
星5つ | ||
星4つ | 2 | |
星3つ | ||
星2つ | ||
星1つ |
ガイラルディアのレビュー・評価・感想・口コミ一覧

ドラクエの高難易度版みたいなゲーム
ジュン
ガイラルディアはオーソドックスなコマンド選択型RPGでドラゴンクエスト初期の雰囲気がそのままあります。
システムもほぼドラゴンクエストと言ってよいでしょう。ただ難易度はかなり高く、開始早々からモンスターが強くて手こずります。
苦労して新しい街に着いた時のお楽しみは、どんな武器と防具が売っているのかということになりそれがRPGの定番です。しかし、ガイラルディアでは魅力的な装備品がてんこ盛りなのですが、値段が高くてまず最初に来た時には買えません。そこでは購入を諦めて次に行こうにもモンスターが強すぎて進めません。
結果レベル上げも兼ねてお金稼ぎのために、ひたすら街の周りをウロウロすることになります。これを各街につく度にしなければ攻略は難しいです。
補助魔法とかを駆使して進めば行けますが、雑魚相手にそんなことしていたら、肝心のボスの時にMP切れで何も出来ません。
そういうのが好きな人は楽しいかもしれません。少しずつ強くなってゆく感覚が味わえるので、最近のヌルいゲームにやりごたえを感じてない人に向いてると思います。
難易度は高いですが、いつでもどこでもセーブ出来ます。これは、かなり好感が持てる仕様だと思います。何かとすぐにセーブ出来ないゲームが多いですが、難易度が高いと死ぬ可能性も高くなるので嬉しい仕様です。
ガチャで強アイテムやメンバーを手に入れてさくさく攻略する昨今の味気ないゲームではなく、じっくり腰を据えて取り組むことが出来るので全体的には楽しめる作品だと思います。
2014/12/26

「どこかで見た」が懐かしいレトロ風2DRPG
ぬこだいすき
オーソドックスな2DRPGです。
システムは、横向き、縦向き両対応で、コントローラーは横向きの場合左側に、縦向きの場合下部に表示されます。
ストーリーもとある国の子供たちが魔王を倒す旅に出るという、いたってシンプルなものです。
どこかで見たようなストーリーや、どこかで見たようなマップチップは、レトロゲームが好きな層には堪らないのではないでしょうか。
ゲームの中身も、ストーリーの進行が早かったり、そのくせザコやボスが強めだったり、ヒントとなる情報量が少なかったりと、ファミコン時代のRPGのお約束が詰め込まれています。
それだけにプレイしていてやりごたえを感じます。私も久しぶりに何度も何度も全滅しながらフィールドをくまなく探索して、ストーリーを進めました。
少し物足りないのはBGMです。ここぞという場面でのみ流れるようで、雰囲気に合った曲が多いだけに勿体ないと感じました。
ちなみに、本筋に関係ない要素としてアイテムコンプリートが用意されています。
お店のアイテムや専用アイテムを入手することで進行度が上がっていくようで、ストーリーを進める楽しみのひとつになっています。
全体的なボリュームは小さめですが、スマートフォンで息抜きに少しずつ進めるのには、このぐらいの規模のRPGの方が楽しめると思います。
2014/07/23
- 1
ガイラルディアを見た人におすすめ!


前衛的なクソゲーRPG外伝
脱力系な絵とストーリーが特徴的なドット絵カジュアルRPG


ニナと鍵守の勇者MV
旅に出て成長をしていく、オーソドックスなコマンドバトルゲーム


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


アナガチ!
縛りプレイでクリア後のスコアを競っていく、カジュアルなバトルゲーム


よろずやRPG
伝説の商人を目指して資産を増やしていく、オーソドックスなバトルゲーム


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


ドラゴンプラナ
世界を救うため仲間と魔物に立ち向かうコマンドバトルRPG


DragonXestra2 ドラゴンクェストラ2
勇者の血を受け継いだ王子たちを操作するロールプレイングゲーム


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


夢の中からさようなら
夢の世界で記憶を思い出しながらヒロインを探すアドベンチャーゲーム