AFTERLOST - 消滅都市アイコン

AFTERLOST - 消滅都市をじっくり遊んで徹底レビュー!

3.25
更新日:2019/6/13公開日:2019/6/9

2019年6月上旬の期間投票で1位入賞!

AFTERLOST - 消滅都市

遊びごたえ十分だったので、どこからどこまで書くか大変悩みました。怪盗団の皆さんが好きです。後、涙腺が弱くて……幸せになってほしいです。

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

退廃的な世界観とドラマチックな人間模様が魅力的なスタイリッシュRPG

06786_1

「AFTERLOST - 消滅都市」はバイクで疾走しながらバトルするスタイリッシュな戦闘と、退廃的な世界観から生まれるドラマが魅力的なRPGアプリです。

消滅した都市で一人生き残った少女が、父親と会うことを望んで旅した経緯が追憶という形で辿られます。

06786_2

展開がとても熱い、特に二人の掛け合いは必見。

少女と運び屋である青年の交流、そして葛藤を通して紡がれる人間ドラマが魅力的です。

また、バトル要素にも力が入っており、爽快感が溢れる戦闘シーンは見応え充分です。

06786_3

人気シリーズの最新作ですが、フルリメイクという事もあり、初見の人でも楽しめます。

原作を見たことある方でも原作では見られなかった少女の一面を見ることができるのと、番外編ストーリーも収録されていますので楽しめるかと思います。

生き残った少女の軌跡を辿る

06786_4

物語は「消滅した都市」で「たった一人」生き残った少女を語り部として展開されます。

「消滅した都市」で待つ父親に合いに行くのが目的です。

06786_5

出会った頃は二人の距離も遠く、余所余所しい。

主人公は生き残った少女ユキと配達人のタクヤの二人です。

道中に挟まる追憶が二人の行く末を暗示しており、二人が心を通わして行く度に思わず胸を締め付けられそうになりました。

切なく寂しい結末を想像せずにはいられません。

本当にそんな結末が訪れてしまうのかと、見届けたくなること間違いなしです。

スピーディで爽快感溢れるバトル

06786_6

ユキとタクヤの行く手を阻む敵と戦う事になります。

敵となって現れるのは、「街の消滅(以後ロストと呼びます)」に巻き込まれた人々の「タマシイ」です。

バイクに乗って戦うのですが、爽やかな音楽とスタイリッシュなバトル演出が非常に魅力的です。

06786_7

スキルのカットイン演出も派手で気持ちがいいので、是非色んな登場人物のカットインを見てください。

レア度が高いとムービーも入りますのでより一層迫力を楽しめる事間違いなしです。

個性溢れるタマシイが多数登場

06786_8

剣道少年の本音がちらりと垣間見える所とか可愛い。

主人公側の人物やライバルが魅力的なのはいうまでもないですが、この作品では普通に襲って来るタマシイにも魅力があります。

タマシイはそれぞれの思いを抱えており、何かを呟き続けてみます。

戦闘中、敢えて直ぐに倒せないメンバーで挑んでセリフを聞いてみるのも楽しいでしょう。

06786_9

ボス戦前に入ることがあるプロフィール。生前の人物像を想像させられる。

中には主人公達と関わり深いタマシイもいるようです。

タマシイ自体は自分の意思を持ってはいないようですが、その関係性が物語とどう関わってくるのかも気になるところです。

世界観と人間模様に注目

06786_10

人間心理とはいえ、少女に向けるには酷な言葉である。

ロストが起きてしまったことで、変化が起きる街の様子がユキへの接し方で分かります。

演技が悪い、不幸になると避ける人々もいるようです。

物語が進むに連れ荒廃した街の様子が描かれているのも、印象的でした。

06786_11

現代社会を舞台に近未来的な物語が少しずつ明かされていきます。

ロストとはどうして起きたのか、二人は無事にたどり着くことが出来るのか、二人の行く末を見届けずにはいられませんでした。

爽快感ある戦闘ともに、重厚な物語を是非味わってください。

プレイ動画

関連ジャンル

バイクで疾走しながら戦う事で再現されたスタイリッシュなバトルが魅力

06786_12

スキルを使うと大迫力の演出が見れる。

重厚なスト―リーとはうって変わった爽快感のある戦闘シーンが魅力的です。

背景や音楽に退廃的な作品のイメージは残しつつ、どこか爽やかに演出されています。

特に戦闘中に流れる曲は何度聞いても飽きません。メロディもとても綺麗です。

