
クッキングフィーバーをじっくり遊んで徹底レビュー!
レストランのコックとなってお客さんの要望を満たしていくアクションゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- レストランのコックとなってお客さんの要望を満たしていくアクションゲーム
- お客さんが要求するメニューを作ってお金を貰う、効率が重要なシステム
- 厨房やレストランの設備をパワーアップすることもでき、こちらも魅力
最近リリースされた注目タイトル!
クッキングフィーバーの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「クッキングフィーバー」は、プレイヤーがレストランのコックとなり、お客さんの要求を満たして一流コックを目指すアクションゲームです。
ゲームの流れとしては、一つのステージで一定数の客が来るので、そのお客さんが要求するメニューを作って制限時間内に出すことができれば、お客さんからお金をもらえます。
もらったお金の金額にノルマが課せられているので、お客さんを全てさばく前に、そのノルマをクリアしていればステージクリアとなります。
お客さんが待つ事の出来る時間は限られており、そして料理を作るのには時間がかかりますので、次から次へとくるお客さんの要望を効率よくさばかなければ、怒って帰ってしまいます。
当然帰ってしまったお客さんからはお金はもらえません。
また、素早く要求に答えることができれば、通常の金額に上乗せしてチップをもらえます。
最初のうちは料理もハンバーガーとコーラだけであり、パンを用意してパティが焼きあがるのを待つだけですので調理は簡単です。
しかしステージが進むと作成する料理が増え、さらに客の要望も、ホットドックにケチャップを塗らなくてはダメなど細かくなってきます。
客もどんどん増えてきますので、難易度が上がります。
作成した料理は作り置きすることができますので、次々に製造し、作り置きしておくことがコツとなります。
しかし作り置きできる数も決まっているので、素早い客さばきが必要になってきます。
レベルが上がるにつれお客さんの要望もエスカレートしていきますので、厨房の設備も充実させる必要が生じます。
厨房の設備は、ゲーム中で手に入るコインで行うことができます。
特に作り置きできる料理の個数が増えるスペースの拡張は重要です。
まずこのスペースのレベルアップを図るとよいでしょう。
厨房設備のほかにも、レストラン全体の設備を充実化させることもできます。
テーブルやインテリアを配置することで、お客さんの待ち時間を延ばしたりできるなど、ゲームの攻略の手助けにもなります。
レストラン設備にもコインが必要です。
厨房のレベルアップとうまく調整して、余ったお金で設備を充実するとよいかもしれません。
画面の小さい端末で行うと、一部の字が小さいので読みづらいことと、焼けたパティやソーセージをドラッグして移動するときに誤った場所へのドロップとして認識してくれないことがあり、特に「クッキングフィーバー」のように素早い操作を求められるゲームにとってはプレイしにくい場面もありました。
画面の大きい端末でプレイするとストレスなく遊べそうですが、この部分は改善してもらいたいところです。
「クッキングフィーバー」で遊ぶと、スピーディに客を効率よくさばくにはどうすれば良いか、頭の体操にもなります。
素早くこなそうとついつい焦ってしまいがちですが、落ち着いて次々にさばくことができたときの爽快感はなかなかのものです。
ぜひプレイしてみてください。
クッキングフィーバーの関連データ
アプリ名 | クッキングフィーバー |
---|---|
日付 | 更新日:2015/5/16 公開日:2015/5/16 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
クッキングフィーバーのカテゴリ
今月の注目タイトル
クッキングフィーバーを見た人におすすめ!


スポンジ・ボブ : カニカーニ・クックオフ
スポンジボブの世界でお客さんに料理を提供するアクションゲーム


クッキング クレイズ
様々なお店のシェフとなって注文に応える料理アクションゲーム


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


クッキング寿司王
お客さんにさまざまな料理を出して店を成長させるカジュアルゲーム


Perfect Slices
シンプルなのに中毒性が高い、野菜を刻むだけのカジュアルゲーム


Once Human
廃墟探索で物資を回収。終末世界で拠点を作るアクションゲーム


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


デリシャスワールド ― クッキングゲーム
世界中のレストランを巡り偉大なシェフを目指すクッキングシミュレーション


ファンキーレストラン
ひっぱりアクションと経営を楽しめるカジュアルゲーム


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


さわって!ぐでたま~3どめのしょうじき~
かわいいキャラクター好きにはたまらない、癒し系のシミュレーションゲーム
クッキングフィーバーの読者レビュー!

