攻略情報

【リュートピア】初心者必見!面白さがわかる部分まで序盤から徹底攻略!

著者アイコン弥生更新日:2023/2/13
公開日:2022/11/25
みんなにシェアする
著者アイコン 弥生 私が執筆
しました!

リュートピアを始めたばかりの人に向けて、戦闘方法や身につけたいスキルなど序盤に知りたい情報を解説しています。自宅や個人店の持ち方についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。

リュートピア

リュートピア

ブラウザロールプレイングシミュレーションRPGやり込み

リュートピアを始めよう!

y_86719010

仲間とともに、広大な世界に旅立ちましょう。

リュートピアは、自由度が高いシミュレーションRPGです。

そう聞いて始めてはみたものの、一体何をすればいいのかわからない…筆者も最初はそう思っていました。

本稿ではそんな初心者マークの冒険者に向け、中級者の証ともいえる「自宅」を手に入れるまでを解説していきます!

町で傭兵を仲間にしよう

1人での冒険は寂しいので、まずは仲間を見つけましょう!

y_82362278

マップにある町のアイコンにプレイヤーが乗ると、「銀行」「教会」「道具屋」といったボタンが現れます。

これがリュートピアの「町」です。

y_24612713

ギルドでは傭兵を仲間にできるほか、クエストの依頼を受けたり、自宅や個人店を建てることができる。

「ギルド」を選びます。

y_95346807

この町で現在仲間にできる人の一覧が表示されます。

一緒に冒険に連れて行ける傭兵は2人までです。

最初の職業は「冒険者」「兵士」「魔法使い」のどれかなので、将来転職することも考えて選ぶと良いでしょう。

冒険者 プレイヤーの基本職。盗賊や旅芸人など、比較的サポートに向く職業への道が開ける。
兵士 近接攻撃に長ける。戦士や騎士など前衛で戦う職業の基礎。
魔法使い 魔法の扱いに長ける。僧侶や魔道士など後衛で威力を発揮する職業の基礎。

筆者はバランスが取れているパーティーが好きなので「兵士」と「魔法使い」を選びました。

y_78514836

プロフィールには上級職へのヒントが書かれていることが多い。彼女は「アルテミス」への適性を持っているようです。

キャラクターのアイコンにカーソルを合わせると、詳しい情報を確認できますよ。

装備を身につけよう

y_78153793

仲間にした傭兵には武器や防具を忘れずに装備させましょう。

装備品は町の道具屋で手に入ります。

y_12919907

町によって品揃えは異なるので注意してください。

ただ、道具屋で売っている装備は基本的なものなので、強い装備や特殊効果のあるものなどは自分で作るか個人店で買うことが多いです。

y_91272567

装備品を購入したら、いよいよ装備します。

マップ右上のアイテムボタンを押します。

y_24865817

装備ボタンを押して、画面を切り替えます。

y_23899548

戦士は幅広い装備品を身に着けることができます。全身しっかりと固めれば、パーティーの盾となってくれるでしょう。

職業によっては装備できないものもあるので、アイコンで確認してください。

これで準備完了です!

敵との遭遇!二通りの戦い方を知る

レベルを上げるため、町の外で敵と戦いましょう。

敵とエンカウントするには3つの方法があります。

  1. フィールドやダンジョンを歩いている時に、ランダムで遭遇。
  2. 「探索」ボタンを押す。
  3. ダンジョン最奥部などマップ上の特定の箇所で遭遇。
y_11471490

筆者は最初、この探索ボタンを「足元を調べる」系のボタンだと思って気軽に押し、ピンチに陥った経験があります。

探索ボタンを押す時は準備が整ってからにしましょう!

