弾幕デス のレビュー・評価・感想・口コミ一覧

上位ランキングプレイヤーのリプレイを見れるのが良い
弾幕サイコー
弾幕デスっていうスマホゲームをプレイした感想です。
無料でダウンロード・プレイ出来るので経済的なハードルはありません。
ゲーム内容は簡単で、弾幕シューティングをスマホでプレイするって感じです。通常ステージとかはなくボス戦のみで構成されてます。
面は1-30面、それぞれeasy normal hard hellと4段階に分かれてます。
各面・各難易度ごとに点数やランキングも付けられてますし、難易度が変わると攻略の仕方も変化するので30x4の120面分のボリュームがあります。
弾幕デスっていうだけあって敵からの攻撃を避けつつ倒していくんですが、敵を倒す時間でランキングが出ます。
ショットはオートショットなんですが、攻撃力を増す為には敵に近づかないとダメなんです。近距離で打ち込めば打ち込むほど早く敵が倒せます。
しかし当然敵までの距離が近いと敵の弾を回避しづらくなります。といって離れると敵弾を回避しやすくなるものの倒すのに時間がかかってしまう。
このバランスがアツイんですよね。
問題はこのゲームの難易度です。
正直倒せるんですかこんなボスっていうのが結構あります。
スマホゲームなので小さい画面だとどうしても敵弾を避けにくいですし、スマホ画面に指を置いて操作するので普通のコントローラーと比べると操作もしづらいです。
なにより自分の手が邪魔で敵弾が見えにくいなんてこともよくあります。
しかし自分だと倒せるのかコイツ?って感じるボスでも上手な人はいるもので、クリア動画が見れるんです。
各面・各難易度別に100位までランキング表示されるんですが、この全員のリプレイを見れるんです。
個人的に上位の人のプレイは上手すぎて参考にならないです。
100位の人でも相当上手く、参考になる箇所があるかどうかってとこです。
短時間でサクっと遊べますし、縦シューティング好きや腕に覚えのある人なら弾幕デスはお勧め出来るゲームアプリだなって思います。
2016/10/18

繰り出される弾幕…まさに地獄デス!
ネバネバネバダ
Android端末でSTGの定番と言えばこれでしょう。
システムは非常にシンプルで、多数用意された個性的なボス達との1vs1を楽しみます。
道中やアイテムなどのややこしかったり面倒くさいものは全て排除されており、また、全てのボスキャラと初めから戦えるので「あ、こいつには勝てないわ。じゃ、次々」とストレス無く遊ぶことが出来ると思います(笑)
製作者の方が非常にユーモアがあり、マニアならニヤリとできる小ネタが大量に仕込まれています(一部、露骨なものもありますが…笑)
難易度もEASYからHARDEST、更に上に「地獄」こと「HELL」が用意されており、HELLはSTGに慣れた方でも0.5秒で撃沈する程の難しさ。
EASYならば初見でも簡単にクリア出来るので、弾幕ゲーへの入門にこのアプリはオススメです。
本当に多彩な弾幕パターンが、次々と襲いかかって来るので、このアプリ以外のSTGでもきっと役に立つ経験を得られるはず(笑)
段々とランクアップしていけば、最高難易度だっていつか完全攻略……できればいいなぁ(私はまだ無理です)
最近のスマホはタッチパネルの感度が良く、操作性も非常に優れています。
老舗のアプリなので、古い機種でも勿論遊べました。
弾丸をすり抜け、敵の間近に居座る。
この快感は一度味わったら忘れられません。
2014/08/25
- 1
弾幕デス を見た人におすすめ!


Bullet Voyage
惑星サバイバルをテーマにしたスタイリッシュシューティングゲーム


東方亡月録
人気作品の東方projectをベースにしたシューティングゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


ENima Bullet(エニマバレット)
時間がない時でもサッと遊べる、2Dグラフィックのシューティングゲーム


ギャラガウォーズ
宇宙を駆け巡る往年の名作シューティングゲームをスマホに移植した作品


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


弾幕月曜日
爽快感をウリにした、弾幕の嵐をかいくぐるシューティングゲーム


サイヴァリア・リアセンブル
敵弾に自機をかすらせてレベルを上げる、弾幕シューティングゲーム


トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


ソンナバナナ!
正義の味方のバナナとなって悪の秘密結社と戦う、弾幕シューティングゲーム