
bakurenをじっくり遊んで徹底レビュー!
爆弾の解除コードを指示に従って切っていく、爆弾解除ゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 爆弾の解除コードを指示に従って切っていく、爆弾解除ゲーム
- 制限時間内に爆弾を解除していく、冷静さが重要なゲームシステム
- ややこしい指示も用意されており、惑わされずに判断していくことが重要
最近リリースされた注目タイトル!
bakurenの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「bakuren」は、爆弾の解除コードを指示に従ってひたすらタップで切っていく、爆弾を爆発させずに解除していくゲームです。
ステージが上がるにつれて指示が紛らわしくなり、難易度がどんどん上がっていきます。
操作は先ほどもちらっとお伝えしましたが、指示に従ってコードをタップし切るだけです。
「bakuren」のROUND1は、制限時間6秒で3つの爆弾を解除しなければなりません。
落ち着いてやればこのROUNDは簡単にクリアできます。
指示はこのように画面上部に表示されます。
「赤を切れ!!」とのことなので赤色のコードをタップするだけです。
簡単ですね。
「青を切れ!!」も同じようにやればOKです。
ROUND1は、問題なく無事クリアすることができました。
この勢いのままドンドン次のROUNDへ進んで行きましょう!
ROUND2に進むと少し難しくなってきます。
コードの色の数が増えて、難易度が上がるのはもちろんのこと、「茶色を切れ!!」の指示が青色で表示されていたり、と意地悪な指示が出てきます。
なお、画像のように正しい色で指示されてくることもあるので、そこもまたややこしくなっています。
映画などで「どの色のコードを切る!?」という一発勝負のハラハラなシーンを見ることがありますが、それはこの「bakuren」も一緒です。
コードを切るペンチもちゃんと表示されてて芸が細かいです!
一回でも間違えればゲームオーバーです。
簡単ながら結構なハラハラ感が味わえます。
ゲームオーバーになった時点でスコアが表示されます。
「bakuren」のトップメニューのSCOREからトップ5までのスコアが確認できるので、ドンドン記録更新しましょう!
「bakuren」のROUNDは5まであります。
ROUND5は最終ステージということもありかなりややこしい指示もあります。
色数が増えて、文字色とコードの色が違う上に、さらに青色と水色という、かなり似た色のコードが出てきた上で、一瞬、一瞬の判断を迫られます。
ROUND5をノーミスで最後まで爆弾解除ができれば「bakuren」ゲームクリアです。
もう一度ROUND1に戻って、さらなるハイスコアを目指しましょう!
「bakuren」はタップだけの簡単操作、ルールもいたってシンプルな、指示された色のコードを切るだけのゲームですが、制限時間と時折混ぜ込まれる紛らわしい指示で、ついつい熱中してプレイしてしまうゲームでした!
bakurenの関連データ
アプリ名 | bakuren |
---|---|
日付 | 更新日:2016/3/14 公開日:2016/3/14 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
bakurenのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
bakurenを見た人におすすめ!


Doofusドロップ
坂を転がり落ちてどれだけ遠くまで行けるかチャレンジするカジュアルゲーム


漁りファンタジー
魚を狙ってコインをゲット。家に居ながら楽しめるカジュアルゲーム


王国のドラゴン
ドラゴンを躾けてエサやり。領地行動が幅広いストラテジーゲーム


PUI PUI モルカー もぐもぐパーキング
かわいいモルカーたちとパズルで遊ぶカジュアルゲーム


サクっと!金魚すくい
お手軽に金魚すくいが楽しめるカジュアルアクションゲーム


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


Bloons Pop!
モンキーを駆使してピンボールのように風船を割るカジュアルゲーム


忍者じゃじゃ丸neoクラシック
スマホ向けに生まれ変わった懐かしの忍者アクションゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


Evo Pop
ブロック状の生物を増殖させる三つ巴対戦型パズルゲーム