
特徴や魅力、醍醐味!
- プロペラ付きの帽子を被ったキャラを操る縦スクロールアクションゲーム
- 非常に難易度が高いため、歯ごたえのあるゲームを楽しみたい人にオススメ
- BGMもなくストイックだが、不思議と熱中してしまう魅力アリ
最近リリースされた注目タイトル!
Swing Copters(スイングコプターズ)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
Swing Copters(スイングコプター)は、プロペラ付きの帽子を被ったキャラクターを操り、なるべく高く飛べるように操縦する縦スクロール型のアクションゲームです。
このSwing Coptersは、檄ムズ難易度のゲームとして広く世に知れ渡った伝説のゲーム「フラッピーバード」の作者による第2弾のゲームになります。
あのフラッピーバードの作者のことだからきっと今回も難易度が高いんだろう、という期待にばっちり応えて、今回も非常に理不尽なほどの難易度を誇っています。
ゲームの内容としては単純で、ゲームスタートと同時にプロペラ付きの帽子を被った不思議なキャラクターが空に飛び上がります。
どんどん高度を上げていくので行く手を阻むハンマーや床をかいくぐって上へとあがっていきましょう。
途中の障害物に激突したり、画面端にぶつかってもゲームオーバーです。
画面をタップするとキャラの向きが右、左と交互に変わります。
基本的に向いた方向に自動的に進みますが、この「勝手に右か左に進む」のがやっかいであり、そのままだとかなりの勢いで吹っ飛んでいきます。
また左右移動に慣性が付いており、急に向きを変更したからと言って、その方向にすぐに起動修正できるわけではありません。
つまり「右に行きすぎて壁にぶつかりそうだからから左をむく」、あるいはその逆を行いたいときは、ある程度余裕を持った状態で行わなければ、慣性が残っているのでそのまま激突してしまいます。
しかも当たり判定がシビア過ぎて、ちょっとでも障害物にぶつかった時点でゲームオーバーとなりますので、かなり慎重なタップ操作が必要となります。
とにかくタイミングが命です。
上空にあるハンマーを一段クリアすると1ポイント取得できますが、最初のうちは1ポイントとるだけでもかなり苦労すると思います。
何十回もトライしてようやく1ポイント取れるかどうかの難易度です。
慣れると少しコツを掴めるようになりますが、ステージはランダムで障害物の配置が決まるので、本当にキャラクターの操作について熟練しなければクリアできません。
二桁のポイントを取得できるレベルまで行けば、賞賛に値するといっても過言では無いでしょう。
BGMも無く、とにかくストイックなゲームです。
しかし不思議と熱中してしまう魅力は前作と同様です。
ぜひ、この深いゲームの世界にはまってみてください。
Swing Copters(スイングコプターズ)の関連データ
アプリ名 | Swing Copters(スイングコプターズ) |
---|---|
日付 | 更新日:2014/9/3 公開日:2014/9/3 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
Swing Copters(スイングコプターズ)のカテゴリ
今月の注目タイトル
Swing Copters(スイングコプターズ)を見た人におすすめ!


パラソルドライブ!
パラソルを使って空へと飛び上がる、ユニークなアクションゲーム


パタパタJKソラミチャン
キュートな絵柄が魅力の飛距離を伸ばしていくジャンプ型ランゲーム


トリプルタイル
同じ絵柄のタイルを3枚揃える。状況打開支援付きのタップパズル


サンタのみなさんのおかげです
サンタクロースとなってプレゼントを届けていく縦スクロールアクション


ゼビウス魔の二千機攻撃
「ファミコンロッキー」を再現したゼビウスが遊べるシューティングゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


王国のドラゴン
ドラゴンを躾けてエサやり。領地行動が幅広いストラテジーゲーム


勇者の大戦争
勇者の軍団を作って勝負するオンライン対戦アクションゲーム


Tombshaft
お宝を探して墓所を探検する下スクロール型アクションゲーム


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


ジャイアントRUN
巨人となってドット絵の世界を壊していく、レトロな雰囲気のアクションゲーム
Swing Copters(スイングコプターズ)の読者レビュー!

これは糞ゲーか神ゲーか!?
のほたりん
フラッピーバードの作者が遂に新作を発表ということで期待して待っていました。どんなようなゲームになるんだろう。また激ムズなのだろうか。中毒性はあるのかなど始める前からワクワクしていたんです。iPhoneでapp storeを開くともう既にダウンロードできるようになっていたので、すぐさまインストールしたんです。インストールしてすぐさま起動。8BITなレトロスタイルのグラフィックが期待を煽ってくれます。気持ちを抑えてスタートボタンを押すとすぐに開始の合図。そして、ボタンを押した瞬間にゲームオーバー!難しい!なんだこれはむずかしい!1点取るのも難しい!驚きすぎて笑いがこぼれてきてしまいましたね。これは普通のゲームとはまったく違いますね。ひとことで言ってしまうと激ムズです。大半の人は糞ゲーと言ってしまうタイトルになっているでしょう。中毒性が高いといわれ評判が高かったフラッピーバードがありましたから、その流れで自分も面白いと言わないといけないというような空気がありますが、無理してはいけません。先にもあげましたが大半の人にとっては糞ゲーです。なんだかんだとわたしはやりこんでしまっていますが、今でも面白いのかつまらないのかわかりません。スコア6にいけるようになった今でもわかりません。テンポの良さと中毒性は確かですので保証いたします。
2014/09/03