特徴や魅力、醍醐味!
- 各ステージのノルマ達成を目指して走る、回避型レースゲーム
- ハンドル操作やカメラ視点を選んで走れるレースシステム
- 車のカスタマイズも可能となっており、強化する楽しみもアリ
最近リリースされた注目タイトル!
激怒レーサーの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「激怒レーサー」は回避型レースゲームです。
直線のコースを、各ステージに設けられたノルマ達成を目指しながら、他の車をかわしつつゴールを目指しましょう。
車をある程度は自分でカスタマイズが出来ます。
自分のお気に入りの車を作り、全コース制覇を目標に走り抜けましょう。
シンプルながらもなかなか面白いゲームです。
レース開始前に、ハンドルの操作方法を3種類の中から選択できます。
シンプルなボタン操作、左右にスワイプすることで移動する操作、スマホを傾けることで移動するジャイロ操作です。
ジャイロ操作は慣れが必要ですが、より感覚的な操作となり、面白味が増すかもしれません。
アクセルとブレーキはいずれもボタン操作です。
「激怒レーサー」は操作方法だけでなく、カメラの視点も3種類から選択できます。
通常の後方の視点と、少し上の方から映して距離感をつかみやすくした視点、そして自分の車体が見えない、運転席からの視点です。
運転席からの視点は左右の距離感が掴みにくく難しいですが、スピード感が増してよりスリリングなレースを楽しめます。
「激怒レーサー」はレースだから当然他の車も走っているわけですが、特に順位などは関係ありません。
他の車はあくまで障害物です。
一方通行のコースだけでなく、逆車線で車が逆走しているコースもあります。
あえて逆車線を走るのもなかなか面白いかもしれません。
しかしぶつかると一発でアウトなので、最新の注意をはらって運転しましょう。
ぶつかるかゴールするかすると、結果発表となり、成績に応じたコインがもらえます。
ステージには3つのノルマがあり、下の画像の場合は、近接通過(他車の近くぎりぎりを通った秒数)、高速(速い速度で走った合計秒数)、高速CONBO(連続で速い速度で走り続けた秒数)といった感じで、規定の秒数をクリアすればノルマ達成となります。
前述したように、「激怒レーサー」は車のカスタマイズが出来ます。
いずれもコインが必要なので、レースを繰り返してコインを集めましょう。
速度や加速力などを強化したり、車のカラーリングも自由に選べます。
デフォルトの色以外にするのにも当然コインがかかります。
始めは色よりも性能強化に当てた方がいいかもしれません。
また、かなり高額ですが車そのものを買い換えることもできます。
中には数十万コインも必要なものもありますが、その分初期性能はかなり高いです。
また、「激怒レーサー」には通常のステージの他に無限モードというものもあります。
ゴールがなく、ひたすら走り続けるコースです。
ひたすら全速力でどこまで回避し続けることが出来るかどうかを試すのも、いいかもしれません。
激怒レーサーの関連データ
| アプリ名 | 激怒レーサー |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2015/10/4 公開日:2015/10/4 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
激怒レーサーのカテゴリ
今月の注目タイトル
激怒レーサーを見た人におすすめ!
ヴラドとニキ:BMXレーシング
華麗なトリックを炸裂させ高得点ボーナスを狙うBMXバイクレースゲーム
エースレーサー
数々の名車に乗ってドリフトや必殺技で勝利を目指すレースゲーム
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
カートライダー ドリフト
多彩なコースやモードで遊べる本格レーシングゲーム
Real Driving 2
多彩な車を操縦してステージ攻略を進めるカーシミュレーションゲーム
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
モンスター娘TD
個性豊かなモンスター娘たちを指揮するタワーディフェンスゲーム
Project CARS GO
実在の名車で臨場感あふれるコースを走るレースゲーム
ミニモレーシング2
好きな車を操作して全世界で競い合うレーシングゲーム
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
MONOPOLY GO!
都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム
ラジコンレース 3D
ラジコンカーを操作してコースを走り抜けるラジコンレースゲーム