刀匠天儀アイコン

刀匠天儀をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.06
更新日:2018/12/29公開日:2018/12/29
刀匠天儀
著者アイコン くろのす 平均評価点
4.06

色々な刀匠コンビの会話を楽しめます。きちんと強化しないと厳しい戦闘もやり応えがあり、RPGとしても面白いですね。

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

癒やしと絆の心温まる刀工育成ロールプレイングゲーム

06233_1

「刀匠天儀」は、双と呼ばれる刀匠の組み合わせの絆を深めて育成していくロールプレイングゲームゲームです。

全部で15人存在の刀匠の中から2人を自由に組み合わせて双にし、育てていきます。

戦闘はシンプルなRPG風で、気軽にレベルアップしていくことができます。

また、オンラインゲームではありませんのでセーブは手動です。

オートセーブ機能もありますが、こまめにセーブしておいた方がよいでしょう。

06233_2

仲間が増えるほど組み合わせの自由度が増していく。

プレイヤーは刀儀少輔となり、天界と地上の間にある天津島にて災いを起こす禍霊魂を浄化するために、刀匠たちを率いていくことになります。

ゲーム開始時には佐伯則重&郷義弘、長谷部国重&初代信国、長船長義&堀川国広の3組から選択しますが、進行すれば全員仲間にすることができます。

06233_3 06233_4

双のストーリーは全部で900以上にも及ぶ。

絆レベルが上がるなどの条件が揃うとストーリーが解放されます。

全部で15人の刀匠全ての組み合わせでストーリーが発生するので、好きなキャラクター同士の会話が楽しめます。

06233_5

刀匠によって師弟やライバルなど様々な関係が楽しめる。

双を組んだ状態で戦闘を繰り返すと絆ポイントが貯まり、一定値まで上がると絆レベルが上昇します。

ストーリーが解放されるだけではなく、連携攻撃が可能になったりと戦闘で有利になる要素が解放されることもあります。

シンプルながら奥深さもある出陣及び探索と戦闘システム

06233_6 06233_7

浄化難易度はクリア可能なレベルの目安になる。

出陣するステージを選択してそのステージを探索していくことになります。

戦闘が発生することが多いですが、稀に戦闘にならずお金を入手できることも。

ステージをクリアするとアイテムを入手できることもあり、ここで入手できるお茶は親密度を上げることができるアイテムです。

06233_8 06233_9

仲間が増えた時は純粋に嬉しくなる。

一度ステージをクリアすると、仲間になる刀匠やアイテムなどの情報を確認することができるようになります。

ステージの最後に出現する強敵を倒した回数によって、仲間になる刀匠の情報が解放されていきます。

仲間になる確率を上げるには特定の刀匠を双にしたり、特定のアイテムを装備したりといった方法があります。

06233_10

信任はオートで戦闘してくれるが危険になると逃走を優先する。

戦闘は分かりやすいシンプルなコマンドバトルで、攻撃と対象を選択して戦っていきます。

敵にはそれぞれ弱点や耐性がある刀種と属性があり、情報から確認することができます。

それらに合わせて装備を選ぶと楽になるでしょう。

06233_11

技はレベル5以上でないと使用できないので注意。

技コマンドから技力を消費して、強力な属性技や回復などの特殊効果がある刀種技を使用することができます。

刀匠自身の属性と刀の属性が一致した場合、属性技にボーナスが加算されます。

06233_12

連携攻撃は条件があるものの決まれば爽快感抜群。

絆レベルが2に上がると連携攻撃が可能になります。

ダメージを受けると連携ポイントが上昇していき、100になると発動可能です。

強力な全体攻撃ですので特に強敵相手に積極的に使用していきましょう。

06233_13

瀕死のまま戦闘が終わるとそれ以上進行できず強制的に帰還するので注意。

HPの残量により状態が変化していき、1になると瀕死状態になります。

瀕死状態のまま何度か攻撃を受けると0になり戦闘不能になります。

そうなる前に刀種技で回復するか逃走するといいでしょう。

06233_14 06233_15

戦闘不能になると時間と共にアイテムが必要になるので注意。

治癒に入ることによってHPと技ポイントを回復することができます。

状態によって治癒にかかる時間が異なります。

出陣から帰還したら毎回治癒に入るといいでしょう。

戦闘をクリアすると経験値と共に刀の熟練ポイント、絆ポイント、お金、及び鍛刀に必要な玉鋼を入手できます。

刀の熟練レベルが上がると攻撃と防御にボーナスが付与されます。

事前予約中のタイトル!

様々な種類と属性がある刀鍛冶と刀の強化で幅広い育成が可能

06233_16

基本的に刀匠自身の属性の刀を作成する。

戦闘で入手した玉鋼を消費して、鍛刀によって新たな刀を作成することができます。

消費する玉鋼の量によって刀レベルが上昇します。

刀には短刀、脇差、打刀、太刀、大太刀、薙刀、槍、剣の8つの刀種と火、雷、風、木、水の5つの属性があります。

刀匠によって作成する刀種の割合の傾向があり、合槌する刀匠の傾向も影響して鍛刀する刀の種類が決定します。

刀は種類によって技やレベルアップ時のステータスの伸びに違いがあるほか、攻撃範囲も異なり、大太刀と薙刀は全体攻撃です。

06233_17

もし間違えてしまったらデータをロードするという手も。

継承の儀で刀の持つレベルや熟練ポイント及びプラスステータスを継承することができます。

これにより鍛刀ばかりの刀をすぐに強化することも可能です。

素材となった刀はなくなってしまうので注意しましょう。

持てる刀の数には限りがあるので、強い武器を鍛刀できたら積極的に継承していくとよいでしょう。

06233_18 06233_19

号は誉れなのでやり直すには特殊な道具が必要になる。

名号の儀で刀に名前を付け、経験値を上昇させることができます。

奉刀するとお礼としてお金を貰うことができ、経験値などが高い方がより多くのお礼が貰えます。

双の組み合わせが膨大で、自分の好きな組み合わせを好きなように育成できることが楽しい作品です。

刀匠天儀

刀匠天儀

iPhoneAndroidロールプレイングカジュアルRPG歴史

4.06

刀匠天儀の関連データ

アプリ名刀匠天儀
日付更新日:2018/12/29
公開日:2018/12/29
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

刀匠天儀のカテゴリ

今月の注目タイトル

刀匠天儀を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