
特徴や魅力、醍醐味!
- コワモテなヤンキーたちと白熱のしりとりを楽しむカジュアルゲーム
- 制限時間内に一人しりとりの要領で単語を作っていくタイマンが特徴
- アニメのキャラクターや芸能人の名前まで使える点も特徴
最近リリースされた注目タイトル!
口先番長の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「口先番長」は、誰もが一度はやったことのある遊び、しりとりでバトルするゲームです。
次々と殴り込みしてくるコワモテなヤンキーたちと、白熱のしりとり勝負しましょう。
しりとりってこんなに難しかったかなと、意外と苦戦してしまうのが魅力です。
単語や言葉に自信のある方にはぜひ挑戦してほしいゲームです。
なにやらヤンキー達がタイマンだと騒いでいます。
しかしタイマンといってもケンカではありません。
しりとりでです。
与えられた時間内に、一人しりとりの要領でどんどん単語を作っていきます。
簡単じゃないかと思っている方、甘いです。
そう、このキーボードには50音すべてがそろっている訳ではありません。
限られた文字で単語を作らなくてはいけないのが、「口先番長」の難しいところですね。
タイムアップになったらいよいよバトル開始です。
作った単語をぶつけ合ってどちらかのHPが0になったら終了です。
明らかにヤンキーな彼らがしりとりで争う様がなんだか笑えます。
長い言葉であるほど強力なダメージを相手に与えられるようになっています。
出来るだけ長い言葉を探してみましょう。
ちなみに、アニメのキャラクターや芸能人の名前も使えるようです。
どれほどの知名度のものまで使えるのかは不明ですが、長い言葉を作ろうとするなら、名前は結構使えるのではないでしょうか。
四字熟語なんかもひらがな読みにすると大体長いので、なかなか強そうです。
「口先番長」の世界は、しりとり力と個性がものをいう世界だそうです。
どうりでどのキャラクターも、見た目、名前ともに個性的ですね。
ボスキャラになると、個性が一段とスゴイのですが、もちろんしりとりもかなりの腕前です。
アニメキャラの名前を連呼してくるキャラや、JPOP関連の言葉を中心にしりとりをするキャラなど手強い敵が揃っています。
あなたも何か得意ジャンルがあると良いかもしれませんね。
奇跡的に長い単語が浮かぶと、なんだかとても嬉しくなりますよ。
ハマると、日常生活の色んなところで長い言葉を探したくなってしまいそうなゲームです。
暇つぶしの定番、しりとりも「口先番長」のような遊び方をすると全く別の楽しさがありますね。
しりとりがやたらと得意なこのヤンキーたちに、あなたは勝てるでしょうか?
口先番長の関連データ
アプリ名 | 口先番長 |
---|---|
日付 | 更新日:2014/8/26 公開日:2014/8/26 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
口先番長のカテゴリ
今月の注目タイトル
口先番長を見た人におすすめ!


Repair .
壊れていたり汚れている箇所を見つけて修理していくパズルゲーム


Push - ブロックを押して動かすパズル
思考と閃きによる頭の体操がサクサク楽しめるカラフルなお手軽パズルゲーム


放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち
三国志を元にしたセクシーな美少女たちを育てる放置系育成RPG


ナンバーズペア
同じ数と足して10になる数を消していくシンプルレトロなパズルゲーム


Brain Out
常識にとらわれない挑戦的でユニークな脳トレ風クイズゲーム


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


マインスイーパーオブインフィニティ
書かれている数字を頼りに、爆弾に当たらないよう処理していくボードゲーム


脳トレ!いろいろたっち2
カードに書かれている意味を理解して解読する、遊びやすい脳トレ系ゲーム


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


パズマス2
算数とパズルを融合させた、脳トレ要素の強いパズルゲーム
口先番長の読者レビュー!

