ディディ調理マスター ビーフタコスアイコン

ディディ調理マスター ビーフタコスをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.75
更新日:2016/7/17公開日:2016/7/17
ディディ調理マスター ビーフタコス

特徴や魅力、醍醐味!

  • ゲームタイトル通り、ビーフタコスを調理していくお料理アクションゲーム
  • 野菜のカットなど、細かい行程をしっかりと楽しめる点がリアル
  • ビーフタコスが出来上がるスピードでスコアが決まるため、上達のしがいがある
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ディディ調理マスター ビーフタコスの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「ディディ調理マスター ビーフタコス」は、その名の通りビーフタコスを調理するお料理アクションゲームです。

03375_1

まずはじめに「ディディ調理マスター ビーフタコス」では決められた時間内に、あらかじめ用意された具材や調理器具を、それぞれの場所から調理台に移していく作業から入ります。

置くべき場所は薄く表示されているので、一つずつ移動させていきます。

次に必要な動作もその場で使う道具や具材が緑に光ってくれるので、感覚で操作をすることができます。

初心者にも親切ですね。

03375_2 03375_3

具材や調理器具の準備が整ったら野菜を一つずつまな板に移していき、調理台に用意しておいた調理ナイフで細かく刻んでいきます。

刻む際にはあたかも実際に料理をしているかのような感覚になります。

縦に切ったり横に切ったりみじん切りなど、切る具材に合わせた操作が必要になります。

「ディディ調理マスター ビーフタコス」は、こういった細かい工程をプレイヤー自身で進めていく作業が魅力ですね。

03375_4 03375_5

野菜や肉などはフリップ操作で切っていきます。

切った具材は空のボウルに移していきます。

具材によって切りかたも違うのでそれぞれ違った楽しみも出てきますね。

こういった所作もリアルに近いため、お料理好きなかたには楽しい操作になるのではないでしょうか。

入れる場所はフチが緑に光るのでわかりやすくなっています。

03375_6

具材を焼くのも時間との勝負です。

棚からコンロを出してフライパンに火をかけ、オリーブオイルをしき、焦げないようにかき混ぜる行動も必要です。

かき混ぜるのはなかなか難しいので時間がどんどん過ぎていってしまいます。

素早い動作が必要となってくるのでなかなか手ごわい工程です。

またほかの具材も炊飯器で炊いたりしながら、ひとつひとつ丁寧に仕上げていきます。

03375_7 03375_8

出来上がった具材をトルティーヤで包む為に、トルティーヤをまずバットに移していきます。

バットにおいたトルティーヤの上にフライパンで炒めた具材やチーズ、その他の具材をのせていきます。

ひとつひとつキレイに巻いていったらプレイヤーがオーブンの温度を設定して焼いたら出来上がりです。

時間設定などはなくオーブンに入れたらすぐ出来上がるため、待ち時間がなく、さくさくとビーフタコスをつくり上げることができます。

放置系のゲームが苦手なかたには嬉しい仕様ですね。

03375_9 03375_10

「ディディ調理マスター ビーフタコス」は、ビーフタコスを作る工程をプレイヤーがこなしていき、最終的にビーフタコスが出来上がるスピードでスコアが決まります

お料理好きなかたや、実際には料理はしないけどゲームの料理系のゲームが好きなかたには楽しめるアプリではないでしょうか。

03375_11
ディディ調理マスター ビーフタコス

ディディ調理マスター ビーフタコス

iPhoneアクションカジュアルアクション料理

3.75

ディディ調理マスター ビーフタコスの関連データ

アプリ名ディディ調理マスター ビーフタコス
日付更新日:2016/7/17
公開日:2016/7/17
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ディディ調理マスター ビーフタコスのカテゴリ

今月の注目タイトル

ディディ調理マスター ビーフタコスを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