バイクで疾走しているという設定を生かしたフィーバーシステムにも注目です。

バイクに乗って敵と戦う

06786_13

思わず見晴らしのいい道路を自転車で疾走したくなる音楽が印象的。

目的が「消えた街」(以後、こちらもロストと呼びます)にたどり着く事ですので、常に移動はバイクで行われます。

バイクで走っていても敵が襲い来る様子がよく表現されています。

あんな猛攻の中、運転し続けるタクヤの運転技術に脱帽です。

簡単かつ一筋縄ではない戦略要素

06786_14

戦闘システムはセミオートなのでとっても簡単です。

基本的に勝手に攻撃してくれます。

プレイヤーは戦闘の状況を見て、タマシイのアイコンをタップしてスキルを発動するだけで構いません。

06786_15

バランス良く組んでおくと属性が分からないステージの対策になる。

タマシイをパーティメンバーに入れて戦います。

最大人数は五人です。

タマシイは序盤の「オーダー」と呼ばれるミッションをこなすか、「ガチャ」で入手できます。

06786_16

キザだキザだと言われる団長さん。キザでいいじゃないか、かっこ良いのだから。

タマシイは属性が有り、それぞれ得意な属性と苦手な属性があります。

一部のシナリオでは挑む前に出てくる敵の属性が記載されていますので、それに合わせて編成出来るようにしておくといいでしょう。

06786_17

曲者揃いなので、集めるだけでも楽しい。

パーティは幾つか編成しておけるので、それぞれの属性で出来たパーティを結成しておくと出撃が楽になります。

タマシイ毎に能力が違いますので、スキルをよく確認して配置するといいでしょう。

06786_18

タマシイ入手のガチャは演出が中々に渋い。カードをめくって入手する。

タマシイがどの系統のスキルを持っているかは、タマシイ一覧画面で直ぐに確認できます。

タマシイに「剣」や「盾」、「ハート」といったマークがあるのですが、それがタマシイのスキルの系統を示しています。

特に「連撃」と言われるスキルを持っているカードは、三章以降は必須となってきますので特に育てて置いた方がいいカードです。

スタイリッシュな演出

06786_19

ユキの隣で召喚されて戦うタマシイ達は実にスタイリッシュかつ、ダイナミックに描かれます。

スキルを使う度に入るカットインは実に華やかです。

タマシイにはレア度があり、レア度が高いタマシイは更にムービーも入ります!

ムービーはどれも格好良かったり、背景含めてイラストが美しいので是非見て頂きたいです。

勿論、オフに切り替えることもできます。

06786_20

やっぱり本音がダダ漏れの剣道少年。可愛い。

タマシイ達の攻撃はターン制です。

行動は素早さなどの設定は無いので、シンプルに左から順に攻撃を加えていきます。

相手が先攻攻撃のスキルを持ってない限りは、主人公側が先行です。

次々に攻撃するアイコンが切り替わっていくのでスピーディに戦えます。

06786_21

スキルは自分のターンならば順番に関係なく使用出来ます。

タマシイのアイコンをタップすることで、タップしたタマシイのスキルが使えます。

ここぞという時の為に温存して置くととっても重宝します。

無敵のフィーバーモード搭載

06786_22

そして何より目玉となる戦闘システムがフィーバーモードです。

発動すると、フィーバーゲージを消費しきるまで「自分のターン」が終わりません。

しかもフィーバー中は攻撃力も加算されますので、フィーバーゲージが溜まりそうになったらスキルを温存しておくのもいいでしょう。

06786_23

最終的にダメージが合算されます。

大ダメージだと気分爽快です!

06786_24

フィーバーゲージはスキルを使ったり、相手に攻撃したりすると貯まります。

敵に攻撃されると減ってしまうので終盤に向かうに連れて溜めるのが難しくなってきます。

そんな時にオススメなのが「連撃」スキルです。

06786_25

「連撃」スキルは、一回の攻撃で敵に複数回攻撃出来るスキルなのでフィーバーゲージを溜めるのに大変役立ちます。

相手のスキル次第では、フィーバーを使わないと有効なダメージを与えられない場合もありますので注意しましょう。

06786_26

フィーバーゲージは100が上限ではありません。

100になったら発動可能で、最大まで溜めれば出せるダメージも跳ね上がります。

属性とスキルに気を使いつつ、爽快なフィーバーモードを是非楽しんでください。

事前予約中のタイトル!

