要塞包囲アイコン

要塞包囲をじっくり遊んで徹底レビュー!

3.50
更新日:2014/9/1公開日:2014/9/1
要塞包囲

特徴や魅力、醍醐味!

  • 敵の進軍に対して王国を守り抜くことを目指すタワーディフェンスゲーム
  • ストーリーモードから聖戦モードまで、それぞれ異なったモードで遊べる
  • 1ステージ5回の攻め込みが用意されている、ボスも登場するバトル
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

要塞包囲の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

要塞包囲をプレイしてみました。

タワーディフェンスのようなゲーム感覚で王国を護り抜くというのが要塞包囲の目的です。

敵の進軍はステージ毎に5日間となっているため、防衛ラインや兵士などを配置、強化、修繕して王国を守り抜きましょう。

00634_1 00634_2

モードが「ストーリーモード」、「栄光モード」、「聖戦モード」とあり、それぞれ異なったスタイルのゲームを楽しむ事ができます。

始めはストーリーモードのみプレイ可能となっています。

一定条件クリアすることで栄光モードや聖戦モードもプレイできるようになります。

聖戦モードは逆に敵国に攻めこむモードとなっているので、長く楽しめるゲームになっています。

それぞれステージをクリアするとコインを獲得でき、兵の強化などに使用できます。

00634_3 00634_4

1ステージ5回の攻め込みがある為、1戦毎に兵士の補填や防衛戦を再編していく必要があります。

特に最終日はボスが出てくるので、より強化しておく必要があります。

そして、ステージをクリアすると、より強力な兵士などを使えるようになるため、兵士のそれぞれの特性を活かして配置する事で王国防衛もしやすくなります。

00634_5 00634_6

なかなか王国を護りきれないときは、メニュー画面から兵士や防衛策などを強化したり、新しく解放したりできるため、ここでコインを使用すると戦場で楽になります

ただ、コインがなくなってしまうため、戦争が始まる前の準備段階で元ある防衛策を売却してコインを作り、自分なりの防衛策を作り直すと有効的です。

00634_7 00634_8

兵士や防衛策などを強化、解放してもだめな場合は、兵士の配置人数を増やしたり修理コストなどを減らしたりすることで、より効率よく進められます。

まずは兵士を増やすと敵兵を一掃しやすくなるでしょう。

ただし、どうしてもコインが足りないという時は課金して購入する事もできるので、すぐに強力な兵士などを解放して優位にステージをクリアできるようになります。

00634_9 00634_10

ステージを進めていくと敵も強くなっていくので兵士の強化や、布陣などを考えてプレイヤーの王国を護り抜きましょう

要塞包囲

要塞包囲

iPhoneAndroidシミュレーションタワーディフェンスRTS

3.50

要塞包囲の関連データ

アプリ名要塞包囲
日付更新日:2014/9/1
公開日:2014/9/1
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

要塞包囲のカテゴリ

今月の注目タイトル

要塞包囲を見た人におすすめ!

要塞包囲の読者レビュー!

要塞包囲アイコン

守備が主体になったアプリで遊べるお手軽RTSゲーム

ちゃちゃ

RTSで守ることに特化したゲームで、タワーディフェンスゲームに内政システムを追加したような内容になっています。

自分はお城を持っていてそのお城を守り切ることが目的のゲームになっています。



ステージ開始時にはお城とユニットが配置されていますが、売却することができるので自由にデザインすることが可能になっています。

拠点の防衛設備の設置と拠点防衛がターン制で交互に行われ敵の将軍を倒すことでゲームクリアになります。



配置に使う資金は戦闘で手に入れたりゲームクリアで入手するのですが、資金は持ち越しになるの考えながら使う必要があります。



ゲーム性は自由度があり、兵器やユニットも多いので防衛設備をつくり上げるだけでもとても楽しいです。

ユニット以外にも、油に日をつけることが出来たり、岩を飛ばしたりすることが出来ます。



このゲームは比較的難易度が高く、後半に行くに連れて半壊状態になることも多くクリア失敗も増えてきますが、負けて失敗してもお金を獲得することができるので、最初に防衛の布陣を引いてみて敗れた理由を考えて、配置が自由に出来るというシステムを最大限に利用して、防衛を成功させるために新しい対策を練って守っていくという楽しみ方をするゲームになっています。

2014/09/02

スマホゲームCHホームへ