攻略手順3|3番目(左下)の部屋

著者アイコンIzumi更新日:2020/12/17
公開日:2020/2/19
みんなにシェアする
マウスルーム2020

赤の小槌

t_79747916t_70693656

玄関へ移動。左右のだるまをタップして拡大。

t_76790701t_20691284

6個のだるまの向きを覚えておく。

t_94774859t_76790701

ネズミさんが5匹いる部屋に移動し、後ろの小箱をタップして拡大。

t_91953259t_60945147

玄関にあっただるまの向きにスイッチを合わせる(正面は●印)。赤の小槌をゲット。

紫の小槌

t_50759872t_17296604

的がある部屋へ移動。ネズミさんをタップする。

t_70660724t_86560580

羽つきをし始めるので、羽が的にあたる順番を覚えておく。

t_97246270

箱が並んでいる棚の、緑の箱をタップして拡大。

t_41874180t_50831471

羽が的に当たった順番にスイッチをタップする。左下、左上、右下、右上、右下、左上、左下。筆をゲット。

t_28352411t_90139141

書き初めをしているネズミさんのところへ。筆を筆置きに置く。

t_96500641

書かれた暗号を解読する。右側の数字は、左側の漢字の「口」の数を表していることがわかる。

t_68464427t_38308934

箱が並んでいる棚の、木目の箱をタップして拡大。「謹賀新年」のそれぞれの漢字の「口」の数をスイッチに入力。3411。

t_27845682

鍵をゲット。

t_74395757t_65329215

ネズミさんが立っている部屋へ移動。後ろの床の間右側の、緑の箱をタップして拡大。

t_12101969t_57401678

鍵を使用して開ける。紫の小槌をゲット。

水色の小槌

t_30055951t_36338060

テーブルの上をタップして拡大し、お団子の色の順番を覚えておく。

t_64466093

掛け軸下の箱を拡大。

t_88716388t_97129617

スイッチをお団子の色の配置と同じに合わせる。水色の小槌をゲット。

オレンジの小槌

t_51786505t_96159499

花瓶の後ろをタップして拡大。

t_45972635

けん玉をゲット。

t_73994895t_85752253

立っているネズミさんにけん玉を渡し、玉が乗る順番を覚えておく。

t_66936420

的のある部屋へ移動し、白い箱をタップして拡大。

t_77699689t_52425076

けん玉が乗った順にスイッチをタップする。配置ではなく乗った皿の大きさなので、一番小さいスイッチが剣先なことに注意。大、小、極小、中、小、極小。鍵をゲット。

t_80696404t_29457074

箱が並んでいる棚の、青い箱をタップして拡大。鍵を使用して開け、5つの鏡餅をゲット。

t_74477536t_95580239

5匹のネズミさんに鏡餅を使用し、オレンジの小槌をゲット。

緑の小槌

t_91295901

ネズミさんがついている餅の、伸びている長さを覚えておく。

t_59435300

箱が並んでいる棚の、白い箱をタップして拡大。

t_47133617t_55029103

スイッチをネズミさんがついている餅の、伸びている長さと同じに合わせる。みかんをゲット。

t_16400246t_18977922

部屋の隅にいるネズミさんに、みかんを渡す。

t_88613488

鍵をゲット。

t_30658715t_12745171

箱が並んでいる棚の、茶色い箱をタップして拡大。鍵を使用して開け、緑の小槌をゲット。

脱出

t_38757716

5つの小槌が揃い、破魔矢型の鍵をゲット。

t_48160040

玄関へ移動、鍵を使って脱出。

攻略手順一覧

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

事前予約中のタイトル!

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

wikiメニューアイコンメニュー
脱出ゲーム攻略攻略ホーム