一手ずつ指揮するコマンドバトルで戦おう

y_18789760

一番最初にこちらの戦士が動けると嬉しいですね。まずは敵の頭数を減らすところから始めましょうか。

戦闘中は5×6のマップが表示されます。

y_74003878

取りたい行動のコマンドを押して、対象を選択しましょう。

y_41304683

弓は射程が長いので、離れた場所からでも攻撃できます。

バトルログが表示され、どこに移動して、どのくらいのダメージを与えたかがわかります。

y_63711665

先に移動することもできますが、移動先からだと射程が届かないこともあります。

攻撃方法を変えるか、「移動キャンセル」ボタンで初期位置に戻ると良いでしょう。

スピードが速い順に移動と攻撃を繰り返して、敵を全員倒したら勝利です!

オート戦闘をしてみよう

リュートピアにはオート戦闘機能もあります。

y_46631310

「〇〇をオート戦闘にする」ボタンを押すと、そのキャラクターだけがオートで戦ってくれます。

傭兵の2人をオートにして、プレイヤーだけコマンドバトルすることも可能です!

戦況が厳しくなってきたらオート解除もできるので、柔軟な戦い方ができますね。

y_83450162

全員オート戦闘は本当に一瞬でバトルが終わります。簡単すぎていくらでも戦えてしまう…。

「全員オート戦闘にする」ボタンを押すと、敵を全員倒すかこちらが全滅するまで自動でバトルが進みます。

この時「戦闘内容をスキップ」にチェックを入れておくと戦闘結果やステータス、取得したアイテムなどがすぐに表示されますよ。

格下の敵相手にアイテム狩りをする時にオススメです。

作戦を立ててみよう

オート戦闘で一番大切なのは作戦です。

完全自動の「おまかせオート戦闘」もいいですが、自分で細かく作戦を立てられるのがリュートピアの面白いところです!

y_83973411

マップの右上にある作戦ボタンを押します。

y_48272787

この画面で行動を決めていきます。

オート戦闘だとMPやSPを消費する行動を多く使うので、スキルをまったく使わない作戦にしてみましょう。

近接攻撃できるキャラはひたすら攻撃、魔法主体のキャラはひたすら待機です!

y_54118292

決定ボタンを押さないとせっかく練った作戦が全て消えてしまうので、必ず押しましょう。

画面下にある決定ボタンを押して保存します。

これで、この作戦を使えばオート戦闘でスキルを使わないようになりました!

もっと細かく作戦を立ててみよう

しかしここで問題が発生しました。

スキルを使わないこの作戦では、HPが減った時に回復ができないのです…。

なので、基本はMPを使わないけどHPが減ったら回復する作戦を立ててみましょう。

y_80194118

回復の要のユーリは基本的に防御で身を守り、誰かのHPが減ったら即回復というプランです。

ポイントは「対象のHPがX%以下」の項目です。

ここに数字を入力しておくと、HPが減った時にその行動をしてくれるようになります。

今回は「誰かのHPが60%以下になったら回復魔法のホーリーヒールを使う」ようにしました。

y_92644955

他にも「1フェイズ目は必ず防御力アップ」とか「敵が3体いたら〇〇する」などが可能。

「対象の名前を指定」にキャラクターの名前を入れておけば、「ユーリのHPが50%以下になったら回復する」なんてこともできます!

これを使えば、敵の名前を入力して「〇〇がいたら真っ先に攻撃」することもできそうですね。

経験値稼ぎの過ちとコツを指南

オート戦闘のおかげでバトルがかなり楽になりました。

どんどん戦って経験値を稼ぎましょう!

動けなくなった!

y_13643902

戦闘はおろか、移動すらできません…。

調子に乗って連続でバトルしていたら、突然、行動できなくなってしまいました…。

y_80097654

確認すると、行動力が0になっています。

行動力は戦闘や作成をすると減ってしまうのです。

50秒で1回復するので、他のことをしながら待ちましょう。

できないのは移動と戦闘・作成だけで、魔法やアイテムなどはいつもどおり使えますよ。

空腹になってしまった!

y_75094164

他に気をつけたいのは、ステータスにあるこの数字です。

戦闘を終えるたびに少しずつ減っている気がします…。

y_96700166

衝撃の展開。1人だけ生き残ってくれたのでなんとか助かりました。

気にせず戦い続けていたら、なんとキャラクターが倒れてしまいました!

