
セブン-イレブンアプリの特徴や使い方をレビュー!
セブン-イレブンで扱う商品やチケットをチェックできる専門情報アプリ

特徴や魅力、醍醐味!
- セブン-イレブンで扱う商品やチケットをチェックできる専門情報アプリ
- 買い物を通してポイントを貯めて、会員ランクを上げることができる
- アプリ限定のプレゼントやキャンペーンに参加できるのも特徴となっている
最近リリースされた注目タイトル!
セブン-イレブンアプリの特徴や使い方をレビュー
「セブンイレブンアプリ」は、セブンイレブンの商品情報やイベントチケットなど取り扱い商品に関する最新情報をいつでもチェックできるアプリです。
季節限定や期間限定のキャンペーンなどお得な情報を常に最新で確認でき、アプリ内専用ポイントを貯めて特別キャンペーンに参加することもできます。
インストール後まずは会員登録画面となります。
人気のSNSのアカウントを利用して登録することもでき、登録に使ったメールアドレスにはセブンイレブンに関する便利情報が送られるようになります。
会員登録が完了すれば「会員コード」というJANコードがホーム画面で表示できるようになります。
セブンイレブンで商品を購入する際に提示することで、アプリ専用ポイント「バッジ」を貯めることができるようになります。
ホーム画面ではバッジの獲得条件になる商品がバブルアイコンのように常に画面上に流れ続け、タップすることで達成状況を確認することができます。
達成してバッジが貯まっていくと一定数でランクが上がるようになっていて、たくさん貯めるとボーナスとしてプレゼントキャンペーンなどに参加できるようになります。
画面下「トピックス」では、タブごとにジャンル分けしてセブンイレブンの取り扱い商品に関する情報を見ることができます。
新商品情報や季節限定の食品の情報が常に最新の状態で確認でき、ページをタップすればその商品の詳細を確認できます。
期間限定フェアであれば、その関連商品もまとめて見ることができます。
「トピックス」ではセブンイレブンで販売されている食品だけでなく、コラボ商品やセブンイレブンでチケットを購入できるイベント関係の情報も表示されます。
開催期間や場所、イベントの参加方法などの関連リンクにも誘導してくれるのでお得な情報を逃すこともありません。
「セブンイレブンアプリ」では、nanacoカードと連携して使うことができます。
nanacoカードの番号をアプリに登録後カードを使ってセブンイレブンで購入すれば、会員コードを提示する必要がなくなる上にバッジ獲得を併用して行うことができるようになります。
画面下「店舗」画面でGPS機能を利用して近くのセブンイレブンを検索できます。
駅や地名からも検索できるので現在地だけでなく、最寄駅などのよく利用する場所でも周辺の店舗を確認することができます。
画面右下「マイル」画面では、セブン&i系列のポイントに関するリンクに誘導しマイルの貯まる情報や商品を紹介してくれます。
貯まったマイルは特典に応募したり他のアプリの有料コンテンツに利用することができるので、商品を買うことで当アプリ内のバッジとは違うポイントを併用して獲得することができます。
「セブンイレブンアプリ」はお得に色々な種類のポイントを貯めながら利用できるアプリです。
大手コンビニチェーン店の公式アプリのためセブン&i系列のアプリやnanacoカードとも連携できる実用性のあるアプリとなっています。
セブン-イレブンアプリの関連データ
アプリ名 | セブン-イレブンアプリ |
---|---|
日付 | 更新日:2018/8/2 公開日:2018/8/2 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
セブン-イレブンアプリのカテゴリ
▼アプリライターが実際に使って検証!