攻略チャプター6〜7|暖炉の火のつけ方、カレンダーと帽子の謎

チャプター6:温泉で温まるにゃ!その1
おなかをすかせたイエティ
ロッジの中に入り、暖炉の横にある斧を入手。
雪原2に行きます。お腹をすかせたイエティたちのマフラーの色を確認。上側が赤色と黄色、下側が緑色と青色。
ロッジ1に戻り、冷蔵庫をタップ。
4色のボタンをイエティの並び順に合わせます。
冷蔵庫を開けて、お肉を入手。
雪原2に行き、お肉をイエティたちに渡します。
イエティたちが囲んでいる丸太を入手。
アイテム欄で丸太を選択し、斧を使います。薪を入手。
チャプター6:温泉で温まるにゃ!その2
暖炉に火をつける方法
ロッジ1に戻り、暖炉をタップ。
紙切れを入手。
空いた暖炉に薪をセットします。
ロッジ2に移動。机の上にあるセロテープを入手。
アイテム欄で紙切れを選択し、セロテープを使います。1206と書かれたメモを入手。
机の引き出しをタップ。
メモの通りに1206と入力。
開いた引き出しからライターを入手。
ロッジ1に戻り、ライターを使って暖炉に火をつけます。
チャプター6:温泉で温まるにゃ!その3
温泉を出すには
ロッジ前に行きます。煙突から煙が出ているのを確認。出てくる順に読むとBATHとなります。
温泉に行き、かえるの銅像をタップ。
煙が示すとおり、BATHと入力。
温泉が使えるようになりました。
雪原2に行き、ボスさんをタップすると、ソリが滑り出します。
温泉に行き、温泉につかるボスさんをタップすればクリア!
チャプター7:無線でSOSにゃ!その1
煙突の煙とたぬきの置物
温泉に行き、ソリの残骸を入手。
ロッジ1に戻り、火が小さくなった暖炉にソリの残骸を入れます。
ロッジ前に行き、煙突から出てくる文字を確認。「たななよたんさん」と読めます。
ロッジ2に行き、たぬきの置物をタップ。
「たななよたんさん」から「た」を抜くと「ななよんさん」となります。743と入力。
毛糸の帽子を入手。
温泉卵をつくる
雪原2に行き、カゴをかぶっている赤いマフラーのイエティに赤い帽子をかぶせてあげます。
カゴを入手。
ロッジ1に行き、冷蔵庫の中からタマゴを入手。
温泉に行きます。ねずみくんは温泉卵が欲しいようです。
温泉の中にカゴを置きます。
カゴの中にタマゴを入れます。温泉卵はすぐにはできないので、少し待つ必要があります。
チャプター7:無線でSOSにゃ!その2
冷蔵庫裏のカレンダーの謎
ロッジ1に行き、冷蔵庫を確認。後ろにはみだしているメモをタップ。
トナカイがチーズフォンデュを食べている写真と、1に黄、3に緑、4に青、25に赤で◯がついているカレンダーを確認。
雪原2に行き、遊んでいるイエティの帽子の色と文字を確認。黄はS、赤はA、緑はN、青はT。
ロッジ2に行き、たぬきの置物の下にある扉をタップ。
カレンダーとイエティの帽子をヒントに、1=黄=S、2=赤=A…と考えます。全部繫げてSANTAと入力。
開いた扉の中から鍋を入手。
トナカイを誘い出す方法
温泉に行き、カゴの中から温泉卵を入手。
温泉卵をねずみくんにあげます。チーズを入手。
ロッジ1に行き、暖炉の上に鍋を置きます。
鍋の中にチーズを入れます。チーズフォンデュを入手。
雪原2に行き、トナカイにチーズフォンデュをあげます。隠れていたトナカイが出てきました。
チャプター7:無線でSOSにゃ!その3
額縁の動かし方
トナカイのリボンをタップ。
マークの向きを確認します。右上、左下、左下、左上、右下、左上の順。
ロッジ2に行き、壁の写真をタップ。
額縁は角をタップすると傾きます。トナカイのリボンに書いてあった順にタップ。
額縁が外れます。5750の数字を確認。
無線を繋いでSOS
机の上にある機械をタップ。
5750と入力。
通信が繋がりました。脱出成功です!
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。