
特徴や魅力、醍醐味!
- ランゲームと王道のレトロゲームを組み合わせた、ユニークなシステムの作品
- 左右にフリックしながら敵と戦う、簡単かつ個性的なバトルシステム
- 素材で装備を強化したり、ジェムで仲間を増やしたりすることも可能
最近リリースされた注目タイトル!
とまらんクエストの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「とまらんクエスト」は、ランゲームと王道のレトロRPGが融合したような作品です。
止まったら死んでしまう勇者を操作しつつ、ところどころに散りばめられているネタを楽しんでいきましょう。
操作方法は簡単で、左右にフリックするだけです。
勇者一行は自動で進み続けますので、前方からくる敵に接触するように動かします。
こんな感じで敵に攻撃がヒットするとノックバックしますので、とりあえずぶつけておけば倒せます。
先頭のキャラクターでなくても誰かに当てることができれば攻撃成立です。
続いて必殺技の発動です。
先頭のキャラクターが習得している必殺技が繰り出されます。
発動する場合には、後ろのキャラから先頭キャラまでをフリックしましょう。
判定されないこともありますので確実にフリックしてください。
なんといきなりラスボスです。
このまま倒すのかと思いきや、止まると死んでしまう呪いをかけられてしまいます。
このラスボスの発言もネタが満載です。
呪いを掛けられた挙句に、勇者を1人だけ選択しなければならなくなりました。
お好きなキャラクターを選んでください。
物語は振り出しに戻りますが、これまたネタ満載の王様の命で再出発となります。
仲間に遠距離攻撃タイプが加わりました。
序盤ではあまりダメージを受ける機会は少ないのですが、ダメージを受けるとキャラの上にHPゲージが出現します。
減りすぎている場合は先頭キャラから後方キャラに向かってフリックし、回復ジョブにチェンジしましょう。
最後にボス戦に突入します。
必殺技を使うと大体一撃で倒せますので、必殺技は最後まで残しておいたほうがいいですね。
クエストをクリアすると報酬が手に入ります。
お金である「マイル」や装備品の強化に使う「素材」などが手に入ります。
では手に入れた素材で装備を強化していきましょう。
必要なのはマイルと素材です。
素材は特定の敵で手に入りますので、根気よくクエストをこなしていくことになります。
続いて仲間の増やしかたですが、最初はレンタル状態なので装備の強化ができません。
そこでジェムを消費して正式に仲間に加える必要が出てきます。
早めに仲間にしておいてじっくり育てていきたいところです。
クエストに行き詰ってきた場合はアイテムの購入がオススメです。
ジェムやマイルを消費して購入することができます。
「とまらんクエスト」は、ランゲームとRPGが素敵にコラボしたゲームです。
みなさんも巧みにフリックして勇者一行を勝利に導いてください!
とまらんクエストの関連データ
アプリ名 | とまらんクエスト |
---|---|
日付 | 更新日:2014/12/15 公開日:2014/12/15 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
とまらんクエストのカテゴリ
今月の注目タイトル
とまらんクエストを見た人におすすめ!


イーブルシューター
プレイするほど強くなる可愛いアクションシューティングゲーム


Berserk - Idle RPG & Action
次々と襲ってくるモンスターから村を守り抜くアクションRPG


ライフアフター
感染者から逃げながら生き延びるために戦うサバイバルMMOゲーム


月の伝説
レトロな雰囲気が魅力となっている、ステージ冒険型のアクションゲーム


ディル―ジョンZERO
シナジー効果が戦力上昇のカギ。多属性の技で魔物を攻めるRPG


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


第七王子 マスターオブマジック
キャラごとに技が変化。魔術や武術で敵を倒すアクションRPG


ゾンビクラッシュ
多彩な攻撃で爽快バトル。るゾンビを撃破するアクションRPG


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG


ヴァンパイアサバイバーズ
押し寄せる敵を撃破。中毒性抜群のカジュアルアクションゲーム