なめこのおさんぽアイコン

なめこのおさんぽをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.25
更新日:2014/12/1公開日:2014/12/1

配信停止中です。

なめこのおさんぽ

特徴や魅力、醍醐味!

  • 大人気キャラのなめこの冒険を見守ったり手助けしたりできるゲーム
  • フードを使ってなめこをおびき寄せていくゲームシステムが特徴
  • なめこをおさんぽさせて材料を集めさせるシステムも搭載されている
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

なめこのおさんぽの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「なめこのおさんぽ」は、「んふんふ」のフレーズで一世風靡した「なめこ」が、自然界で大冒険するのを見守ったり手助けしたりするアプリです。

配信開始から5日で20万DLを記録したこのアプリを、完全無料の文字にもつられてプレイしてみました。

00997_1 00997_2

基本的には、与えられるクエストをこなしながら、ストーリーを開放したり、後述のフードを作るためのレシピを手に入れたり、おさんぽに出かけられる範囲を広げたりしていく、という仕組みです。

最初は三本?のなめこからスタートです。

00997_3 00997_4

お部屋の画面左上から「フード」を選択し、フード一覧を開きます。

下部分のフード名横にある「きりかえ」を押すと、選択したフードでおびきよせられるなめこの種類を見ることが出来るので、「このなめこをおびきよせたい!」という場合はここをチェックしましょう。

また、おびきよせは「おびきよせ」ボタン下にあるおびきよせ可能回数だけおびきよせることができます。

可能回数がゼロになると、回復まで数時間ほど待たなければならないので、ご利用は計画的にしましょう。

00997_5 00997_6

「おびきよせ」ボタンをタップすれば、おびきよせ開始です。

フードによって異なる種類のなめこがおびきよせられてきます。

見事新しいなめこをおびきよせられると、図鑑になめこ情報が登録されます

なめこがいればいるほど、後述のおさんぽにおける材料収集が楽になるので、おびきよせ回数が溜まったらこつこつとおびきよせて仲間を増やしていきましょう。

00997_7 00997_8

なめこをゲットしたら、今度はフードを与えて育てましょう

なめこはフードを与えることで経験値が溜まり、レベルアップします。

レベルアップするほど、一回のおさんぽで拾える個数や、場合によっては拾えるものの種類が増える時もあるのでレベルアップは重要です。

フード画面から「あげる」を選択したら、移動先のお部屋画面で「あげる」を選択してフードをあげます(フードを間違えた!という場合は、ここで「あげない」を選択すればOK)。

また、なめこはなめこごとにフードの「味」に好みがあり、好みのフードを与えるとゲットする経験値量が増えます。

なので、出来るだけ育てているなめこの好みにあったフードを与えるのがベターですね。

なお、各なめこの好みは、お部屋画面下部にある「図鑑」の「なめこ図鑑」から、各なめこの詳細を見ることで確認できます。

00997_9 00997_10

なめこの好みの味にあったフードが無いときは、フードを作りましょう。

フード画面から「つくる」を選択し、作りたい量を選択してタップするだけです。

フードは最初は「フランクフルト」しか作ることができませんが、クエストを完了させることで新しいフードのレシピをもらうことが出来ます。

00997_11 00997_12

フードを作る際、時に必要な材料が手元にないこともあります。

そんな時は「おさんぽ」で材料を、なめこたちに収集してもらいます。

お部屋画面から「おさんぽ」を選択し、行き先を選択します。

最初は「原木の森」にしか行けませんが、これもレシピと同様にクエストを完了させることで行ける場所が増えていきます。

行き先を選択したら、欲しい材料が拾える場所なのか確認しましょう。

なめこが材料を拾う回数や個数はランダムではなく、「拾うサイクル」の時間ごとに、「持っている容器」の数までだけ拾います。

そのため、サイクルや容器を計算した結果、おさんぽ時間を延ばしたいというときは、「お弁当追加」をタップしてフードを選択することで、効率良く材料を収集することができます。

00997_13 00997_14

おさんぽ時間や拾えるもののチェックが完了したら、「出発する」をタップしておさんぽに出発です。

なめこがおさんぽ中は放置していてもOKですが、見守っているとおさんぽ途中でなめこ達には拾えない素材が落ちていることもあるので、それを自分で拾うのもまた良しです。

00997_15 00997_16

拾える数だけ拾い終わると、なめこがお部屋に帰りたいアピールをしてくるので「呼び戻す」でお部屋へ帰りましょう(制限時間が過ぎた場合は、自動的に部屋へ帰る過程へ進みます)。

00997_17 00997_18

クエストが一通り完了すると、エピローグが開放されます。

エピローグが開放されると新しいプロローグが開放され、同時に新しいエリアへおさんぽに出ることが出来ます。

プロローグやエピローグ、完了していないクエストの内容などは、お部屋画面左上にある「クエスト」のアイコンからいつでも確認することが出来るので、お話を読みたくなったり、今進めているクエストがどんなだったか忘れてしまった場合はここから確認しましょう。

なんといっても「完全無料」なのがこの「なめこのおさんぽ」の嬉しいところです。

時間もお金も他プレイヤーとの格差も気にすることなく、自分のペースでかわいいなめこたちとスローライフを送ることができます。

殺伐とした日々の生活やバトル系アプリにつかれた心を、今日はなめこたちにのんびりと癒してもらってみてはいかがでしょうか?

なめこのおさんぽ

なめこのおさんぽ

iPhoneAndroidシミュレーション育成なめこ

4.25

配信停止中です。

なめこのおさんぽの関連データ

アプリ名なめこのおさんぽ
日付更新日:2014/12/1
公開日:2014/12/1
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

なめこのおさんぽのカテゴリ

今月の注目タイトル

なめこのおさんぽを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