ColorNote(カラーノート)アイコン

ColorNote(カラーノート)の特徴や使い方をレビュー!

3.25
更新日:2018/6/24公開日:2018/6/24
ColorNote(カラーノート)

特徴や魅力、醍醐味!

  • スケジュールやちょっとしたメモを簡単に記録できるToDoアプリ
  • 時間軸としてのタスク管理以外に、買い物メモなどとしても活用できる
  • タスク管理がしやすい色分け機能も魅力のひとつとなっている
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ColorNote(カラーノート)の特徴や使い方をレビュー

「ColorNote」はリストやメモを作成して気軽に管理できるメモ帳アプリです。

シンプルなツールでややこしい設定などもないので使い勝手の面でおすすめです。

05546_1

インストールして簡単なチュートリアルを終えればすぐにメモ機能を使うことができます。

機能はシンプルで、画面右上の「+」ボタンから2種類のメモ機能を使うことができます。

05546_2 05546_3

一つ目は「テキスト」機能です。

文章入力タイプのいわゆる一般的なメモ帳となります

思いついたことをメモしたり、買い物などのリストアップに使ってみましょう。

保存してあとで見返すことでアナログのメモ帳と同じように使えます。

05546_4

入力されたテキストはポストイットのようにスマホの壁紙に貼っておくことができます

この機能を利用すれば、わざわざアプリを起動しなくてもメモを気軽にチェックできるようになります。

05546_5

二つ目は「チェックリスト」機能です。

「アイテムを追加」ボタンで、入力した文章がそのまま箇条書きで反映されるリストアップ形式のメモ機能となります。

ToDoリストなどを一覧にしておくことで簡単にやるべきことを把握できます。

05546_6

追加したアイテムは入力した順に上から並べられます。

優先順位で管理したい場合は、順番を入れ替えることもできるのでやるべきことを思いついたままに追加していくことができます。

05546_7

「テキスト」「チェックリスト」どちらの機能も画面右上で編集や管理ができます。

「リマインダー」で時間指定をして通知するよう設定したり、「送信」でメールやメッセージアプリを使って自分以外と共有することもできます。

05546_8 05546_9

「完了」をタップするとメモの内容が完了したことにできます。

削除されるのではなく線引きをした状態で一覧に残るので、どのタスクが完了したか否かを簡単に管理することができます

設定されたメモは「完了」以外にも通知設定を示す「時計マーク」やロックがかかっていることを示す「カギマーク」がつけられるので、ひとめでメモの状態を把握できます。

05546_10

「ColorNote」では、見た目もポストイットのようなカラーバリエーションで用意されています。

それぞれの色に名称を設定できるので配色を利用して自分なりのタスク管理をすることができます

05546_11 05546_12

「ColorNote」は、ちょっとしたメモや買い物リスト、ToDoリストなどいつでもメモがとれる便利なアプリです。

シンプルな機能と直感操作で扱える手軽さで、誰でも簡単に使いこなすことができます。

05546_13 05546_14
ColorNote(カラーノート)

ColorNote(カラーノート)

Android生活に便利メモ帳

3.25

ColorNote(カラーノート)の関連データ

アプリ名ColorNote(カラーノート)
日付更新日:2018/6/24
公開日:2018/6/24
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ColorNote(カラーノート)のカテゴリ

▼アプリライターが実際に使って検証!

今月の注目タイトル

ColorNote(カラーノート)を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