
王に俺はなるをじっくり遊んで徹底レビュー!
古代中国を舞台に王の座を目指す王権シミュレーションゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 古代中国を舞台に王の座を目指す王権シミュレーションゲーム
- 民の為に政治を行い、資産を管理しながら敵とのバトルにも取り組んでいく
- 複数の妻を持ち、子孫を増やしていく恋愛要素も見所となっている
最近リリースされた注目タイトル!
王に俺はなるの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「王に俺はなる」は、民と平和のために王権闘争に勝ち進んで次世代の王座を掴み取るRPGゲームです。
片手で簡単に操作ができ、スキマ時間にコツコツ進めることも可能です。
コツコツゲームと聞いて、苦手意識を持った方もいらっしゃると思います。
しかし、「王に俺はなる」では、明確な目標が存在するので、やりがいを持ってプレイすることが出来るのではないかと思います。
「王に俺はなる」は、政治腐敗を引き起こす貪官を取り締まり、民のための政務を執り行うことで政績を貯め、昇進を繰り返していきます。
その他にも、資産経営など、昇進のために様々な任務をこなさなければなりません。
「王に俺はなる」のホーム画面は、屋敷の中なので、主に政治とプライバシーに関する任務を行うことができます。
任務を終わらせてから一定時間が経つと、任務がまた溜まっていきます。
また、ホーム画面の任務は、短いスパンで任務が溜まるので、なるべくこまめなチェックをオススメします
ホーム画面の資産経営で得られる資源は、銀錠、食料、兵士の3つです。
各資源は、ほかの任務を行う基礎になる資源となっています。
銀錠は、主人公の補佐する門客のレベルアップに使用します。
食料は、資産経営時に兵士を募集する際に消費されます。
兵士は、貪官を取り締まる際の戦闘で必要となってきます。
「王に俺はなる」では、銀錠で強化した門客と資産経営で募集できる兵士は、戦闘で使用します。
関所から入ることが出来、各貪官に関する物語が進んでいきます。
戦闘場では、各拠点に存在する敵や貪官が派遣した兵士を倒していくことで、貪官に辿り着くことが出来ます。
派遣された兵士や貪官は、BOSSと呼ばれ、BOSS戦では門客との一騎打ちになります。
なので、門客の強化は必須となるでしょう。
「王に俺はなる」は、美人と呼ばれる妻を複数人所持することが可能です。
美人は、昇進することでストーリーが進み、手に入れることが出来ます。
そして妻には、寵愛を施すことが出来ます。
寵愛は、子息、子女誕生や、門客の増益等、重要な役割を果たします。
妻への寵愛も忘れず行うことで、ゲームを有利に進めることが出来ると思います。
昇進を行うと、まだ解放されていない場所を解放することが出来ます。
昇進のためには、基礎である資産経営、政務、関所での戦闘をコツコツ行う必要があります。
コツコツしていくゲームが苦手な方も、新たな場所を解放するという目標があるので、苦がなく進めることが出来るのではないでしょうか。
「王に俺はなる」では、ここでは紹介できないほどの任務が出来、昇進によって増えていきます。
何度も言うように、コツコツ行うゲームではありますが、明確な目標が存在するので、コツコツゲームが苦手な方でも気軽にプレイが出来ると思います。
王に俺はなるの関連データ
アプリ名 | 王に俺はなる |
---|---|
日付 | 更新日:2018/6/18 公開日:2018/6/18 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
王に俺はなるのカテゴリ
今月の注目タイトル
王に俺はなるを見た人におすすめ!


幻・三国決戦
3Dで描かれた三国武将を率いて敵部隊と戦い抜く放置系RPG


Mini Heroes
2頭身のちびキャラ三国武将と反乱軍殲滅に挑む放置系RPG


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


青雲の契り
女官や侍医として宮廷の権力争いに立ち向かうファンタジーRPG


千秋伝説
キャラを集めて育成し戦場を攻略していく幻想的な東洋風RPG


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


剣が刻
過去にタイムスリップして国を救う和風アドベンチャーRPG


異世界冒険譚-レトロ風RPG
レトロな古代中国風2Dの世界感を楽しめるお手軽RPG


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


刀匠天儀
癒やしと絆の心温まる刀工育成シミュレーションゲーム
王に俺はなるの読者レビュー!

初めて
しょう
中国の宮廷系ドラマが好きなので、やってみたんですけど、思ってたより面白い!ついついやっちゃうゲーム?いいね!
2018/12/06