特訓!!ドッジボールアイコン

特訓!!ドッジボールをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.75
更新日:2015/7/30公開日:2015/7/30
特訓!!ドッジボール

特徴や魅力、醍醐味!

  • タイミングよくタップしてボールをキャッチする、シンプルなドッジボール
  • 様々な球種を見極めてキャッチしていく、見極めが重要なシステムが特徴
  • ランキング機能も用意されており、こちらを目標にしてゲームを楽しめる
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

特訓!!ドッジボールの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「特訓!!ドッジボール」は、超シンプルなドッジボールゲームです。

操作は超簡単、タイミング良くタップする、たったこれだけです。

しかし、その難易度はかなりのもので上級者でもやり応え抜群な内容となっています。

とはいっても、ライトユーザーの暇つぶしにもぴったりです。

01859_1 01859_2

スタートを押せばすぐにゲームが始まります

余計なオープニングなどは一切ありません。

遊び方をタップすると、簡単なルール説明をしてくれます。

ゴリ郎先生が投げるボールをタイミング良くタップしてキャッチしてください。

タイミングがずれるとアウトになってしまったり、惜しい時にはファウルとなって仕切り直しになります。

一定ステージごとにレインボーボールを投げてくるので、これをキャッチすれば全回復します。

01859_3 01859_4

いよいよ特訓開始です。

ゴリ郎先生は様々な球種の球を投げてきます

ごく普通に真っ直ぐ投げてくれることの方が稀です。

ボールをよーく見て、ここだと思った時にタップしてください。

ミスすると左下の体力が減っていき、ゼロになるとゲームオーバーになってしまいます。

01859_5 01859_6

タップが間に合わなくてぶつけられるとアウトですが、タップが早すぎても当然アウトです。

右の画像はボールを大きくカーブさせてくるゴリ郎先生です。

初見では惑わされますが、落ち着いてタイミングを見計らえば余裕です。

しかし、こんなのはまだまだ序の口です。

「特訓!!ドッジボール」の恐ろしさはここからです。

01859_7 01859_8

ゴリ郎先生お得意の分身魔球です。

薄くなっているボールは偽物です

本物のボールを見極めてキャッチしましょう。

後の方になると、分身したボールが一旦停止し、バラバラのタイミングで襲い掛かってきたりするからたまったものじゃありません。

初見で全ての魔球を見極めるのは不可能と言っていいかもしれません。

01859_9 01859_10

ボールの大きさも変化します。

徐々に小さくなっていったり、大きくなったと思ったら徐々に戻っていったり、ありとあらゆる方法でこちらを惑わせてきます。

他にもボールがぐねぐね曲がったり、壁に反射させてきたりととにかくバリエーションが無駄に豊富です。

ちなみに、投げてくる球種はステージ毎に完全に固定なので、覚えゲーの要素もあります

01859_11 01859_12

このようにキャッチしてはゴリ郎先生に投げ返すのを繰り返すのを、こちらの体力が無くなるまで続けます。

「特訓!!ドッジボール」ではランキング機能もあり、世界ランキングを見ることができます。

ランキング上位者には、既に何人かが驚愕の9999回キャッチを達成しています。

ぜひあなたも、完全クリアを目指してみてください。

特訓!!ドッジボール

特訓!!ドッジボール

iPhoneAndroidスポーツドッジボールキッズ

3.75

特訓!!ドッジボールの関連データ

アプリ名特訓!!ドッジボール
日付更新日:2015/7/30
公開日:2015/7/30
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

特訓!!ドッジボールのカテゴリ

今月の注目タイトル

特訓!!ドッジボールを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