ありそうで無かった!白熱しりとりバトル
mgmi
「しりとりでバトル・・・?つまらなさそう・・・。」
正直、このアプリを見つけたときはそう思っていました。
しかし遊んでみると、すっかりハマってしまい、我ながらびっくりしています。
たくさんの言葉を知っていると少しは有利だと思うのですが、
限られた文字の中で言葉を作るというのはなかなか難しいものだと感じました。
どうしても、2文字や3文字の言葉が多くなってしまいがち。
がんばって長い言葉を作ろうと考えると、今度は時間が足りない。
6文字とか出ればもう、テンションあがります。
普通のしりとりでは、こんなテンションにはまずならないのに、なんだか不思議。
最近は普段からちょっとずつ、言葉を探している自分がいるかも(笑)
文句なしで、発想がとっても面白いゲームです。
アニメのキャラクターの名前なんかも使えるのも楽しいです。
四字熟語とかに自身がなくても、芸能人の名前やアニメのキャラクターなら
たくさん知ってるぜ!みたいな人は結構強いかも?名前って何気に文字数多いので。
基本的には、アイテムは使用せずにプレイしていますが、
全く問題なく遊べています。
ただ、キーボードの色分けアイテム位はあると便利かもしれません。
ステージがどんどん増えるのを期待しています!
2014/12/01

頭の体操にうってつけのゲーム
エヌ
「口先番長」とは番長・続剣悟がしりとりで敵キャラクターと戦う、という内容のゲームです。私はもともと、「もじぴったん」などの言葉系のゲームが好きなのではまりました。どうやってしりとりで戦うのか、具体的なシステムを説明します。
画面に五十音が表示され、それをタイプして言葉をつなげ、相手(CPU)のライフを削り、早く0にしたほうが勝ちというシステムなのですが、「全ての五十音が使えるわけではない」というのがポイントです。半分くらいしか使えないので、限られた文字の中で、いかに言葉を紡ぎ出すか考えるのが面白いのです。高い攻撃力を得るには「できるだけ長い言葉にする(最大10文字)」「濁点・半濁点・小文字を使う」というのがポイントです。
「ん」と「ー」は常に使用できて便利なのですが、攻撃力が少し減ってしまいます。
苦手な頭文字を変えられる「チェンジ」や、攻撃力が増える「メガホン」、守備力が増える「耳栓」などのアイテムを駆使すれば、効率よく敵を倒せます。
私は7月の初めにダウンロードし、もうクリアしました。夏に新たなステージが増えるかもしれない、という勧告があったので今後に期待です。
また、今はCPUとしか戦えないので、対人戦もできると面白いと思います。
2014/08/27

発想自体がユニークなしりとりゲーム!
みーたん
口先番長、というのでヤンキーゲームかな、と思いながらダウンロードしてみました。そしたらしりとりのゲームだと分かって、コンピュータ相手にしりとりをし続ける地味なゲームか…と初めは思っていました(笑)チュートリアルをプレイしていると、1分間ひとりしりとりをしてください、と出てよくわからないままひとりしりとりをしてみたら、そのひとりしりとり後が本番です!全国のプレイヤーと闘うことができるんですね。さっき自分がひとりしりとりで出した単語と、お助けの人が持っている単語を駆使してしりとりをするゲームです。単語の長さや、カタカナの多さ、漢字の多さなど色々な面を加味して相手に与えられるダメージが決まります。先に相手のHPをなくしたらKO勝ち!途中で試合が切られたら、HPがより多く残っている方の勝利です。試合に勝つと、相手の持っているアイテムが貰えるんですが、そのアイテムがまた重宝するんですね!私は想像力が欠如しているのか頭の回転が悪いのか(笑)、なかなか長い単語が思い浮かばずにいつもひとりしりとりは苦戦します。結局時間がないから長い単語じゃなくて数で勝負!と思って2~3文字の単語を打ちまくるのですが、それだと余りダメージを与えることができないんです。でもアイテムがあれば短い単語は+でダメージを与える事ができるものとかもあり、そういうアイテムにいつも救われてます!マイナーな言葉まで登録されているので語彙力も増えて頭の回転も早くなってでも楽しい!そんな素敵なゲームだな、と思います。キャラクターの着せ替えも楽しいのでおすすめですよ♪
2015/04/24