攻略手順3|3番目(左下)の部屋

赤の小槌
玄関へ移動。左右のだるまをタップして拡大。
6個のだるまの向きを覚えておく。
ネズミさんが5匹いる部屋に移動し、後ろの小箱をタップして拡大。
玄関にあっただるまの向きにスイッチを合わせる(正面は●印)。赤の小槌をゲット。
紫の小槌
的がある部屋へ移動。ネズミさんをタップする。
羽つきをし始めるので、羽が的にあたる順番を覚えておく。
箱が並んでいる棚の、緑の箱をタップして拡大。
羽が的に当たった順番にスイッチをタップする。左下、左上、右下、右上、右下、左上、左下。筆をゲット。
書き初めをしているネズミさんのところへ。筆を筆置きに置く。
書かれた暗号を解読する。右側の数字は、左側の漢字の「口」の数を表していることがわかる。
箱が並んでいる棚の、木目の箱をタップして拡大。「謹賀新年」のそれぞれの漢字の「口」の数をスイッチに入力。3411。
鍵をゲット。
ネズミさんが立っている部屋へ移動。後ろの床の間右側の、緑の箱をタップして拡大。
鍵を使用して開ける。紫の小槌をゲット。
水色の小槌
テーブルの上をタップして拡大し、お団子の色の順番を覚えておく。
掛け軸下の箱を拡大。
スイッチをお団子の色の配置と同じに合わせる。水色の小槌をゲット。
オレンジの小槌
花瓶の後ろをタップして拡大。
けん玉をゲット。
立っているネズミさんにけん玉を渡し、玉が乗る順番を覚えておく。
的のある部屋へ移動し、白い箱をタップして拡大。
けん玉が乗った順にスイッチをタップする。配置ではなく乗った皿の大きさなので、一番小さいスイッチが剣先なことに注意。大、小、極小、中、小、極小。鍵をゲット。
箱が並んでいる棚の、青い箱をタップして拡大。鍵を使用して開け、5つの鏡餅をゲット。
5匹のネズミさんに鏡餅を使用し、オレンジの小槌をゲット。
緑の小槌
ネズミさんがついている餅の、伸びている長さを覚えておく。
箱が並んでいる棚の、白い箱をタップして拡大。
スイッチをネズミさんがついている餅の、伸びている長さと同じに合わせる。みかんをゲット。
部屋の隅にいるネズミさんに、みかんを渡す。
鍵をゲット。
箱が並んでいる棚の、茶色い箱をタップして拡大。鍵を使用して開け、緑の小槌をゲット。
脱出
5つの小槌が揃い、破魔矢型の鍵をゲット。
玄関へ移動、鍵を使って脱出。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。