
秋葉原を奪還せよ!をじっくり遊んで徹底レビュー!
ヲタクであるほど強い世界で、デッキを組みスキルを駆使していくバトルゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- ヲタクであるほど強い世界で、デッキを組みスキルを駆使していくバトルゲーム
- マナを意識して戦っていく、デッキ編成が重要なバトルシステムが特徴
- リアルのフレンドともバトルできる対戦モードも搭載している
最近リリースされた注目タイトル!
秋葉原を奪還せよ!の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「秋葉原を奪還せよ!」で舞台となるのは、ヲタクであればあるほど強いとされる世界に変わってしまった秋葉原です。
元の世界を取り戻すため主人公コロスケがヲタ仲間とデッキを組みスキルを駆使するカードバトルするユニークな設定のスマホゲームです。
このゲームは、対戦モード「秋葉原で対戦せよ」とストーリーモード「秋葉原を奪還せよ!」の2種類に分かれています。
対戦モードではランキングを競えるだけでなく、リアルのフレンドともバトルできます。
まずはレベルをあげ強化してから対戦した方が楽しめます!
バトルで一番大事なのはマナという数値です。
「秋葉原を奪還せよ!」では属性ごとに自分と相手のマナの数値が上下に分かれて表示されています。
このマナをカードが持つスキルによって強化したり、相手の邪魔をしながら攻撃してHPを削るという感じの繰り返しで倒します。
何よりもまずデッキの作成をしましょう。
チュートリアルの段階ではテキトーな編成になっているのでかならず1度編成し直しましょう!それぞれベースの強さが違ったり、属性やスキルが全く違うので特にスキルの種類をしっかり見てから選択してください。
デッキを作成したら次は育成です。
ジョギングやオシャレ・勉強などの特訓メニューでコロスケを鍛え、装備するスキルを選びましょう。
特訓でたまった数値を使って能力値のパワーアップも可能です。
各特訓メニューごとに鍛えられるパラメーター・数値は異なるので、どこを鍛えたいか確認し慎重に選択しましょう。
ちなみに特訓をするとお出かけというタブに、新しく外出先が追加されることがあります。
結論から言うとスルーした方がイイです。
こちらは単体で相手は3体などでかかって来るので「秋葉原を奪還せよ!」でのバトルルールに慣れていないうちは、しばらくHPと手数不足で負けると思ってください。
勝ちやすいコツの1つは、自分のマナをアップさせるスキルの種類をざっくりと頭に入れておくことです。
自分の最小マナと相手の最大マナ交換や、左右いくつぶんのマナをまとめるなどです。
使うスキルの順番をまちがえず、あせらなければ勝利がまわってくるとおもいます。
ただし相手が厄介なスキルを持っていることもあります。
例えば破壊スキルを使われると、せっかく強化したり数個分をまとめたマナを失うので順番が変化します。
もし相手のせいで行動予定が狂ったら無理にカードを消費せずターンを譲っちゃうのもアリだと思います。
実際にレア度しか見ないでテキトーに組んだデッキには相手を攻撃するスキルが1つもないためバトルにすらならない、という大失敗をしました。
マナの数値を合成したりアップさせるだけのスキルに偏らないよう、もしくは回復を含めるなどバランスを考えて編成すれば大丈夫です。
「秋葉原を奪還せよ!」の外神田にある最初のステージ「メイド喫茶しゅが~くりーむ」でメイドさんがカワイイ攻撃をして来るので、いやされるような不思議な感覚がジワジワきます。
図鑑埋めマニアさんや、特にジョークの好きな方にオススメしたいスマホゲームです。
秋葉原を奪還せよ!の関連データ
アプリ名 | 秋葉原を奪還せよ! |
---|---|
日付 | 更新日:2018/3/19 公開日:2018/3/19 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
秋葉原を奪還せよ!のカテゴリ
今月の注目タイトル
秋葉原を奪還せよ!を見た人におすすめ!


腐女子フィルター
腐女子力でドキドキの展開に変えてしまう、ユニークなシミュレーションゲーム


出家なう。
彼女に振られた主人公が出家して徳を詰んでいくカジュアルゲーム


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


ウザ可愛いブリ猫の一人暮らし
ブリーフを履いた奇妙なネコを育てていく育成シミュレーションゲーム


おやじ菌 培養
キモカワイイ菌を培養して増やしていく、斬新な設定の放置型育成ゲーム


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


ドンドコヒーロー
英雄と探索部隊を結成。魔物に襲われる島を救うカジュアルRPG


デブ部腎臓くん
酷い肥満状態の忍者をダイエットさせる、脱力系シミュレーションゲーム


縄文人観察キット
縄文人たちに現代のアイテムを与えて育てていく、放置型育成ゲーム


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


おやじ観察キット
100種類以上のおやじを育てることができる、新感覚の育成ゲーム