張飛の評価と使い方!スキル構成やステータス

2025/1/02
みんなにシェアする
張飛

三国武神伝の張飛(ちょうひ)の評価や特徴、使い方を考察しています!スキル構成やステータスも掲載しています。

張飛のステータス

武将名張飛(ちょうひ)
陣営
レア星5
タイプ猛将
備考レア10以上進化可能
攻撃
36075 (13位)
体力
238913 (29位)
防御
1644 (38位)
速度
1574 (21位)

張飛のスキル

最上の勇気 LV.3

分類スキル1
CTCD4ターン、1ターン目に発動します
効果このスキルが発動したとき、制御を無視し、自身のすべてのデバフを解除する。また、自身の会心率が30%、ダメージ軽減が25%増加し、すべての制御を回避する(2ターン持続)

【勇猛】
会心率が30%、ダメージ軽減が25%上昇する(2ターン持続、効果解除不能)

燕人の血統 LV.3

分類スキル2
CTCDなし
効果攻撃力が40%、体力が20%、会心率が15%増加する

暴怒無影斬 LV.3

分類スキル3
CTCD4ターン、2ターン目に発動します
効果命中率が30%増加し、前方の武将単体を連続で斬りつけ、151%の物理ダメージを3回与える。【怒気】3スタックごとに攻撃力が1回増加する(最大2回、計5連撃)。追加攻撃力は対象以外のランダムの武将2人に同係数の分裂ダメージを与える。怒気は攻撃後に消失する。

狂怒血性 LV.3

分類スキル4
CTCDなし
効果攻撃を受けるたびに、自身が1スタックの【怒気】を獲得する(効果累積可能、最大10スタック)

【怒気】
自身の攻撃力が3%増加する。(最大10スタック、解除不能)【暴怒無影斬】を使用する時、怒気を放出し、スキル効果を増幅させる

張飛の評価と使い方

総合評価
92

攻撃を受けるほど強力になるロマンスキル

パッシブの「狂怒血性」をまとめると、攻撃を受けるたびに「怒気」を獲得し「最上の勇気」の連撃回数を増加させます。 「最上の勇気」は通常3回攻撃の453%ダメージです。怒気が溜まると最大で5回攻撃755%ダメージです。 さらに他ユニット2体に追加で飛散ダメージを与えることが可能です。 攻撃を受けるという制約がありますが、755%のスキル倍率は一撃必殺の強さです。ダメージを分散する神・諸葛亮が天敵となるため注意です。

固さと火力を両立した蜀の最高峰キャラ

張飛は単体の物理攻撃キャラの中でも瞬間火力が最高峰です。 さらに所持スキルの効果が攻守全てにかみ合い耐久力も抜群です。 怒気を貯めるため、陣形の先頭に配置しても死に辛く蜀パーティーなら必ず入れたい強キャラです。 ただ2ターン目にしか火力が出せず、ダメージ分散の前ではただの壁役になります。

強い?弱い?読者投票

張飛は強いのか弱いのか、皆さんのご意見を教えてください!

最強クラス!強い
30
投票
それなりに強い
3
投票
普通かな?
3
投票
局所的に使える
10
投票
弱い・使えない
13
投票

コメント

コメントしてみよう!

  • 1.

    強いか弱いかと聞かれれば知らん。

    2021年5月30日 返信 20

掲示板

攻略コンテンツ

レア

陣営

陣営・タイプ

ランキング

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

三国武神伝攻略攻略ホーム