
エッグオブディフェンスをじっくり遊んで徹底レビュー!
攻めてくる敵を倒して卵を守り抜く3Dアクションゲーム


3.83
スキルや装備を集め、襲ってくる敵から卵を守る防衛戦を楽しめました。壁や道を作って防衛に役立つ建築ができるのも面白かったです。評価は3.35点!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
攻めてくる敵を倒して卵を守り抜く3Dアクションゲーム
「エッグオブディフェンス」は、四方から攻めてくる敵を撃退し、卵を守り抜く3Dアクションゲームアプリです。
プレイヤーは一人の英雄となり、オークやゴーレムといった敵を倒して卵を守ります。
建築やスキルといった戦略を考えて進めるバトルや、英雄の育成が楽しめる作品です。
英雄を操作して卵を守る
敵はゲートからゆっくり歩いてくる。卵にたどり着く前に倒そう。
ゲームの目的は、フィールド中央に配置された卵を守り抜くことです。
敵は四方に配置されたゲートから現れるので、英雄を操作して敵を撃破していきます。
英雄は剣を振り戦う。攻撃範囲は広めで連続タップだけで簡単に敵を倒せた。
英雄はバーチャルパッドを使って操作します。
スワイプで移動とカメラ操作、タップで攻撃とジャンプアクションの発動です。
ジャンプを使うと柵や壁を超えられる。素早く移動したい時に便利。
30回の進行を全て阻止し、卵を守り抜けばプレイヤーの勝利です。
カメラ操作が少し難しく感じましたが、慣れた後は視点を変えながら素早い移動や攻撃を繰り出せました。
建築で防壁や道を作る
箱を並べて壁を作る時は1マスだけ空けて通り道を作っておくのがオススメ。
「エッグオブディフェンス」の特徴は、箱と階段の2つの素材を使って建築を行えることです。
箱を並べて壁を作ったり、階段を使って道を作るなど、建築はさまざまな使い方ができます。
敵は建築物があると破壊のために足を止めるので、箱を置くだけでも防衛に役立ってくれます。
著者は箱を積み上げて卵を囲み、防壁を作って耐久していた。
建築には敵を倒すと獲得できるゴールドが必要です。
必要コストは低めなので、5進行目ほどから壁や道の建築を進めていくのが良いと感じました。
プレイ動画
関連ジャンル
スキルと装備で英雄を強化。能力に合わせて戦い方を変えられるのが面白い
スキルを覚えて英雄を強化
3つの秘宝から選んで獲得。敵の足を止めるスキルは持っておくと便利。
モンスター撃破で英雄の新スキルを習得できる宝箱がドロップします。
宝箱から手に入る秘宝は英雄の攻撃性能を伸ばしたり、建築や傭兵の耐久力アップが狙えます。
武神の太刀はかなり離れた位置からでもダメージが与えられて気持ちいい。
著者のオススメスキルは「武神の太刀」と「オリハルコン」です。
武神の太刀があると敵の射程外から攻撃でき、オリハルコンは建築物の耐久値を上げてくれます。
オリハルコン入手後は建築物がかなり耐えてくれて敵処理がしやすい。
秘宝の効果は防衛終了まで継続するので、習得スキル性能に合った防衛戦略を考えるのが楽しかったです。
宝箱からさまざまな秘宝を集め、強力なスキルの組み合わせを考えてみてください。
英雄強化には装備集めも重要
装備を変えると英雄が持つ武器の姿もどんどん変化していく。
防衛中には、巨大なモンスターも現れて卵へ向かって進行します。
巨大モンスターは倒すと装備宝箱をドロップし、新たな武器を手に入れて英雄を強化できます。
強力なサブオプションが複数付いた武器が落ちた時は嬉しかった。
ドロップ武器はステータス、サブオプション共に性能はランダムです。
防衛が難しくなったと感じた時には、低難易度のステージを周回して装備を集めるのがいいかもしれません。
傭兵を配置して防衛を任せる
歩兵は進行ルートに置いておくと壁としても役立ってくれる。
ステージ中はゴールドを消費して傭兵を雇えます。
傭兵は歩兵と弓兵の2種類があって、配置するだけでモンスターが近づくと自動で迎撃してくれます。
弓兵は箱の上からでも攻撃可能。高所に配置して守りを固めよう。
ただし傭兵はHPと攻撃力が低めで、モンスターを複数倒す性能はありません。
雇う時には傭兵強化のスキルを取得した後、複数の兵を呼んで防衛を任せるのがオススメです。
事前予約中のタイトル!
難易度別のステージや英雄の着せ替え要素があるのも魅力的
全6ステージの攻略を目指す
プレイヤーが防衛成功を目指すステージは全部で6種類です。
ステージが1つ進むごとに敵の性能が上昇し、英雄の育成が進んでいないと防衛が難しくなっています。
防衛に成功すると卵の中に何が隠されていたのかが分かる。
難易度が変わってもHPや攻撃力が変化するだけで、現れる敵に違いはありません。
ステージが変わっても新しい敵が現れるなどの変化がない点は、少し残念に感じました。
レベルを上げてステータス強化
ステージ開始時はLv1からスタート。序盤はサクサクレベルが上がる。
防衛中にモンスターを倒すと英雄のレベルが上昇します。
レベルアップでステータスポイントが手に入り、英雄のHPや攻撃力といった能力を強化できます。
上昇させたステータスは他ステージへ移動しても引き継がれるので安心。
ステータスの振り方はプレイヤーの自由です。
火力特化やバランス重視など、好みの性能に合わせて英雄を育てましょう。
好みの英雄でステージを攻略
騎士や狩人のような見た目のスキンがたくさん。
英雄には複数の着せ替えスキンが用意されています。
スキン変更は見た目が変わるだけで、ステータスや装備に違いはありません。
ステージ攻略時には好みの英雄を選択し、防衛成功を目指すのもオススメです。
「エッグオブディフェンス」では、英雄を自由に動かし、建築やスキルを活かした防衛戦を楽しめました。
スキルと装備で英雄を強化していくのが面白く、建築や傭兵を使ったさまざまな戦略を考えられるのも良かったです。
3Dアクションゲームを楽しんでみたい方は、ぜひ試してみてください。
エッグオブディフェンスの関連データ
アプリ名 | エッグオブディフェンス |
---|---|
日付 | 更新日:2021/5/1 公開日:2021/5/1 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
エッグオブディフェンスのカテゴリ
今月の注目タイトル
エッグオブディフェンスを見た人におすすめ!


新世界を走って自由に転生!
マップを走ってぶつかった生き物に転生する新感覚アクションゲーム


Apex Legends Mobile
3人で戦場に降り立ち生き残りをかけて戦うチーム対戦シューティング


ヒーローズオブヒストリー
研究で文明を新時代へ。建築スペースの確保も欠かせないSLG


ソーセージマン
多彩な銃やスキルを使って戦場で戦い抜く対戦シューティングゲーム


ダイナソーハンターキング
リアルな恐竜を現代の銃火器でハントするド迫力アクションシューティング


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


特撮スカイバトルグラウンド
スーパーヒーローとなり街の治安を守るアクションアドベンチャー


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


ライフアフター
感染者から逃げながら生き延びるために戦うサバイバルMMOゲーム