作品でほしのの。というゲームをダウンロードしました。感想としては、無料でこのレベルは素晴らしいです。ボリューム、クオリティ共に非の打ちどころがありません。
物語は両親を事故で無くした主人公が親戚の家に引取られるところから、スタートします。
話はその親戚の家の従姉と主人公を軸に展開されていきます。面倒見のよい従姉とそれを煩わしいと感じる主人公。突然の環境の変化と両親との離別。この事が原因で当初の主人公は心を閉ざしていきますが、ある事件を契機に徐々に心を開いていきます。
そして、数年が経過して、主人公も従姉の将来について考え始めなければならない年齢になってきました。
それだけではなく、主人公と従姉の関係性も徐々に変わっていきます。それまでは兄弟の様に接してきた二人ですが、少しずつ異性として意識していきます。
以上の様な設定で話が展開しますが、特にコレと言った事件は起きません。静かに話は展開しますが、従姉の身に起こった病気を契機に二人の関係が急激に変化していきます。
脚本が非常に丁寧で、変に抑揚を付ける演出もなく、ごく自然に主人公と従姉の気持ちが伝わってきます。
愚直で素直な気持ちをぶつけ合う二人気持ちが非常に爽やかです。プレイしていて、青春って感じを素直に思ってしまうゲームでした。
2014/08/04

まさに青春!感動系ノベルゲーム
mgmi
「ほしのの。」、口コミの評判も良く、気になってプレイしてみました。やはり、評判通りの良作でしたよ。読んで良かった〜。
他の方も書いていますが、無料でこのクオリティはすばらしいです。グラフィック、シナリオ共に申し分ないかと思います。
サウンド付きでさらに臨場感もあり、ストーリーに入り込みやすいのも良い点。
青春の甘酸っぱさのようなものや、思春期らしさ、主人公の感情がしっかり伝わってきました。
はじめはなんとも無かった二人がどんどん恋におちていくストーリーには、
とてもキュンときました。
純愛って感じですね・・・。若いってすばらしいですね・・・。
ところどころ涙をさそうような、切ないシーンもありましたが、結果的には感動のラストがあり、感動の余韻に浸ることが出来ました。
バッドエンドや悲恋ものも良いですが、やはりハッピーエンドが気持ち良いですよね。(ちょっとネタバレですかね、すみません。)
ストーリーやグラフィックを邪魔しないような画面構成も嬉しいです。
実際私も、アイコンを表示しない状態でプレイしておりました。
やはり、集中して読みたい方には、ページ送りのためのアイコンが邪魔に感じることもあるでしょうから、このような配慮は必要だと思います。
総括して、かなり良アプリだと思います。
ノベルゲームをお探しの方はぜひ!
2014/11/18