Abyss and Dark(アビスアンドダーク)をじっくり遊んで徹底レビュー!
仲間を集めてダンジョンを踏破する、レトロなシステムが魅力のスマホゲーム
特徴や魅力、醍醐味!
- 仲間を集めてダンジョンを踏破する、レトロなシステムが魅力のスマホゲーム
- 手探りで1マスずつ進んでいくため、しっかりと探索している感がある
- 扉の開けようとするとアドバイスが貰えるなど、親切設計なのも魅力
最近リリースされた注目タイトル!
Abyss and Dark(アビスアンドダーク)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「Abyss and Dark(アビスアンドダーク)」は、昔ながらの超王道RPGです。
酒場で仲間を集め、先の見えないダンジョンを一マスずつ進んでいく、時には隠し扉を見つけたり、宝箱に扮したミミックに襲われたり、懐かしいシステムと高めの難易度が魅力的なアプリです。
「Abyss and Dark(アビスアンドダーク)」の操作は、画面左右に表示されているゲームパッドで行います。
KeySetのボタンを押すと明暗を変えられます。
まずは冒険に出るための仲間を酒場で集めましょう。
「Abyss and Dark(アビスアンドダーク)」では最大6人構成のパーティーで構築されています。
仲間を雇うのにお金やアイテムは必要ないので、じゃんじゃん雇って強い仲間を見つけましょう。
6人そろったら早速冒険の旅にでましょう。
冒険に出る前に、仲間のステータスを見ておいてもいいでしょう。
詳細を見たいキャラクターをタップすると、命中力や攻撃力のほかに、どれくらいモンスターを倒したかわかる討伐値や攻撃回数などのより詳細なステータスがみられます。
また、「Abyss and Dark(アビスアンドダーク)」では、キャラクターには担当を割り振ることができます。
レベルの低い最初のうちは自動割り当てで、各担当一番成功率の高いキャラクターにすると探索が楽になります。
確認が終わったら、早速ダンジョンに足を踏み入れましょう。
ダンジョン内でも、画面中央の凸部分をタップするといつでもメニューを開くことができます。
「Abyss and Dark(アビスアンドダーク)」では、進むごとに右上のミニマップが形成されるシステムです。
最初は手探りで1マスずつ進んでいきましょう。
たまにダンジョン内で出会った人は、ゲームに役立つ情報を教えてくれたり、アイテムを売ってくれたりします。
ダンジョン内を探索していると、敵とエンカウントします。
初めて遭遇する敵は蠢く植物といったふうに名前もわからず、グラフィックも不鮮明ですが、2度目にはしっかりと敵を認識できるようになります。
戦闘は6人に個別に指示する戦闘コマンドのほかに、自動戦闘コマンドも用意されています。
レベルの低い敵相手には自動戦闘でさくさく進めることができます。
ダンジョンを進んでいくと、何度か扉をみつけるでしょう。
扉を開こうとすると担当者がこの先に罠が仕掛けられているかどうか、モンスターがでてくるぞ等を教えてくれます。
扉を開ける前にしっかり準備を整えておきましょう。
部屋の中ではモンスターのほかに宝箱を見つけることもあります。
宝箱の多くは罠が仕掛けてあるので、いきなり開けたりはせず、慎重にコマンドを選択しましょう。
仲間が死亡したり、状態異常に陥った時には一度、街に引き返すことも重要です。
全滅さずに街に帰るとボーナスがもらえることもあるので、無理な進軍はしないほうがいいでしょう。
ステータス異常や死んでしまった味方などは寺院で復活させることができますが御布施が足りないと追い出されることもあります。
シンプルなダンジョンゲーがお好きな方にお勧めのアプリです。
Abyss and Dark(アビスアンドダーク)
iPhoneAndroidロールプレイングダンジョンRPGドット絵
Abyss and Dark(アビスアンドダーク)の関連データ
| アプリ名 | Abyss and Dark(アビスアンドダーク) |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2015/9/2 公開日:2015/9/2 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
Abyss and Dark(アビスアンドダーク)のカテゴリ
今月の注目タイトル
Abyss and Dark(アビスアンドダーク)を見た人におすすめ!
ダンジョンズウィッチーズ
強くて可愛い冒険者たちとダンジョンを探索するハクスラ系RPG
エターナルローグ
ドット絵の懐かしいデザインが特徴のローグライクアドベンチャー
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
TRIGLAV トリグラフ
50階+の塔を謎を解きながら攻略していくハクスラ系アドベンチャー
魔王ローグ
ランダムに生成されるダンジョンを踏破していく、ローグライクゲーム
MONOPOLY GO!
都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム
ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG
シロの大冒険
錬金の材料を求めてダンジョンに潜る、レトロ感のあるダンジョン探索ゲーム
エーデルワイス
80年代のアドベンチャーを思わせる雰囲気が魅力の探索ゲーム
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG
モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG
ダンジョンディナー 不思議な迷宮と不気味な料理
昔ながらのドットイラストが特徴的なダンジョン探索がメインのローグライク