
特徴や魅力、醍醐味!
- 竜のいる異世界でユニットを指揮して戦う、王道ストラテジーゲーム
- ユニットを精製してほかの領主の拠点を攻めていく、戦略性のあるバトル
- ウォリアーからプリーストまで、10種類のユニットが用意されている
最近リリースされた注目タイトル!
ドラゴンスカイの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ドラゴンスカイ」は、スクウェア・エニックスからリリースされた王道ストラテジーゲームです。
竜の異世界で、様々な個性をもつユニットを指揮しての戦闘を美しいイラストとともに楽しめます。
異世界に召喚され記憶を失った主人公の青年、目覚めたときに視界に入ったのは「マスター」と呼びかけてくる少女マーシュと、天空に無数の大地の浮かぶ光景でした。
過去のことも現在のこともわからない主人公に、マーシュは主人公がいるのは邪竜アーガスの支配するドラゴンスカイという世界だと教えてくれます。
同じように他の世界から召喚された人間どうしを戦わせ、「カルマ」と呼ばれるエネルギーを生み出させるのが、邪竜アーガスの目的のようです。
「ドラゴンスカイ」では、「戦い」こそが生き延びる術です。
まずはマーシュの指示に従って「拠点」を作りましょう。
主人公は浮遊島で「領主」となり、「拠点」を育てて兵士となる「ユニット」を精製、他の領主の拠点をユニットによって攻め落とすことによってゲ「ドラゴンスカイ」は進行していきます。
ユニットはタップで配置されます。
長押しで連続出撃できます。
最初に精製できるのは、「常に一番近くの建物を攻撃する」性質を持つ「ウォリアー」です。
配置する場所を見極めないと、敵の矢が当たってユニットが減ってしまいます。
チュートリアルで無人の浮遊島を5つ攻略できるので、戦略ゲームが苦手な方でも順を追ってコツがつかめてきます。
チュートリアルを終えると、ほかのプレーヤーとの戦闘もできるようになりますし、チームに入って共通のボスを倒す「レイド・ボス戦」に参加するなど、オンラインならではの楽しみもあります。
ユニットの種類は「ウォリアー」のほかに「シューター」「プリースト」など10種類と多彩です。
ゲームを進めるにつれ、精製できるユニットの種類も増えるので、ユニットの特性と攻める拠点の特徴を考えで戦略を立て、自分の拠点の防御力をあげるレイアウトにしたり、はまると時間がたつのを忘れそうです。
そうしたストラテジーの醍醐味とともに、謎を含んだストーリーの展開も楽しみです。
殺伐しがちな設定も登場キャラクターのやりとりが、どこかユーモラスなのにホッとします。
キャラクターデザインも素敵で、不思議な世界観にどっぶりはまってほしい作品です。
ドラゴンスカイの関連データ
アプリ名 | ドラゴンスカイ |
---|---|
日付 | 更新日:2014/4/14 公開日:2014/4/14 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ドラゴンスカイのカテゴリ
今月の注目タイトル
ドラゴンスカイを見た人におすすめ!


セレスティアルマキナ ~黄昏のエクスシア~
少女の位置や陣形指示が勝敗を分かつリアルタイムストラテジー


闇の戦争:ミステリー・レジェンド
魔晶満ちた世界で闇世界の住人と領地を育てるストラテジーゲーム


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


LEGEND OF HERO レジェンドオブヒーロー
対戦型マルチプレイヤーアクションと融合したバトルロイヤルゲーム


アリーナ オブ ヴァラー
戦略が鍵となる5対5の白熱したオンラインバトルMOBA


Delta Force
48人で戦場の拠点を奪い合い。物資争奪戦も遊びがいあるFPS


ライフアフター
感染者から逃げながら生き延びるために戦うサバイバルMMOゲーム


Craft Warriors(クラフトウォーリアーズ)
可愛らしいキャラの部隊を率いて栄光を取り戻すために戦う、戦略ゲーム


ノヴァ帝国
広大な宇宙を舞台にした、シンプルな操作感が特徴のリアルタイムストラテジー


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


ウォーソング
チーム戦で敵陣の破壊を目指すリアルタイムバトルが楽しめるMOBA
ドラゴンスカイの読者レビュー!

DragonSkyの魅力と楽しみ方
たっくん
私はスマホの[DragonSky」というゲームをプレイしています。このゲームの魅力は建物の建設など自分でオリジナルの拠点を作る事ができる所です。ゲームの遊び方は、ストーリーモードでPCを相手に戦うモードや他のプレイヤーとバトルするモードなどがあります。プレイヤーの拠点を攻撃すると相手の資源を奪う事ができるので、上手く戦略を練って戦えば資源をすぐに集める事ができます。その資源は自分の拠点のレベルアップに使う事ができます。拠点の建物をレベルアップする事によって防衛施設を強化したり、資源収入を増やす事ができます。また、建物を守るための壁を強化する事によっても相手の攻撃を防ぐ事ができます。このように自分の拠点を育てていく事も楽しみ方の一つです。そして、ユニットの精製もこのゲームの魅力の1つであります。ユニットにはそれぞれ特徴があり、資源を優先的に攻撃するユニットや相手の防衛施設を優先して攻撃するユニットなどがあり。どういったユニットで相手を攻撃するかが攻略のカギになるので、自分で戦略を練ってどういったユニットで相手を攻撃するのか考えるのも楽しいです。また、ギルドに入れば定期的にチーム対抗戦で上位のチームに報酬がもらえたりもします。私は色々なやりこみ要素があるこのゲームが大好きです。
2014/07/02