
特徴や魅力、醍醐味!
- 人気キャラの豆しばを活用した、一風変わったパズルゲームアプリ
- 豆を隣り合わせて消していく、あまり欲張らないことが重要なゲームシステム
- 最高評価を得ることで、ちょっとテンションの落ちる豆知識が見られる
最近リリースされた注目タイトル!
豆しばパズルの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「豆しばパズル」は、一風変わったパズルゲームアプリです。
人気キャラ豆しばを各所に使ったパズルゲームですが、ただのキャラゲーではない面白さを持っています。
まずゲームステージに入ると、色のついた豆が画面いっぱいに映し出されます。
これらの豆は、同じ色同士を上下左右に二つ隣り合わせれば、タッチすることで豆を消し、ポイントをもらうことができます。
この時、一度に消す豆の数が多ければ多いほど、多くのポイントがもらえます。
こうして、できるだけ多くの豆を一度に消し、ポイントを稼ぐのが、基本的な目標となります。
ただし、消せる豆がなくなってしまうと、「詰み」になって不合格になります。
気を付けてください。
またポイントの他にも、いくつかのクリア目的が提示されることがあります。
例えば「○○個以上の豆を消そう」という目標があります。
これは、指定された数だけの豆を消さなければならない、というものです。
また「豆しばを○○匹捕まえろ」という目標もあります。
豆しばは、豆を消すうちに上から落ちてきます。
この豆しばを一番底まで持っていけば、豆しばを捕まえられます。
目標数が集まる様に頑張りましょう。
ゲームを最高評価の星三つを集めると、豆知識を見られます。
ただ原作のような、ちょっとテンションの落ちる豆知識となっています。
また、それらの豆知識は「豆知識帳」でいつでも見返すことができます。
最後にゲームをクリアするコツについてです。
クリアのコツは「あまり欲張りすぎないこと」です。
というのも、一度に多くの豆を消せば、多くのポイントがもらえるだけに、できるだけ豆を隣接させたくなると思います。
ですがそうしてタッチしていった結果、他の場所で隣接していた豆をバラバラにしてしまったりすることも多いです。
一度に多くの豆を消せば、便利なお助けアイテムが出現することもあるので、7?8個連鎖して消せる部分があるなら、そこから消してしまって良いでしょう。
また、どのステージも既定のポイントを満たせば、もう一つの目標も大体達成できるので、基本的にポイントの達成を優先していくことをおすすめいたします。
豆しばパズルの関連データ
アプリ名 | 豆しばパズル |
---|---|
日付 | 更新日:2014/9/1 公開日:2014/9/1 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
豆しばパズルのカテゴリ
今月の注目タイトル
豆しばパズルを見た人におすすめ!


ドクターマリオ ワールド
おなじみスーパーマリオのキャラクターと楽しめるパズルゲーム


ムーミン くるくるコロル
ムーミン谷の仲間たちが登場する、可愛らしくて癒やし系なパズルゲーム


ザキングオブファイターズ 98UM OL
大人気格闘ゲームの世界観をスマホで表現した新感覚タップアクションゲーム


ニッブラーズ
水中アニマルたちが織りなしていく、頭の体操になるパズルゲーム


ニノベキ 2048落ち物パズル
「二のべき乗」をどんどん作っていく。シンプルな落ち物パズルゲーム


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


ブロックをカチっとはめてリフレッシュ!
落ちてくるブロックをはめてどんどん消していくシンプルなパズルゲーム


組体操合戦
組体操の技を決めてスコアを稼いでいく落ちパズルゲーム


ペタペタペンギン団
ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


天空のバルスミラス
天空城の城主となり敵の城を撃ち落とすシューティングパズルゲーム
豆しばパズルの読者レビュー!

侮ることなかれ、頭脳戦必須の豆しばパズル!
きーす
豆しばパズルは、一見すると簡単に見えますが、ステージが進むごとに頭脳戦が始まります。各ステージには「豆しばを3匹捕獲せよ」のように課題があり、課題と決められたスコアをクリアすることでステージクリアになります。
ですが、二つをクリアするのはなかなか難しい。まとめて豆を消した時に出るお助けアイテムや画面に出てくるお助けアイテムをどうつかってくか?
潰せる豆がなくなったり、お邪魔アイテムにブロックされたりでいわゆる「ハマリ」がごく普通に出てきます。
画面上の豆しばをタップすることで豆しばの紹介が出てきたり、図鑑モードで豆知識を見ることもできるのでゆる~く楽しみたい人から「やりごたえのあるパズルが欲しい」「もっとガッツリとパズルをやりこみたい!」という人まで幅広く満足できるようになっています。
ぱっと見の可愛さからは想像もつかないようなハードモードもあり、頭脳、タイミング、そして時には運も味方につけての豆しばパズル。
最近のキャラクターを強くする系のパズルに飽きてきた本気のパズル好きの人にも納得していただける面白さになっています。
ハードステージに点在する豆しばたちはほっとするかわいさ。豆しばパズル、パズルスキーに一押しです。
2014/09/05

指一本で豆が弾けてきえていく
はせがわ
まめしばパズルは指一本で弾けてどんどん消えていくというシンプルなゲームです。
消す時に音があるのですが、たくさんつなげて消すとその音がつながってすごく気持ちがいいです。
お助けアイテムもあり行き詰まったときとかに使えますし、見たらゲームのルールがわかるのが一番嬉しいです。
敵と戦いアイテムゲットして強くなり、必殺技おぼえたりというゲームは沢山あると思うのですが、全く逆のゲームでほのぼのした感じになります。
デザインもゴテゴテしたらものもたくさんある中非常に優しい感じのタッチで、こども、女性はとっつきやすいと思います。
レベルも結構あって1面星が1つから合格で次の面にいけます。
30面行ったら全面星が3つとらないと次の新しい所にはいけないらようなかんじです。
お助けアイテムはお箸だったりペットボトル入り水だったりお椀だったりで課金もできるので、クリアできる確率もたくさんあると思います。
効果音が、まめしば~というので、もともとこのまめしばが好きなな方はすごくは楽しいのではないかと思います。私じしん、そんなに、まめしば自体好きななキャラではなかったのですが、だんだんやっていくと、楽しくなってきた時期もあります。
2014/10/02