ブラザーインアームズ3をじっくり遊んで徹底レビュー!
第三者の視点から主人公を操作していく、迫力のあるシューティングゲーム
特徴や魅力、醍醐味!
- 第三者の視点から主人公を操作していく、迫力のあるシューティングゲーム
- 射撃から空爆まで、ミッションなどもこなしながら進めるキャンペーン
- ハイクオリティかつリアルな戦場を楽しめる点も特徴となっている
最近リリースされた注目タイトル!
ブラザーインアームズ3の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ブラザーインアームズR3:Sons of War 」は、迫力溢れるTPSです。
TPSとは第三者の視点から主人公を操作するシューティングゲームの事です。
戦争関連の話になるの上、ジャンルがシューティングゲームなので、人が死んだり流血表現などがありますので苦手な人は注意して下さい。
ゲームはキャンペーンを進めて行くという形で進行して行きます。
キャンペーンを始める時に始めにミッションとも言える内容が表示されます。
これを戦闘中に意識してこなして行くと良いです。
ミッションは3つあり、全てこなすと星3となります。
評価はキャンペーンクリア後に確認することが出来ます。
より高い評価を得れば報酬も高くなります。
ですので、積極的にミッションをクリアしていく事をオススメします。
キャンペーン中はガイドに従って進めて行きます。
そこで使える有効な武器やアイテムを紹介してくれたりと役に立つので、しっかりとガイドを見てプレイしましょう。
プレイ中のコツですが、常にバリケードを使って射撃したり、敵の頭を狙ったりする事を意識すると良いです。
効率良く、かつダメージを最小限に抑えながら攻略する事が可能です。
こうすることで、ミッションの達成もより容易になります。
当然ですが、キャンペーンは後半になるに連れてだんだんと難しくなって行きます。
敵の数も増えていきますが、そんな時に役に立つのが空爆などの支援です。
例えばこの空爆なら、一帯の敵を空からの攻撃で一掃してくれます。
また、武器の強化も必要になってきます。
戦場に落ちてる武器を有効活用するのも良い手段です。
行き詰ったら、これらを見直すと良いかも知れません。
キャンペーンを始める前の状態では、兵士や武器の状態を確認する事が出来ます。
武器は様々な性能を好きな様にレベルアップさせる事が出来ます。
安定性を向上させたり、ダメージを上げたり、連射速度を上げたりと、自分の好みにカスタマイズしましょう。
このカスタマイズには個性が出るので面白いと思います。
強化には資金が掛かるので、キャンペーンをこなしながら少しずつ強化して行きましょう。
「ブラザーインアームズ3」は、ランチャーで戦車などの車両を吹き飛ばしたりの派手なアクションや、高画質でのリアルな戦場が魅力のゲームです。
シューティングゲームが好きな方にはオススメです。
また、実在する武器が登場するので、そちらが好きな方にもオススメ出来る作品です。
ぜひプレイしてみて下さい。
ブラザーインアームズ3の関連データ
| アプリ名 | ブラザーインアームズ3 |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/12/26 公開日:2014/12/26 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
ブラザーインアームズ3のカテゴリ
今月の注目タイトル
ブラザーインアームズ3を見た人におすすめ!
アフターパルス
重厚な世界観とオンラインマルチプレイが魅力のシューティングアクション
Tank Force: 3D(タンクフォース)
世界中のプレイヤーとリアルタイムで戦える、オンラインシューティング
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
War Machines
戦車を操作して世界中のプレイヤーと対戦していくTPSシューティング
WarFriends
デフォルメ風のキャラが特徴となっている、三人称視点の3Dシューティング
MONOPOLY GO!
都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム
ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG
ハイドアンドファイア
非常にリアリティのある、戦場にいるかのようなガンシューティング
フロントラインコマンド2
リアルな銃声による臨場感溢れる戦闘が楽しめるTPSゲーム
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG
モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG
CountryWar: Survival Shooter
兵隊となって戦場をかけめぐる自由度の高いサバイバルFPS