
戦国再臨:大戦の覇者となれのレビューと評価
軍師となって信長の活躍を追従する戦国シミュレーションRPG


3.73
キャラデザは好みが分かれそうですが、全体的に遊びやすくシミュレーションRPGとして完成度が高い作品です!遊べば歴史に詳しくなるかも。評価は4.10点!
最近リリースされた注目タイトル!
戦国再臨:大戦の覇者となれとは
織田信長の生涯にフォーカスしたストーリー。
「戦国再臨:大戦の覇者となれ」は、日本の戦国時代で活躍した武将が多く登場する戦国シミュレーションRPGです。
三国志系ゲームのようななじみの深い遊び方が可能で、さらに独自の新しい要素を取り入れたシステムに仕上がっています。
大勢の兵士が戦場を駆け回る、大迫力の合戦シーンも見逃せません。
合戦シーンが爽快。大人数で迫力のある戦闘が楽しめる。
主人公は天下統一を破竹の勢いで進める織田信長に仕える軍師です。
信長の家臣である羽柴秀吉、柴田勝家らとともに活躍しましょう。
歴史上の出来事もちょくちょく出てくる。歴史の勉強になりそう。
信長の家臣以外にも、武田、北条といった数多くの名将たちが登場します。
自由に武将を編成し、最強の部隊を編成可能なところが、本作の特徴です。
城下町モードではMMOっぽく他のユーザーとの交流も可能。
好きな武将を育て、国内の城を攻め落として天下統一を目指しましょう。
攻略が一本道ではなく、これまでにはない戦略性の高い遊び方ができるシミュレーションゲームです。
プレイ動画
関連ジャンル
プラスポイント
史実に基づいたストーリー展開
実際の出来事に沿ってストーリーが進む。歴史ファンも納得の内容。
清州会議や桶狭間の戦いといった、信長にまつわる有名なストーリーを体験可能です。
日本のゲームメーカーであるSEGAが監修しており、展開には不自然な部分はありません。
一揆を鎮めたり町を発展させるといった時代背景に沿ったイベントも多い。
フィクションの部分はいくつかあるものの、ここまで史実に即したストーリー展開は珍しく思えます。
ゲームを遊ぶうちに、戦国時代の歴史の勉強にもなるのではないでしょうか。
ゲーム性を保ちつつ、決してお堅いイメージにならないように工夫されている点にも好感が持てました。
戦略性の高い合戦シーン
勝てない場合は陣形や作戦を見直すとあっさり勝てることも。
バトルでは武将が兵隊を率いて、相手の軍勢と戦います。
武将ごとに騎馬隊、歩兵、鉄砲隊、弓といったタイプが分かれ、それぞれ3すくみ状態で弱点を持ちます。
武将スキルの使いどころも戦略にとって大切な要素になる。
また合戦では陣形の配置がかなり重要で、特に騎馬隊の使いどころが勝利のカギです。
動きの速い騎馬隊が突っ込み、敵側の陣形の裏側に回り込むとかなり勝利に近づきます。
ただ騎馬隊の弱点である砲撃隊が相手に多いと、そうもいきません。
このように相手の編成に伴い、どういう陣形がベストか、どういった武将を編成するとよいか、戦略を考える楽しさがあります。
迫力あるエフェクト
ゲームの雰囲気に合わないが、これぐらい派手な要素があったほうが逆に面白い。
合戦中は、各武将が強力な固有スキルを使うことが可能です。
このスキルの演出が派手で面白く、例えるならば無双系のバトルに近いものがあります。
流星のごとく空から光が降り注ぐような、ファンタジーっぽいスキルも存在します。
武将ごとのスキル演出の鑑賞もまた、醍醐味の一つではないでしょうか。
有名武将が数多く登場
メジャーな武将からマイナーな武将までラインナップが幅広い。
戦国時代で数々の功績を残した武将が多く登場する点も見逃せません。
武将のみならず、「お市の方」「ねね」等の女性も武将ユニットとして参戦が可能です。
中にはかなりマイナーな武将もいるため、戦国時代の歴史が好きな方も楽しめます。
単純明快なシステム
何をすればどうなるかが明快な操作体系で、画面が見やすいところもポイント。
この手のゲームにありがちな、コンテンツアイコンが画面を埋めつくすことがない点にも好感が持てました。
武将の育成も、装備品、武将のレベル上げ、進化ぐらいであり、オーソドックな育成システムを取り入れています。
ほかにもいくつかサブコンテンツが用意されていますが、多すぎる印象は受けません。
プレイヤーが把握できるぐらいの、丁度良いコンテンツの量で非常に遊びやすいです。
事前予約中のタイトル!
マイナスポイント
一部ミニゲームが説明不足
この「登用」の遊び方が特によくわからない。
ゲーム中は開拓などの一部メニューからミニゲームを遊び、育成アイテムを獲得可能です。
しかし中にはルール説明がなく、何をどうしたらよいのかわからないミニゲームも存在します。
神経衰弱っぽいものであればまだしも、何が起きているのかすらわからないようなものもあります。
各ミニゲームではもう少し、細かいルール説明が欲しいところです。
総評レビュー・総合評価
なじみ深い戦国時代ということもあってか、感情移入度も高い作品だった。
現在量産されている三国志系のような歴史シミュレーションRPGとは一線を画した内容で、満足感のあるアプリでした。
特に迫力と戦略性を兼ね備えたやりごたえのある合戦が最大の特徴ではないでしょうか。
歴史好きのみならず、シミュレーションRPGがお好きな方にぜひプレイしていただきたい作品です。
戦国再臨:大戦の覇者となれの関連データ
アプリ名 | 戦国再臨:大戦の覇者となれ |
---|---|
日付 | 更新日:2022/12/3 公開日:2022/12/3 |
公式ツイッター | @sengoku_sairin |
公式サイト | https://sengoku-sairin.com/ |
価格 | 基本プレイ無料 |
戦国再臨:大戦の覇者となれのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
戦国再臨:大戦の覇者となれを見た人におすすめ!


戦国†恋姫オンライン〜奥宴新史〜
総勢50名以上の美少女武将と共に敵と戦うシミュレーションRPG


武士育成伝~美人と天下はこの手に
戦国武将になり家族や武将たちと共に乱世を生き抜くシミュレーションRPG


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


戦国少女~戦場に舞う姫たち~
可愛い戦国武将たちを集めて天下統一を目指すシミュレーションRPG


キングダム セブンフラッグス
大人気コミックのキングダムの世界観を楽しめるシミュレーションゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


アルケランド
運命に抗う物語。知略巡らす大迫力の本格ストラテジーRPG


三国志群雄
三国志の有名な戦役を体験可能なシミュレーションRPG


Once Human
廃墟探索で物資を回収。終末世界で拠点を作るアクションゲーム


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


CODE:SEED -星火ノ唄-
戦略的なコマンドバトルが面白い美少女SFシミュレーションゲーム