ドリルでコインをじっくり遊んで徹底レビュー!
コインを拾いながら、どこまで地中深く掘れるか目指すゲーム
特徴や魅力、醍醐味!
- コインを拾いながら、どこまで地中深く掘れるか目指すゲーム
- 移動と掘るを駆使して先に進む、酸素ボンベが重要なゲームシステム
- コインをどんどん引き寄せてくれる虹色の光など、お助け要素もアリ
最近リリースされた注目タイトル!
ドリルでコインの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ドリルでコイン」は、ひたすら掘って掘って掘り進むゲームです。
ゲーム内容は至ってシンプル、途中にあるコインを拾いながら、どこまで地中深くまで掘り進むことが出来るかという内容です。
画面下の方に操作ボタンがあります。
プレイヤーが出来る操作は、左移動、右移動、掘る、この3つだけです。
掘りながら左右に移動することも出来ます。
画面左上に水色のゲージがありますが、これは酸素ゲージです。
掘り進んでいくと酸素がどんどん無くなって死んでしまうので、途中にある酸素ボンベをゲットして酸素を補給しながら進んでいくことになります。
土だけでなく、途中には岩が邪魔している所もあります。
この岩も一定時間掘ることで破壊することができます。
若干足止めをくらいますが、破壊した後は大きな空洞ができて一気に下りることができるので、下手に回り道するよりはいっそのこと真っ直ぐ突破した方がいいことも多いです。
コイン大量ゲットのチャンスです。
しかしこのゲーム、はっきり言ってコイン優先で掘っていくと、あっという間に酸素切れで死んでしまいます。
思いのほかゲージの減るスピードは早いです。
基本的にはコインよりも優先すべきは酸素ボンベです。
大きな空洞に出て、コインや酸素ボンベも大量に一緒に落ちてきました。
こういう時ぐらいはコインも取ってやりましょう。
ちなみにこのモグラも地味に穴を掘ってくれるので、邪魔な時もありますが助かる時もたまにあるかもしれません。
100メートルごとにラインが引いてあります。
こんな浅い所で満足せずに、ひたすら掘り進んでいきましょう。
コツはやはり空洞に出ることです。
土や岩のある所ばかり掘っていたらすぐに死にます。
進んでいくと土の色も変わります。
ところどころ水が出てくるポイントがありますが、特に意味はなさそうです。
ゴールは果てしなく遠いです。
そもそもゴールというものはあるのでしょうか。
時々虹色の光が現れる時があります。
この光を取ると、下の方からコインをぐんぐん引き寄せてくれます。
酸素ボンベ優先なのであまりコインは取れませんが、運よくこの光を取ることが出来れば、コインも大量ゲットのチャンスです。
見つけたら必ず取りにいきましょう。
「ドリルでコイン」は、シンプルながらになかなかシビアな難易度のゲームです。
5桁までスコアが用意されているようですが、1000メートル潜るのも一苦労です。
コインを集めることで少しずつゲージやドリルなどを強化できるので、暇な時にちょっとずつ進めていくのがちょうどいいと思います。
ドリルでコインの関連データ
| アプリ名 | ドリルでコイン |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/10/10 公開日:2014/10/10 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
ドリルでコインのカテゴリ
今月の注目タイトル
ドリルでコインを見た人におすすめ!
インフィニティスペースシューティングバトル
宇宙空間を駆けてエイリアンを倒していくシューティングゲーム
クレイジートレイン
遺跡や山に敷かれたレールを機関車で走り抜けるランアクション
トリプルタイル
同じ絵柄のタイルを3枚揃える。状況打開支援付きのタップパズル
SUPER電車RUN
指先ひとつで線路を行き来。新幹線を操作するカジュアルアクションゲーム
Pencil Rush 3D
障害物を避けながら集めた色鉛筆で絵を描くカジュアルアクション
マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
Sushi-Run
寿司を操作し障害物を避けながらコースを走るランアクションゲーム
バウンシング・バディーズ
リズムに乗りながらキャラを左右に動かしゴールを目指すアクションゲーム
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG
じょうづるさんの憂鬱
茨城県のゆるキャラであるじょうづるさんがお金を稼ぐアクションゲーム