本編と番外編を通して織り成す主人公や消えた人々達の人間模様とドラマ展開

06786_27

戦闘システムについて語らせていただきましたが、勿論メインは重厚な人間関係です。

本編でだけでなく、番外編も結構なボリュームが楽しめます。

番外編では本編に登場しないタマシイ達の生前の話も見られますので本編の合間にお楽しみください。

少女の後悔と決意を描くドラマ

06786_28

物語はロストで全てを失ったユキが謎の組織に囚われているところから始まります。

怪しげな実験な日々、自暴自棄になっていたユキを助けたのがタクヤです。

運び人として、ユキをロストまで連れて行くと依頼を受けた事から運命の歯車が回り始めます。

06786_29

イラストの一つ一つが優しく寂しいタッチで描かれていて綺麗。

道中に挟まれるユキの語りには全てが終わった現在の視点から見ているかのような言動が挟まれた構成なのが気になるところです。

真っ直ぐ前へ前へと進んでいく二人の決意とは裏腹に、寂しさや後悔が滲む文章が多く二人の行く末に影を落とします。

06786_30

仕事だとは分かっているけれど、厳しい。

最初はタクヤの仕事人としての冷たい一面が多く見られます。

物語が進むに連れて、感情を挟まなかったタクヤの本当は世話妬きな一面や意地っ張りな面が見え隠れする様子が堪りません。

それが二人の距離が縮まった事を示せば示す程、ユキの語り部分はより後悔を示す事が多くなります。

06786_31

登場人物達の紹介までドラマ風になっている。

出会わなかった方が良かったとはどういう意味なのか、二人は本当に一緒にいてはいけないとはどう意味なのか、胸が締め付けられます。

祈る気持ちで物語を追ってしまいました。

涙なしには見れない物語の行く末

06786_32

ユキをロストに連れて行くのは、ユキをお父さんに会わせる為でした。

ユキにはどうしてもお父さんに会わなければならない事情があるようです。

そして、それはロストと大きく関係している事に繋がっています。

06786_33

次第に二人を待ち受ける運命が明らかになっていきます。

ロストに近づく度に憂鬱になっていくユキは、「ごめんなさい」という言葉が増えていきます。

タクヤを待ち受ける残酷な現実を知りながらも、ロストに案内させる自分に負い目があるようです。

06786_34

全てを知ってしまった、いや、薄々気づいていながら、ユキを不安にさせない為に隠してくれていたタクヤの優しさにぐっときました。

そして、二人は決意を固めるために未来を互いに約束しあいます。

06786_35

幸せな未来の為に行きて帰ると二人が約束を交わした時は思わず涙しました。

その二人の約束と決意の熱さに圧倒されたのですが、現在のユキと思わしき語り部は幸福とは思えない語りを見せていきます。

二人に幸せな未来は訪れないのでしょうか。

06786_36

狂っていくのは二人だけではない。関わるものは皆狂っていく。

そして、遂にロストにユキとタクヤはたどり着きます。

記憶が抜け落ち、親友の事も目的も何もかもが消えていく中で二人を支える幸せな未来への約束だけです。

前に一度交わした会話を知らずに交わす様子が、二人の中から消えてしまった思い出を印象付けるようで悲しかったです。

06786_37

誰が言ったかも覚えていないのに、大事なことは覚えている。忘れても互いの言葉で思い出していく様子に元気づけられました。

二人を待ち受ける結末は、悲壮なものではなくて、どうか救われるラストが待っていて欲しいと願わずにいられません。

消滅した人々の物語

06786_38

ドラマチックなのは本編だけではありません。

攻略途中で開放される番外編も結構読み応えのあるボリュームでした。

ロストで消えた人々を中心に描かれている話です。

本編攻略中に気になっていた敵の事も分かるかもしれません。

06786_39

怪盗団と宝石の話が1つ目でした。

ロストがまた起きるかもしれないという話を聞き、調査をする話でした。

ロストに行く前の話になります。

06786_40

2つ目に開放されたのは非合法な脱出ゲームの話でした。

脱出ゲームに参加した人は多額の賞金が得られるというが、生存者が見つからないらしいです。

ロストで「主催者は消えてしまった」筈なのに、最近になって再開され始めたという噂を聞き調査することになります。

これもロストに行く前の話ですね。

謎解き要素があって、謎々を解かないと戦闘で勝利出来ない仕様になっています。

06786_41

本編もさることながら、番外編も演出も凝っていて楽しかったです。

「AFTERLOST - 消滅都市」はストーリーをただ追うのではなく、ドラマ性を盛り込み、バトル要素も追求された楽しい作品ですので是非多くの人に遊んでいただきたいゲームでした。

AFTERLOST - 消滅都市

AFTERLOST - 消滅都市

iPhoneAndroidロールプレイングファンタジーRPG近未来

3.25

AFTERLOST - 消滅都市の関連データ

アプリ名AFTERLOST - 消滅都市
日付更新日:2019/6/13
公開日:2019/6/9
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

AFTERLOST - 消滅都市のカテゴリ

今月の注目タイトル

AFTERLOST - 消滅都市を見た人におすすめ!

AFTERLOST - 消滅都市の読者レビュー!

AFTERLOST - 消滅都市アイコン

ドラマッチックなストーリー

匿名ちゃん

前作が好きで、新作にも手をだしてみましたが、コレはこれでイイ! ゲーム内容自体が前作とは違い、ストーリーも重厚で読んでいるだけで楽しめます。バトルが手軽になっている感じがするので、前作みたいなアクションとはちょっと違った感じ。でも、進めやすいと思います。 アニメのほうも少しだけチェックしましたが、見れるのが夜中の3時とかだったから1回だけ見て諦め・・・、ゲームの中ではユキ視点でストーリーが描かれていて、コレだけで十分満足できます。ああ、ユキってこんな感じだったんだなって改めて感じられるのが新鮮で、前の作品ももう一度見直したくなります。

2019/06/13

スマホゲームCHホームへ