攻略手順2|水車の回し方や、庭へ続く扉を開ける方法

著者アイコン弥生更新日:2020/12/18
公開日:2019/12/18
みんなにシェアする
和菓子屋からの脱出

「いろいろ」の謎

t_92331491

シンクの上に、いろいろな形の皿に乗った饅頭があります。

t_75007728

一緒に置いてあるメモには「い」「ろ」の下に皿と同じ形が並んでいます。

t_34435186t_70739533

順番につなぎ合わせると、「い」は2、「ろ」は5になります。

t_64502849t_92392487

水車横に「いろいろ」と書かれた箱があります。数字を2525の順に押します。

t_45382666t_25413209

OKボタンを押すと、釣り鐘を入手。

釣り鐘の使い方

t_85155839

冷蔵庫横の扉から店内に戻ります。

t_77078412t_56792906

自動ドアの近くに鐘つき堂があります。タップで拡大。

t_32099254

フックに釣り鐘を使用します。タップして鐘を3回鳴らしましょう。

t_81680642t_59569278

引き出しが開き、鰹節を入手できます。

冷蔵庫の壊れかかった錠前を壊す方法

t_10263312

作業場の冷蔵庫の上段は古そうな錠前がついています。

t_80870094t_15143794

固いもの、つまり鰹節を使うと壊せます。

t_97186148t_89556489

冷蔵庫上段右の扉を開けると、削り器を発見。

削り器の使い方

t_22531468

アイテム欄で削り器を選択します。

t_78632917t_42939622

タップすると、中から上の棚のカギが出てきました。

t_10002198t_10198491

削り器に鰹節を使うと、削り節ができます。

上の棚のカギを使う場所

t_76736706

猫の後ろにある棚をタップします。

t_66273575

上段の「二」とある扉に上の棚のカギを使います。

t_46077900t_80985706

中には焼きごてが入っています。猫の手型の焼きごてを1本入手。

焼きごてを使う場所

t_40027852

店内に戻り、カウンター裏の大きいしゃもじをタップします。

t_41606392t_45538149

さらにタップすると、猫の手型のネジ穴があるのがわかります。

t_27408223t_83074244

焼きごてを使って金具を外し、大きなしゃもじを入手します。

下の棚のカギのありか

t_36650443

座布団に座っている猫に、削り節をあげます。

t_43105817t_91061255

猫がどいたら座布団を調べます。目打ちを発見。

t_42990392

毛づくろいしている猫をタップすると、壁をひっかきます。

t_54754483

猫がひっかいた壁に目打ちを使います。

t_97370769t_75790993

壁が外れ、下の棚のカギが入手できます。

水車の動かし方

t_43059626

「一」と書いてある扉に下の棚のカギを使います。

t_14352371t_70072175

杵を入手。

t_73420789t_95154538

止まっている水車に大きなしゃもじを使います。

t_26440283

しゃもじに対して杵を2回打ち付けます。

t_58981801

固定していた板が外れ、水車が動くようになります。

庭に出る方法

t_75218095

水車が動くと、扉の横の仕掛けが作動します。動く順番を覚えておきましょう。

t_89277716t_90679308

扉の上に輪っかがありますが手が届きません。焼きごてを使います。

t_86579171t_92483076

1つでは足りないので、猫の手焼きごてを取った棚からあと4本持ってきます。

t_68178011

輪っかに焼きごてを使います。

t_75175512

仕掛けが動く順番に焼きごてを引っ張ります。左から2番め、右から2番め、真ん中、一番左、右から2番めの順。

t_44889364t_44216239

最後に一番右の焼きごてを引っ張ると、扉が開いて庭に進めるようになります。

攻略手順一覧

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

事前予約中のタイトル!

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

wikiメニューアイコンメニュー
脱出ゲーム攻略攻略ホーム