攻略手順2|黄色い箱や赤青ボタンの仕掛けの解き方など

倒れる積み木の謎
左を向くと積み木があるので確認する。
積み木を何度かタップすると倒れる。
積み木のある位置の左側に小さな木の扉があるので確認すると「三角形、五角形、円」の3つの図形があり、それぞれの背景の色を変えられる。
倒れた積み木を再度確認すると、小さな木の扉で見た図形と同じものが落ちている。カーペットの色と合わせると「三角形 = 緑、五角形 = 赤、円 = 青」になる。
小さな木の扉に戻り、「三角形 = 緑、五角形 = 赤、円 = 青」を入力し、OKを押す。
扉が開く。
朝顔の上にしずくがあるので、入手する。
クッション裏の箱の開け方
ソファーの左側にあるクッションを確認する。クッションにはsticksと書かれ、ヒントになっている。
さらにタップすると黄色い箱がある。4つの数字が入力できる。
ヒントとなる棒を確認していく。窓が見える場所の鉛筆立てを確認する。
「鉛筆は4本」ある。
小さな木の扉を確認する。
グラスにある棒は5本あるが、X11と書かれているので55になる。「グラスは55」。
テーブルといすのある場所の芳香剤の棒を確認する。
「芳香剤の棒は6本」ある。
ソファーのクッションを再確認する。左から鉛筆立て、グラス、芳香剤立てと並んでいるので「4、5、5、6」となる。
クッション裏の黄色い箱に「4、5、5、6」を入力してOKを押す。
青い鍵を入手する。
青い鍵の使い方
大きな戸の左にある小さな青い扉に青い鍵を使用する。
扉が開くのでつぼをはめ込む。
大きな戸が開く。
青と赤の2つずつのボタンの仕掛けの解き方
ソファーの右側にある仕掛けを確認する。
赤と青の花柄のボタンがある。
ソファーの上にある青い花の絵画を見ると「上に4、下に35」と書かれている。35は数字を分けて3と5にすると順番の数字になることがわかる。
大きな戸の奥にある赤い花の絵画を確認する。
「上に12、下に67」と書かれている。青い花の絵画と同じく12と67はそれぞれ1と2、6と7として分ける。
ソファーの右の仕掛けに戻り、それぞれの色のボタンを順番に押す。「赤上、赤上、青下、青上、青下、赤下、赤下」の後、白いボタンを押す。
成功すると2つ目のしずくが出るので、入手する。
隠れたボタンの見つけ方
たくさん積まれた棚の右上の引き出しを確認する。
写真があり窓の見える場所の右下に何かがあることがわかる。
写真と同じく窓の見える場所の右下を調べる。
ボタンがあるので押す。
右上にある電気が動く。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。