
Magicソリティア~魔術士オーフェンはぐれ旅~をじっくり遊んで徹底レビュー!
大人気ライトノベルのキャラクターとソリティアで遊べるカ―ドパズルゲーム


3.75
初心者でもソリティアが楽しく遊べるアプリです。もう少しオーフェンの世界やキャラが押し出されているとより飽きずに楽しめそうです。
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
大人気ライトノベルのキャラクターとソリティアで遊べるカ―ドパズルゲーム
「Magicソリティア~魔術士オーフェンはぐれ旅~」は大人気ライトノベル「魔術士オーフェン」シリーズの世界を舞台にソリティアをしながら冒険するカードパズルアプリです。
ソリティアをクリアしていくことでアニメ版オーフェンの名シーンをコレクションできる、ファンには嬉しい作品となっています。
ルールは普通のソリティア
ソリティアをクリアし、ステージを進めていくのが基本の遊び方です。
チュートリアルなしでいきなりステージ1が始まるので少しびっくりしましたが、特殊なルールなどはなく、初心者でも遊びやすいような仕様になっています。
ソリティアをクリアして「オーフェン」の舞台を冒険していく。
ルール自体は普通のソリティアと同じで、同じマークが1からKの順に並ぶように組札を揃えればクリアです。
カードゲームというよりはパズルに近いゲーム性です。
魔術の力を借りて有利に
6や8まで揃った状態で始まるので1ゲームにかかる時間は少ない。
ソリティア初心者の方でも序盤のステージは多くのカードが揃っている状態から始まるので練習しながら遊べます。
また、難しい場合は下に並んでいる魔術カードを使うと伏せられているカードを透視できたりと有利な効果が発動します。
詠唱はフルボイス。ボイスを聞くためにカードを使うのもアリ?
魔術カードを使用するとカードに対応した詠唱やカットイン演出が入ります。
CVもアニメ版と同じ森久保祥太郎さんが担当されていますよ。
プレイ動画
関連ジャンル
魔術カードの力を借りることでソリティア初心者でも遊びやすい
初心者にも優しい
左上の組札に同じマークのカードを順番に並べてKが揃うようにしよう。
筆者はソリティアを遊ぶのは初めてだったので遊び方の説明なしでのスタートは少しびっくりしました。
とはいえ複雑なルールではないので遊びながらでも把握はできると思います。
ドラッグ操作で手動で移動させることもできる。
移動できるカードをタップすると移動させられる山に自動で動いてくれるのでルールをちゃんと把握できていなくても遊びやすいです。
この他カードを一手前の状態に戻すことができたりと、チュートリアルがない点以外はかなり初心者に優しいつくりでした。
困ったら魔術カード
初心者に優しい、かつこの作品独自の要素が画面下から発動できる魔術カードです。
プレイを助けてくれたり、スコアを伸ばしてくれる効果を任意のタイミングで、1ゲーム中何度も発動できます。
筆者の貴重な三ツ星評価、魔術カードは使い得。
例えば場札を1枚組札に移動できる「我は放つ光の白刃」には筆者も何度かお世話になりました。
魔術カードは消費アイテムですが、ミッションなどで手に入るので困ったら積極的に使ってみましょう。
事前予約中のタイトル!
ソリティアを遊ぶことでアニメ版の名シーンをコレクションできる
アニメの名シーンを解放
コレクションは全40種、ステージを進めてコンプを目指そう。
ソリティアをクリアすると残り時間などに応じて三ツ星までの評価が貰えます。
星の獲得総数が一定まで達することでアニメの名シーンのイラストを獲得可能です。
魔術カードやアイテムで効率よく
筆者のような初心者だと三ツ星評価は少し難しいかもしれません。
基本はテンポよくカードを組札に移動させるコンボと残り時間が多くなるよう意識して遊ぶとスコアが伸びます。
こちらも消費アイテムなのでミッションクリアなどで集めよう。
制限時間はゲーム開始時に持ち込めるアイテムで伸ばすことがで可能なほか、魔術カードにもコンボを増やすものや一定時間スコアを稼ぎやすくするものなどがあります。
これらのアイテムを使ってスコアを稼ぎ、効率よく星を稼げると名シーンコレクションも増えていきますよ。
「Magicソリティア~魔術士オーフェンはぐれ旅~」はアニメの名シーンを集めながらソリティアで遊べるカードパズルゲームです。
原作、アニメファンはもちろん、ソリティア初心者の入門アプリとしても遊びやすい作品です。
Magicソリティア~魔術士オーフェンはぐれ旅~の関連データ
アプリ名 | Magicソリティア~魔術士オーフェンはぐれ旅~ |
---|---|
日付 | 更新日:2020/6/24 公開日:2020/6/23 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
Magicソリティア~魔術士オーフェンはぐれ旅~のカテゴリ
今月の注目タイトル
Magicソリティア~魔術士オーフェンはぐれ旅~を見た人におすすめ!


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


ダンまち バトル・クロニクル
ダンまちの冒険者を操作してダンジョンに挑むファンタジーRPG


最強でんでん
でんでんむしが世界を救うギャグ満載のアドベンチャーゲーム


ブラックロックシューターフラグメント
人類の存亡をかけた戦いを描くSFファンタジーRPG


Re:ゼロから始める異世界生活 INFINITY
異世界に迷い込んだ全く強くない青年が奮闘し活躍するRPG


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


ヒーローズオブヒストリー
研究で文明を新時代へ。建築スペースの確保も欠かせないSLG


魔法科高校の劣等生 リローデッド・メモリ
魔法科高校の物語をフルボイスで追体験していくファンタジーRPG


失格紋の最強賢者 導刻の冒険譚
ド派手なスキルで敵をなぎ倒す異世界紋章ファンタジーゲーム


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚
転スラを再現した世界で自分だけの魔国連邦を建国する3DバトルRPG
Magicソリティア~魔術士オーフェンはぐれ旅~の読者レビュー!

グラフィックは甘い!
クリーォウ
スキルを使ってソリティアを解くとか、かなり斬新でおもろい! ソリティアって普通だと淡々とカードを並べ替えるだけなんだけど、オーフェンの魔法使ってスキル攻略ができるから普通より簡単にできるのが面白い。 ゲーム的にはかなり面白いんだけど、ちょっとポリゴンはもっと丁寧に作ってほしかったかな。 原作好きだから、もっとイラストっぽくてもよかったかもしれんです。 アニメ記念系ゲームなのかなって思うけど、それにしてはよくできている。 アニメイラストも多いからもっと別のパズルゲームとかで出るかと思ってたぶんソリティアで遊べるのは割と嬉しいですね。 これからもこういう手軽なゲームでオーフェンゲーム出してほしいです。
2020/06/23