特徴や魅力、醍醐味!
- ゴブリンたちに攻められる王国の危機を救うリアルタイムストラテジーゲーム
- 兵士を配置してゴブリンや敵要塞を攻撃していくバトルシステム
- アップグレードなども可能となっており、成長要素も用意されている
最近リリースされた注目タイトル!
アーミー・オブ・ドラゴンの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「アーミー・オブ・ドラゴン」は、ゴブリン達に攻められる王国の危機を救うリアルタイムストラテジーゲームです。
王国の総司令官となり、敵を打ち倒しましょう!
「アーミー・オブ・ドラゴン」は、ステージの各所に兵士を配置し、ゴブリンを倒しながら敵要塞を破壊するという、いわゆるリアルタイムストラテジーゲームになります。
まず戦闘に入ると、下の様に兵士が生まれます。
この兵士には属性があり、その属性に合わせた陣地で一度訓練をする必要があります。
まずは兵士を同じ色の陣地に置いてください。
すると兵士が訓練を始め、終了したら戦闘に投入できるようになります。
陣地から戦闘画面に兵士を置き、攻撃を開始しましょう。
兵士を置く場所は、上段、中段、下段の三つに分かれています。
初めは自分の砦側からスタートし、敵要塞が攻撃範囲に入れば、兵士は敵要塞に攻撃を開始します。
ただし、敵も同様にゴブリンを出撃させ、兵士や味方砦を攻撃してきます。
もし味方の砦を攻撃されている場合、同じ段に味方兵士をおけば、ゴブリンと戦ってくれます。
ゴブリンと兵士が戦う際、重要なのが火・風・雷・氷という四種類の属性です。
これら属性には、例えば、火は風に強く、代わりに氷に弱い、というように、それぞれ有利と不利があります。
これらをよく考え、敵のゴブリンを倒して行きましょう。
特に、苦手属性を相手にすると、兵士はあっさり負けてしまいます。
兵士が再度出現するのには、少々時間がかかるので、よく注意して戦いましょう。
戦闘にどうしても勝てない時は、出撃する兵士を変更したり、アップグレードしてみましょう。
より強力な敵とも戦えるようになります。
ただし、新しい種類の兵士を出すには、王宮の人たちにクリスタルを払って宝箱をもらう必要があります。
このクリスタルは敵と戦闘を行った際に手に入りますが、貴重なアイテムですので気を付けて使用してください。
「アーミー・オブ・ドラゴン」の説明は以上になります。
最後にクリアのコツとなります。
これはできるだけ兵士が長く生き残れるようにすることです。
というのは、一つの段に一人も味方がいないと、ゴブリンはどんどん味方要塞を攻撃し、あっさり陥落させてしまいます。
ですので、できるだけ兵士を長生きさせ、ゴブリンを味方要塞から遠ざけるようにしましょう。
おすすめなのが、異なる属性の兵士を2人、同じ段に配置することです。
そうすると、互いに弱点を補い合って、ゴブリンに対処してくれます。
特に属性の異なる兵士と弓兵を同じ列に配置した時は、非常に強力なコンビとなってくれます。
アーミー・オブ・ドラゴンの関連データ
| アプリ名 | アーミー・オブ・ドラゴン |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/9/29 公開日:2014/9/29 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
アーミー・オブ・ドラゴンのカテゴリ
今月の注目タイトル
アーミー・オブ・ドラゴンを見た人におすすめ!
コマンドコンカー:ライバル
ユニットを自由に配置しマップの支配権を奪い合う対戦型タワーディフェンス
Vainglory(ベイングローリー)
リアルタイムストラテジーにバトルゲーム要素を加えた新感覚のゲーム
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
キャッスルクラフト - ワールド・ウォー
多様なキャラクターを組み合わせて戦争する対戦型リアルタイム戦略ゲーム
バトルブローラーズ
他のプレイヤーとリアルタイムで戦うタワーディフェンスゲーム
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
Galactic Frontline(ギャラクティックフロントライン)
SFの世界観が魅力の宇宙空間タワーディフェンスゲーム
Mini Guns - Omega Wars
おもちゃの兵隊たちを率いて戦うタワーディフェンスゲーム
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
百花ランブル
合体技で敵を撃破。マンガ形式の物語にも心奪われる放置RPG
ウィムジカル ウォー
リアルタイムで行われる陣地の攻防戦が熱い陣取りバトルゲーム