
特徴や魅力、醍醐味!
- スターウォーズの戦場を体感できる、リアルタイム戦略ゲーム
- 反乱軍か帝国軍を選んで戦う、ファンにはたまらないチームバトル
- トレーニングモードも用意されており、操作に慣れたい場合に便利
最近リリースされた注目タイトル!
スターウォーズ フォースアリーナの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「スターウォーズ フォースアリーナ」はプレイヤー同士が戦うPVP戦闘で、プレイしながら映画「スター・ウォーズ」の戦場をリアルに体感することができるリアルタイム戦略ゲームです。
1人でも1対1はもちろん、2対2のチーム戦にも気軽に参加することができます。
また、おなじみのキャラクターや「ローグ・ワン」のキャラクターがカードとなり登場するのでカードを収集する要素も楽しむことができます。
プレイヤーは反乱同盟軍と銀河帝国でそれぞれ2組ずつデッキを組んでおくことができバトルごとに好きなチームで参加することができます。
「スターウォーズ フォースアリーナ」では反乱軍を選ぶと帝国軍と、帝国軍を選ぶと反乱軍と戦うことになるため、帝国軍が好きなプレイヤーも十分に楽しむことができるゲームだと思います。
デッキは、プレイヤーが操作することになるリーダーカード1枚にフィールドに召喚するこどができる隊員カードやカードの効果ををのまま使うことができるサポートカードなど8枚のカードでデッキを組むことができます。
それぞれのカード情報はカードをタップすることで確認できます。
最初から全てを覚えるにはかなりの情報量があるためまずは使いながら特徴を確認していくのが良いと思います。
デッキを組んだらすぐ戦場へという流れが「スターウォーズ フォースアリーナ」の基本です。
「スター・ウォーズ」の世界を再現するステージはいくつか用意されていますが基本的なフィールドの構造は一緒です。
基地には3つのタレットと本拠地であるシールドジェネレーターが一つ配置されていて先に相手のシールドジェネレーターを破壊した方が勝利です。
また、バトルには制限時間があり時間内にシールドジェネレーターを破壊できなかった場合はタレットを多く破壊した方の勝利になります。
それでも決着がつかない場合は引き分けになります。
リーダーカードはプレイヤーが操作します。
動かしたい方向に画面をタップしダブルタップでダッシュします。
攻撃対象をタップすることで攻撃しスキルボタン一つでリーダーキャラクターならではのスキル攻撃を使うことができます。
「スターウォーズ フォースアリーナ」では、エネルギーを消費して手持ちのカードを使うことができます。
カードをタップするとキャラクターをフィールドに召喚し、カードをスワイプすることで任意の場所に配置することができます。
配置したキャラクターは自動に戦ってくれるため状況に応じて使うことが大切な戦略になります。
エネルギーは3秒に1回復するので強いカードでも大事な所でエネルギー不足で出せなかったりエネルギー消費が少ないキャラクターをたくさん出したけどすぐやられてしまったりとタワーディフェンスゲームに似た感覚もあります。
また、相手側のタレットの周辺ではカードを配置することはできないのでタレットの範囲外でキャラクターを召喚し攻撃に向かわせたり、プレイヤー自身がタレットを破壊することもできます。
ただし、タレット自身も攻撃をしてくるため無防備に突き進んでもやられてしまいます。
このあたりで戦略が得意か苦手かが分かるような気がします。
ちなみに私自身は突撃するタイプです。
カードの種類にはサポートカードもあり、キャラクターが召喚されるカードとは異なり直接カードの効果を使用することができるものがあります。
そのため、いざという場面で使うと大きな効果が得られる場合もあります。
「スターウォーズ フォースアリーナ」のバトルの目的は敵の本拠地を撃破することなのでプレイヤーキャラクターを撃破してもゲームは終了しません。
ただ、復活するまでに一定の時間がかかり復活する場所はゲームスタート地点になります。
そのためリーダーを撃破することで無防備な状態を作ることができます。
カードはミッションクリアの報酬や戦闘で勝利することでビクトリーパックとして入手することができます。
ただ、ビクトリーパックは開封するまでに一定の時間がかかるのと開封するためのロック解除を手動で行わなくてはなりません。
また、ビクトリーパックは決められたスロットの数だけ所持することができ、スロットが一杯になってしまうとバトルに勝利してもビクトリーパックを獲得することはできなくなるためロックの解除等はこまめに行うことをお勧めします。
他にもバトルの結果に応じて獲得したプレイポイントで入手できるプレイパックもあります。
カードをゲーム内の通貨であるクレジットを使ってストアで購入することもできます。
また、プレイヤーレベルが上がるとトレード機能を使って不要なカードを新しいカードに交換してもらうこともできます。
どちらもクレジットが必要になります。
クレジットはバトルで勝利するかカードパックから入手することができます。
「スターウォーズ フォースアリーナ」の最大の特徴はバトルに参加しなくてはほぼ強くなることができないところです。
カードは一定の枚数とクレジットがあれば強化することができます。
また、カードを強化することでEXPを得ることができプレイヤーレベルを上げることができます。
プレイヤーレベルがアップするとタレットやシールドジェネレーターの能力も上がるためバトルに勝てない場合は、カードの強化を積極的に行うと良いと思います。
「スターウォーズ フォースアリーナ」は、「スター・ウォーズ」の世界を3Dグラフィックと効果音でリアルに再現されています。
そのため初めは3Dフィールドでの操作に苦戦してしまう場合があります。
3Dフィールドでの操作に慣れないとバトルに勝つことも難しくなります。
操作方法に慣れたい場合はトレーニングモードがお勧めです。
対戦相手が対人ではなくCPUなので何度でも気軽に挑戦することができます。
トレーニングモードではバトルに勝利しても報酬を受けることができませんが負けてもランクが下がることはないので操作方法やデッキを試すにはとても良い機能です。
「スター・ウォーズ:フォース・アリーナ」では、負けても良いのでとにかくバトルに参加することが重要になります。
初めは勝てなくても何度も挑戦することで少しずつプレイヤー自身の戦い方がつかめてくると思います。
何よりも「スター・ウォーズ」の世界をスマートフォンで体感できることが魅力です。
スターウォーズ フォースアリーナの関連データ
アプリ名 | スターウォーズ フォースアリーナ |
---|---|
日付 | 更新日:2017/1/18 公開日:2017/1/18 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
スターウォーズ フォースアリーナのカテゴリ
今月の注目タイトル
スターウォーズ フォースアリーナを見た人におすすめ!


ゲーム・オブ・スローンズ-冬来たる
超人気海外ドラマを題材としたリアルタイム建国ストラテジー


ターミネーター ジェニシス:未来戦争
組織のリーダーとなり基地を建設したり戦ったりしていくストラテジーゲーム


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


パイレーツオブカリビアン 大海の覇者
大人気映画をモチーフにした、最強のキャプテンを目指すシミュレーション


ウォーキング・デッド:サバイバー
ゾンビが蔓延る世界で基地の発展を進めていく戦略シミュレーション


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


Marvel オールスターレルム
憧れのヒーロー達に扮して戦える対戦型アクションゲーム


MARVEL Super War
マーベル作品のヒーローを使って戦える5vs5のリアルタイムバトル


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


ライフアフター
感染者から逃げながら生き延びるために戦うサバイバルMMOゲーム


G.I. Joe: War On Cobra
2つの陣営が己のプライドを賭けて戦うシミュレーションゲーム