ゴブリンスレイヤーアイコン

ゴブリンスレイヤーをじっくり遊んで徹底レビュー!

2.75
更新日:2020/1/12公開日:2020/1/4

2020年1月上旬の期間投票で2位入賞!

ゴブリンスレイヤー

次々出てくるゴブリンを倒し続ける爽快感と、タップとスワイプの使い分けを瞬時に考えるのが難しくて楽しかったです。

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

簡単操作でゴブリンを倒し続ける爽快アクションゲーム

07/07501_1 07/07501_2

人気アニメ「ゴブリンスレイヤー」の世界でゴブリンを倒すアクションゲームアプリです。

他の敵には目もくれず、ただゴブリンだけを倒し続けるゴブリンスレイヤーとしてステージを進んでいきます。

スワイプとタップだけで、ストイックに倒し続ける爽快感が楽しいです。

「ゴブリンを倒すだけだ」

07/07501_3

冒険ギルドの受付嬢が依頼を紹介してくれます。

受付で依頼を受けたら、次々とゴブリンが現れるステージに移動します。

ゴブリンが近づいてきたら、頭のあたりを狙ってスワイプしましょう。

近づきすぎると攻撃されてしまうので、タイミングが重要です。

07/07501_4

ゴブリンが溜まってしまうと大変です。

下級モンスターのゴブリンは一匹では弱いが、群れを成せば村を滅ぼすというストーリーの通り、倒し損ねて前に溜まってしまうとすぐにやられてしまいます。

できるだけ早くコンスタントに倒すのが重要になってきます。

スワイプとタップの使い分け

07/07501_5

普通のゴブリンはスワイプで倒せます。

近づいてきたゴブリンはスワイプで攻撃できますが、遠くのゴブリンはタップで攻撃しましょう。

タップで行う遠距離攻撃は、攻撃力が技量の割合で補正されます。

07/07501_6 07/07501_7

違う攻撃をしてくるゴブリンは見た目で判断できます。

ゴブリンは少しずつ種類が増えてきます。

遠くから飛び掛かってくるゴブリンはタイミングよくスワイプで攻撃しましょう。

近づいてくることなく、遠くから石を投げてくるゴブリンはタップで攻撃します。

07/07501_8

ズボンを履いてる手前のゴブリンは早めに倒しておきましょう。

ズボンのゴブリンは、とても体力があります。

タップで遠距離攻撃しておいて近づいてきたときにスワイプでとどめを刺すのがオススメです。

魔法を使ってくるゴブリンや、大きなボスなどと戦っている間も、絶え間なくゴブリンが襲ってくるので、瞬時の判断が重要になってきます。

ダイスボーナスのチャンス

07/07501_9

ピンチのときには救世主になります。

ステージの途中でダイスボーナスが登場します。

HPやスキルが回復したり、攻撃力が上がったりするので、運が良ければ有利に戦いを進められますね。

宝箱を手に入れよう

07/07501_10

依頼クリアでひとつ宝箱を獲得できます。

依頼をクリアすると、宝箱が手に入ります。

宝箱は金・銀・木箱の3種類あり、それぞれ解錠に時間がかかります。

宝箱の中には仲間やスキルなど戦いに有利になるものが入っているので、どんどん開けていきましょう。

07/07501_11

宝箱は最大6個しか保有できません。

解錠を早めたいときは、ダイヤが必要になります。

木箱は少ないダイヤで解錠できるので、どんどん開けてしまってもいいかもしれません。

プレイ動画

関連ジャンル

原作と同じキャラクターたちが仲間としてぞくぞく登場

アニメと同じ豪華声優陣

07/07501_12

キャラクターをタップするとボイスが聞けます。

ゲームのところどころで出てくるボイスは、アニメと同じ声優が担当しています。

ゴブリンスレイヤーを始め、受付嬢や女神官などの仲間のボイスも聞くことが出来ます。

ゴブリンと戦っているときのゴブリンスレイヤーの声もとても素敵です。

ぜひとも、聞きながらプレイして欲しいところです。

キャラクターを集めよう

07/07501_13

宝箱の種類で中身が少し変わります。

宝箱で仲間を集めることが出来ます。

おなじキャラクターを集めると強化できるので、積極的に強化しましょう。

原作と同じく、固有の名前ではなく肩書で呼ばれているので話を知らない人にも分かりやすくていいですね。

キャラクターに合った能力にも注目です。

事前予約中のタイトル!

