
駐車の達人4をじっくり遊んで徹底レビュー!
車を駐車場の決められた場所に停めることを目指すシミュレーションゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 車を駐車場の決められた場所に停めることを目指すシミュレーションゲーム
- ハンドル操作などを駆使して駐車に挑む、外車仕様も楽しめるシステム
- 車の購入やチェーンアップをすることも可能となっている点も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
駐車の達人4の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「駐車の達人4」は、その名の通り車を駐車場の既定の場所に停めることができるかどうかを競うゲームです。
駐車場のスペースに運転する車を誘導し、うまく停めることができればクリアと、ルールは簡単なゲームです。
「駐車の達人4」は操作方法も特に難しいことは無く、普通の車の運転と一緒です。
アクセルとブレーキは画面左下のパッドをタッチし、画面右下にはハンドルが用意されており、このハンドルをぐるぐると回しながらスライドすることで操作ができます。
またギアチェンジもちゃんと再現されており、パーキング、ニュートラル、バック、ドライブとそれぞれギアをチェンジしながら操作します。
なお、ハンドルの位置については右仕様と左仕様が用意されています。
日本車であれば右ハンドルですが、外車気分で左ハンドルにして楽しむこともできます。
「駐車の達人4」に用意されているステージは実にさまざまなものがあり、それぞれのステージで難易度が異なります。
最初のうちはまっすぐ進むだけなどがありますが、ステージが進むにつれ、狭い道を曲がった後に駐車スペースがあったり、ほかの車が密集しているところに駐車スペースがあったりと、日常生活でもいやなシチュエーションが用意されています。
しかし「駐車の達人4」は操作方法もシチュエーションもなかなかリアルであることから、このゲームをマスターするころには、きっと車の駐車もうまくなっているのではないかと思えるほどです。
視変更で車内からの視点に切り替えるとさらにリアル度はアップします。
しかし車内視点だと前後の幅の感覚をつかみづらく、難易度は一気にアップします。
雰囲気を楽しみたい方はチャレンジしてみてください。
また「駐車の達人4」では、他のユーザーとの通信対戦にも対応しています。
対戦ではステージの駐車スペースにどちらが先に停めることができるかを競います。
先に止めた方が勝利となり、賞金をゲットできます。
この賞金は車の購入や、チューンアップに使うことができます。
車の種類はセダンタイプやコンパクトカー、SUVなども用意されていますが、小回りの利くコンパクトカーが有利です。
しかしそれぞれのクラスの対戦ステージも用意されているので、コンパクトカーだけではなく他の車種も試してみるとよいでしょう。
「駐車の達人4」は、駐車という限られたシチュエーションに焦点を当て、それをゲームにしたところが斬新です。
単に駐車するというだけではなく、対戦や車のカスタマイズなどのゲーム性を持たせるところに工夫が見受けられます。
だんだんと上手くなっていく快感も味わえる、一味違うカーシミュレーションゲームです。
駐車の達人4の関連データ
アプリ名 | 駐車の達人4 |
---|---|
日付 | 更新日:2015/9/29 公開日:2015/9/29 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
駐車の達人4のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
駐車の達人4を見た人におすすめ!


Doofusドロップ
坂を転がり落ちてどれだけ遠くまで行けるかチャレンジするカジュアルゲーム


PUI PUI モルカー もぐもぐパーキング
かわいいモルカーたちとパズルで遊ぶカジュアルゲーム


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


忍者じゃじゃ丸neoクラシック
スマホ向けに生まれ変わった懐かしの忍者アクションゲーム


サクっと!靴とばし
ブランコをこいで靴を飛ばした距離で競うカジュアルアクションゲーム


最強でんでん
でんでんむしが世界を救うギャグ満載のアドベンチャーゲーム


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


ブロックタワー
上の人を落とさないようにブロックを消すカジュアルゲーム


バブルボブル クラシック
ドラゴンを操作して敵をバブルに閉じ込めて倒すアクションゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


人形工場
流れてくる人形に指示通りのポーズを取らせるカジュアルゲーム