はまりすぎ注意のレストランゲーム
あやぱみゅ
クッキングフィーバーは、注文の通りの料理を、次々にサーブしていくゲームです。レベルがあがるごとに、注文も難しくなり、時間がかかると、怒って帰ってしまうお客さんがいて、そんなところが、妙にリアルでとてもはまります。バーガーショップから始まり中華レストランやシーフードレストランなど、複数のレストランをこなせるようになると、気分はカリスマシェフです。各レベルをクリアするコツは、ショップ内のインテリアをグレードアップさせて、お客さんの待ち時間を増やしたり、キッチンの道具や、具材をグレードアップさせてチップを増やしたりすることです。そうすると、1人に商品を提供するごとの得点があがり、レベルを高いスコアでクリアできるようになります。レストランの種類や扱う具材、メニューによって難しさは変わってくるので、人によって、やりやすいレストランとそうでないものがあるようです。効率よく料理をサーブするコツは、できるだけたくさん料理を常に作ってストックしておくことです。保温するためのウォーマーや、冷蔵庫などは、ゲーム内の通貨であるジェムというものか、コインで購入します。コインは、毎日のレストランの売り上げとしてもらえます。ジェムは、課金するか、スロットコーナーで得点として手に入れる事ができます。スロットでもコインは手に入ります。全てのレストランでタスクがあり、それをクリアすると、ボーナスがもらえます。そのタスクや実績をコツコツクリアして稼ぐのも、このゲームの楽しみ方の一つです。とにかく、やり出したら止まらないくらいはまりすぎに注意のゲームです。たくさんのレストランを制覇して、カリスマシェフを目指してみてください。
2015/08/31

カップケーキって必要なのでしょうか?
にゃんこ
ステージを進んでいくと、画面の下付近にカップケーキが登場します。
スコアが多いためお客さんに渡すとコンプリートしやすくなります。それはいいのですが、別の商品を出すはずが選ぶつもりじゃないのに選んでしまい渡しそうになって焦り、時間のムダにつながります。
しかも、そのカップケーキはコインでの購入不可、ジェムのみでの購入となります。
ジェムを手っ取り早くてに入れるには、課金による購入。
カジノでも可能だけど、なかなか当たりが出ずコインの無駄につながります。
あとは販売レベル?が上がった時。でもレベルを上げるのは上がれば上がるほど大変です。
個人的には調理器具等のグレードを上げるがためにジェムを使用しますが、課金してまでジェムがほしいとは思いません。
私は地道にレベル上げでジェムを手に入れるため腕が痛くなることがしばしば・・・
せめてコイン○枚でジェム1個と交換可能とかしていただけるとありがたいです。
それかカジノで当たりやすくするか・・・。
カジノについては1回につき100~500コインぐらいの消費が必要となりますが、コインを多くで投資したところで、当たる可能性が上がるわけではありません。
なぜなら斜め並びでは判定できず、横並びのみでしか当たりとして見てくれません。
コインの当たりが出た場合、投資が多かったら少し多くもらえるだけです。
ゲームは面白いのですが、例としてハンバーガーを作る際
バンズ+ハンバーグ+レタスを希望しているのに、レタスを選んでいるつもりがトマトになって作ってしまうこともしばしば。
調理途中の段階でもトマト→レタスのみの変更は出来ず、再度始めから作り直しです。
いざとなれば調理をしてしまい別のお客さんが希望していれば渡すことはできますが、
調理済みのものを置くスペースに限りがあるため渡せないままゴミ箱行もあります。
ゴミ箱へ捨てると、スコアが下がるので注意が必要です。
2015/09/30