数字は満腹度で、少なくなると攻撃力が低下し、0になると戦闘不能になることがわかりました。

y_65070738

食糧はHPやMPを回復すると同時におなかも満たしてくれます。

満腹度を回復するには、主に2つの方法があります。

  • 食糧などの満腹度を回復するアイテムを使う。
  • 宿屋や自宅に泊まる。

特にダンジョンでモンスター狩りをする時などは、食糧を多めに持っていくと良いですね。

耐久度が赤くなった!

y_98023533

戦闘を続けていたら、いつの間にか「耐久度」の数字が赤くなっていました!

耐久度は戦闘を重ねると減っていく数値で、0になると装備が壊れるというリスクがあります。

y_70554749

最初は鍛冶屋が武具を売っているところなのかな?と思っていました。違いました。

町の鍛冶屋で装備品の修繕ができますよ。

y_31998635

修繕したい装備にチェックを入れましょう。

1つ100Gで修繕できます。

1,000G払えば装備品すべてを一括で修繕できて便利なので、筆者はそちらを利用することもあります。

なお修繕はごくまれに失敗することもあるので、その点ご注意ください。

全滅した!

y_87583852

興味本位でいつもと違うダンジョンに入ったら…なんということでしょう。

手強い敵に遭遇して、パーティーが全滅してしまいました…。

全滅すると、以下のようなペナルティがあります。

  • ゴールドを失う。
  • 名声値を失う。
  • 強制的に、最後に「お祈り」をした教会がある町に戻される。
  • プレイヤーキャラだけHP1の状態で復活するが、傭兵はHP0のまま。
y_82644095

復活するためのお金もばかにならないので、全滅は避けたいものです…。

HPが0になったキャラクターは戦闘不能状態を回復する魔法を使うか、教会にお金を払うことで復活できます。

どちらも復活しただけだとHPが少ない状態なので、宿屋や自宅で体力を回復しましょう。

教会に1,000G支払うとお祈りができるので、新しい町に到着した時にはとりあえずお祈りしておくと吉です。

全滅しても遠くに戻されなくて済みますよ。

転職して便利なスキルをたくさん覚えよう!

リュートピアでは、職業レベルを一定まで上げると別の職業に転職することができます。

職業ごとに特色あるスキルを習得可能なので、それらを組み合わせて最強のキャラクターを作り上げるのが本作の醍醐味の一つです!

転職するにはどうするの?

y_38652172

マップ右上の「職業」ボタンを押します。

y_49722765

エルナさんは近接攻撃系職を主に担当。盗むスキルが欲しかったので盗賊経験者でもあります。

現在転職できる職業が表示されるので、なりたい職業を選んでGOボタンを押しましょう。

y_75301741

無事に転職できました!

この時、装備できない装備品は自動的に外されます。

なりたい職業を見つけよう

基本の「冒険者」「兵士」「魔法使い」から転職できるのは以下のような職業です。

職業 転職できる条件 特色
戦士 兵士レベル4 戦うことに特化している。
騎士 兵士レベル4 パーティーを守るスキルを習得する。
射撃手 冒険者レベル4 弓を扱うため、射程が広い。
盗賊 冒険者レベル4 素早さを活かした攻撃やサポートが可能。
僧侶 魔法使いレベル4 回復のスペシャリスト。
魔道士 魔法使いレベル4 強力な魔法を多く覚える。
召喚士 魔法使いレベル4 魔法生物を召喚できる。
格闘家 冒険者レベル3+兵士レベル3 呼吸法スキルが戦いに有益。
龍脈士 兵士レベル3+魔法使いレベル3 サポート系のスキルを多く習得する。
旅芸人 冒険者レベル3+魔法使いレベル3 非戦闘時に使えるスキルを覚える。

この他にも、さらに強力なスキルを持つ上級職がありますが、

  1. 転職条件が多い。
  2. 傭兵はそれぞれ転職できる上級職が決まっているが、プレイヤーキャラはどの上級職にもなれる。
  3. 転職するには専用のアイテムが必要。いったん上級職を離れ、再度転職する時も必要。

以上のような注意すべき点があり、転職難易度は比較的高めです。

でもけして損はしないので、冒険に慣れてきたらぜひ上級職を目指してみてください!

