Vector 2アイコン

Vector 2をじっくり遊んで徹底レビュー!

3.25
更新日:2016/5/27公開日:2016/5/27
Vector 2

特徴や魅力、醍醐味!

  • 近未来な世界を舞台にパルクール的なアクションを楽しめるスマホゲーム
  • タイミングが重要となってくる、トラップを回避してゴールを目指すアクション
  • めっきブーツやアーマーなど、アクションをサポートしてくれる装備もアリ
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

Vector 2の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「Vector 2」は、パルクールをモチーフとしたアクションゲームです。

暗いSFのような世界観で、巨大かつ複雑な研究施設を潜り抜けて脱出を目指します。

どことなく科学的な雰囲気が漂っていて、これといった説明もないのでちょっと分かりづらい部分もあるかと思いますが、やっていきたいと思います。

最初にチュートリアルが始まり、すぐにレベル2へ進むことになります。

影絵のような雰囲気と近未来感漂う背景がマッチしていてかっこいいです。

03206_1 03206_2

下の書類のようなアイコンは条件を達成するとアイテムがもらえたり、新しいプロトコルが解放されたりするようです。

装備はトラップを回避できなかった際にその耐久度の数だけ耐えてくれます。

部位によって耐えられるトラップが変わるので注意です。

アーカイブは今現在の感じだと、各装備の持つ特性の一覧といった感じみたいですね。

下の方に装備だけでなくアクションのアーカイブもあったので、チュートリアルでやった動き以外にもけっこうたくさんの動きがあるみたいです。

03206_3 03206_4

まだ操作に慣れていないのでもう一度練習がてら行ってみます。

基本的には何もせずとも主人公はずっと走っていて、移動し続けます。

上にスワイプするとジャンプ、下にスワイプするとしゃがむ、右にスワイプすると加速、といった感じで各トラップを回避してゴールへ向かいます。

レベル1はどうにかいけました。

タイミングが難しく、私はけっこう失敗してしまいます。

03206_5 03206_6

先ほどの条件を満たしたようです。

チェックがついてクリアとなります。

次はレベル2ですが、ここでめっきブーツというものが登場しました。

中央下にある緑の枠で囲われているところを押すと、追加となって自動で装備されます

このポイントは各レベルをクリアした際にもらえます。

なので自身がある人はここで追加せず、後々に取っておくのも手かもしれません。

03206_7 03206_8

先ほどしためっきブーツは地雷のようなものを二回防いでくれます。

このめっきアーマーはレーザーを二回防いでくれるありがたい装備です。

二回当たると壊れて消えてしまうので注意しましょう。

今度は持久力テストというほうの条件を満たしてみようと思います。

レベルを3まで上げましょう、という条件なのでレベル2をクリアすれば満たされます。

03206_9 03206_10

ブーツとアーマーを装備しているので、当たっても大丈夫なように準備万端で臨みます。

ここまで数回程度ではありますがやっていて思ったことがいくつかあり、本来ジャンプする段差でも飛ばない方がトラップを回避できたり、逆に回避したつもりでも次のトラップに当たってしまったり、ということが何度かありましたので、目の前にトラップが来た時だけ行動をとるというのも一つの攻略のカギになるかもしれません。

03206_11 03206_12

レベル2をクリアし、レベル3に到着しました。

しかし、ブーツがなくなってその後にアーマーもなくなり、やられてしまいました。

新しくこのアドバンスドプロトコルを解放したいと思います。

これを解除する条件は新しいアップグレードとトリックを8つ入手する、とのことです。

トリックはレベル終了時に表示されます。

左上のオレンジのマークのポイントを使用して開放したりできます。

各レベルにこういったアクションのマークが出ており、それをすることによってパフォーマンスポイントが手に入ります。

03206_13 03206_14

再度チャレンジしていきますが、なかなか次のレベルに進むことができません。

アクションゲームとしては操作は簡単ですが、けっこうハードな部類かもしれません

もし、回避してもトラップに当たってしまうという人は、トラップが見えた際に気持ち早めに回避するとうまくいくかと思います。

若干ではありますがラグがあるように私は感じました。

03206_15 03206_16

「Vector 2」は近未来SFチックなOPから始まり、パルクールと脱走劇が合わさったような、まさにクールなゲームでした。

少し表現が難しかったり、何をしたらいいのか、といった感じはありますが、ひたすら今できるレベルに挑戦してできるだけ高レベルまで進んでいくといった感じで楽しんだらいいかと思います。

「Vector 2」はアクションが好きな人や近未来な雰囲気が好きな人にオススメです!

Vector 2

Vector 2

Androidアクション横スクロールSF

3.25

Vector 2の関連データ

アプリ名Vector 2
日付更新日:2016/5/27
公開日:2016/5/27
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

Vector 2のカテゴリ

▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!

今月の注目タイトル

Vector 2を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