
moruの特徴や使い方をレビュー!
人物写真を美しく加工することに特化したフォトエフェクトアプリ

特徴や魅力、醍醐味!
- 人物写真を美しく加工することに特化したフォトエフェクトアプリ
- 目デカや髪ツヤを使って、アイドルのような写真を作ることができる
- 写真に統一感を持たせる、人気のピンク加工が手軽にできるのも魅力
最近リリースされた注目タイトル!
moruの特徴や使い方をレビュー
「moru-自然に盛れる!フリューの高画質カメラ」はプリクラ機器の大手であるフリューが開発した高画質カメラアプリです。
いつでも気軽に盛れる写真や動画を撮影できます。
極端に盛るのではなく、プリの技術を生かした繊細で自然な雰囲気に仕上がります。
撮影後の画像の加工もできます。
アプリの利用に面倒な登録作業などはありません。
性別と差し支えなければ生年月日を入力するだけで終わりです。
アプリ上部の左にはセルフタイマー、右はカメラのインアウト切り替えアイコンがあります。
セルフタイマーは3、5、10秒から設定可能です。
真ん中のアイコンで他の設定画面に変わります。
あとはフラッシュの有無と、撮影時の画面表示切替が出来ます。
撮影前に適した設定にしておきましょう。
画面をタップすれば明るさ調整バーも表示されるので、明暗調節も行えます。
グリッド線の表示やタッチ撮影等への切り替えは設定から出来ます。
必要な機能だけを厳選しているアプリなので、選択するものが多すぎて大変ということがありません。
写真・動画撮影しながら盛ることができるのはもちろん、撮影後の画像にも加工がかけられるので、使い勝手が非常にいいです。
撮影済み画像でも撮影中でも使用できる加工機能は一緒です。
シャッターボタンの左横のアイコンからカメラロール画面へと移り、盛りたい写真を選びましょう。
「美肌」で肌を自然な形でキレイにしましょう。
明るくなめらかな肌へ変わります。
5段階の調節ができるので、様子を見ながら加減しましょう。
目に関するものは2つあり、「デカ目」と「目キラキラ」があります。
目を強調したい人におすすめです。
黒目を中心に大きくなったりして、印象が変わります。
顔をすっきり見せる「小顔」で頬から顎までシャープにすることもできます。
顔だけがシャープになるのではなく、首周辺も一緒に加工されるので、自然な雰囲気のままで盛ることができます。
そして、「髪ツヤ」までも加工できるのもうれしい点です。
パサつきのある髪も、ツヤを持たせることができます。
1人での撮影に限らず複数人いても盛ることができるので、友達との撮影でも活躍します。
また、加工画面の左端の「m」ではすべての加工を一気に施せます。
ちまちました作業は嫌だという人は、一気にここで加工すると簡単です。
フィルターは厳選した4種類から選択できます。
たくさんありすぎて悩むということからも解放されます。
clear、white、pink、blueの4択です。
撮影中では画面を左右にスワイプすることで切り替えることもできます。
厳選された機能で自然に盛れるのがこのアプリです。
必要なものだけが揃っているので、誰でも簡単に写真・動画を楽しめます。
プリ技術を生かした自然に盛れるアプリです。
moruの関連データ
アプリ名 | moru |
---|---|
日付 | 更新日:2018/8/9 公開日:2018/8/9 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
moruのカテゴリ
▼アプリライターが実際に使って検証!