技量や仲間をバランスよく強化して大量のゴブリンに挑む

ゴブリンスレイヤーを強化しよう

07/07501_14 07/07501_15

強化画面がシンプルでわかりやすいですね。

依頼の難易度が進むにつれて重要になってくるのが、ゴブリンスレイヤーの強化です。

ゴブリンに武器を奪われることを懸念しているゴブリンスレイヤーらしく、レアな武器などは登場せず、ただ強化していくのみです。

依頼の報酬で得られる強化素材を集めて、バランスよく強化していきましょう。

07/07501_16

ステータスを確認してみましょう。

HPや攻撃力はもちろんのこと、遠距離攻撃の攻撃力アップのために技量の強化も重要になってきます。

レベルが上がるにつれて、強化素材が大量に必要になってくるので優先順位をつけるといいかもしれません。

加護とスキルも重要

07/07501_17

加護もレベルアップすることができます。

ゴブリンスレイヤーには加護とスキルを追加がすることが出来ます。

加護は攻撃力や防御力、技量などを補うことが出来るので、必ずつけましょう。

07/07501_18

ゴブリンスレイヤーのスキルは何度も使えるので重要です

スキルは、対戦中に使える能力で、一時的に攻撃力を上げたり敵の動きを遅く出来ます。

これも宝箱から同じものが出れば強化して能力をあげられるので、ぜひ活用しましょう。

パーティー編成も攻略の鍵

07/07501_19

回復と攻撃どちらを重視してパーティーを組みますか?

一緒に戦う仲間のパーティ編成も重要な戦略となります。

ゴブリン全体に物理攻撃をしたり、魔法で攻撃したりするキャラクターもいれば、回復をするキャラクターもいます。

それぞれの特殊能力で防御力や攻撃力もアップするので、いろんな編成を作っておくといいですね。

バランスよく配置して、それぞれの依頼に備えましょう。

07/07501_20

原作と同じ等級があるのも嬉しいですね。

単調にゴブリンを倒すだけのゲームかと思いきや、一筋縄ではいかないゴブリンの設定が病みつきになります。

ほかのゲームと違い、レアな武器などの要素がないのでシンプルに強化していけるのが分かりやすくて良かったです。

チュートリアルが少ないので、原作を知らないと最初は戸惑ってしまうかもしれませんが、ストイックなゴブリンスレイヤーらしいアプリだと思いました。

ゴブリンスレイヤー

ゴブリンスレイヤー

Androidアクション格闘漫画・アニメ

2.75

ゴブリンスレイヤーの関連データ

アプリ名ゴブリンスレイヤー
日付更新日:2020/1/12
公開日:2020/1/4
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ゴブリンスレイヤーのカテゴリ

今月の注目タイトル

ゴブリンスレイヤーを見た人におすすめ!

エヴァンゲリオン バトルフィールズ
エヴァンゲリオン バトルフィールズ

エヴァンゲリオン バトルフィールズ

エヴァンゲリオンを操作して敵や使徒を殲滅するアクションバトルゲーム

ワンピース バウンティラッシュ
ワンピース バウンティラッシュ

ワンピース バウンティラッシュ

大人気漫画のキャラクターたちが登場する、チーム戦が熱いアクションゲーム

ランド・オブ・ジェイル
ランド・オブ・ジェイル

ランド・オブ・ジェイル

満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG

僕のヒーローアカデミア スマッシュタップ
僕のヒーローアカデミア スマッシュタップ

僕のヒーローアカデミア スマッシュタップ

人気作品をゲーム化した、爽快なタップスマッシュバトルゲーム

トランスフォーマー:鋼鉄の戦士たち
トランスフォーマー:鋼鉄の戦士たち

トランスフォーマー:鋼鉄の戦士たち

変形ロボたちによるバトルを楽しめる、格ゲー風アクション

マージマンション
マージマンション

マージマンション

合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー

Puzzles & Chaos: Frozen Castle
Puzzles & Chaos: Frozen Castle

Puzzles & Chaos: Frozen Castle

パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム

クローズ×WORST ~打威鳴舞斗(ダイナマイト)~
クローズ×WORST ~打威鳴舞斗(ダイナマイト)~

クローズ×WORST ~打威鳴舞斗(ダイナマイト)~

人気漫画をモチーフに作られた、不良の頂点を目指すカードバトルゲーム

HADO ファイター
HADO ファイター

HADO ファイター

波動を飛ばしあって相手を倒すだけの新感覚な格闘ゲーム

モーマンタイム
モーマンタイム

モーマンタイム

氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG

銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河英雄伝説 Die Neue Saga

銀河英雄伝説 Die Neue Saga

銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション

Samurai Kazuya : Idle Tap RPG
Samurai Kazuya : Idle Tap RPG

Samurai Kazuya : Idle Tap RPG

主人公の侍を育ててライバルを倒していくアクションアドベンチャー

ゴブリンスレイヤーの読者レビュー!

ゴブリンスレイヤーアイコン

面白いけど無駄も多い!

コンゴニキタイ

ゴブリンスレイヤーを知っている人なら誰でも楽しめるゲームです。手軽な操作性とオートシステムがあって、宝箱も交換したりでアイテムなどが集めやすいのもいいです。 チュートリアルが少ないので、最初は自分でいろいろと弄ってみないとシステムが分かりにくいところがあります。 プレイしていてしばらくは、宝箱の交換システムなどを知らずに、ちょっと損したかなって気がするぐらいです。 なんだか、割とサクサク遊べる割りには、どこか操作性の悪さにもやっとするところがあるゲームです。 今までプレイしてきたアプリは、アップデートで改善されたものがおおいので、ゴブスレも改善アップデートでもっと使いやすくなるといいな。

2020/01/12

スマホゲームCHホームへ