スキルを覚えよう

戦闘で勝利すると、レベルアップのための経験値の他に職業の熟練値も獲得できます。

熟練値はスキルを覚えるために必要です!

y_38652172

マップ右上の職業ボタンを押します。

y_43158799

熟練値は割とすぐ貯まるので、スキルを片っ端から習得しても大丈夫。

スキルの横の数字が習得に必要な熟練値です。

習得したいスキルがあったら、たくさん戦って熟練値を貯めましょう!

覚えたいスキルにチェックを入れてスキル習得ボタンを押すと、そのスキルを覚えることができます!

系統別・覚えておきたいスキル

近接攻撃系のキャラには、戦士の「超回復」「フレイムアームズ」や騎士の「アースウォール」がオススメ

戦力の要となる近接系のキャラは、「フレイムアームズ」で高い攻撃力をさらに強化したり、「アースウォール」で守備力を強化して仲間の盾になってもらうなどの戦い方が強みを発揮できます。

戦闘終了後にHPを120回復してくれる「超回復」は真っ先に習得しておきたいですね。

射撃手の「影撃ち」はサポートに優れる、盗賊なら絶対に「盗む」!

冒険者から転職できる職業では、戦闘の助けとなるスキルを多く覚えます。

「影撃ち」は敵のスピードを遅くする効果があり、戦闘が長引きそうな時に効果的です。

リュートピアには「盗む」でないと入手できないアイテムもあるので、3人のうち誰かには必ず「盗む」をつけると良いでしょう。

魔法使い系は魔法使いの「精霊の加護」と魔道士の「精霊の祝福」でMPを回復

「精霊の加護」も「精霊の祝福」も戦闘終了時にMPを回復するスキルです。

この2つは効果を重ねることができるので、両方つけておけば合計30もMPを回復できますよ。

あとは、最後にお祈りした場所に戻る僧侶の「ゲートプレイヤー」も早めに取りたいスキルです。

覚えたスキルを使いこなそう!

実は、戦闘用のスキルは覚えただけでは使えません。

新しく習得したスキルをさっそく戦闘で使ってみよう!と思ったら、覚えたスキルがどこにもなかった…。

そんなことにならないよう、「スキルセット」をして、戦いに備えましょう!

スキルセットをしよう

y_61173086

マップ右上のスキルボタンを押します。

y_62815819

今まで覚えてきたスキルがずらりと並ぶのは圧巻。

「スキルセット」を押してスキルセット画面に切り替えます。

この画面では、戦闘用のスキルを自由に編集できます。

アクションとオートの2つのスキルがありますが、アクションスキルは戦闘中にできる行動、オートスキルはセットしておくと自動で発動するという違いがあります。

y_92347777

アイコンにカーソルを合わせるとスキルの詳細が確認できます。

好きなスキルを選んで決定ボタンを押します。

設定できるスキルの数には上限があるので注意してください。

y_76853454

さっきチェックを入れた格闘家のスキル「剛拳」が使えるようになりました。

これで、覚えたスキルを戦闘中に使えるようになりました!

前に立てた作戦に組み込めば、さらに柔軟な戦い方ができそうですね。

フィールドやダンジョンでスキルを使おう

戦闘が終わってHPを回復したい時、あるいはダンジョンから脱出したい時などに使うスキルは、スキルセットは必要ありません。

y_61173086

マップの右上のスキルボタンを押します。

y_87311688

一度に複数のスキルを選べるので、ダンジョン脱出から町への帰還も非常にスムーズ。

使いたいスキルにチェックを入れて決定を押すと、スキルが使えます。

y_50402620

チェックは次回以降も残るので、違うスキルを使いたい時は「チェックをクリアする」のボタンを押してからにしましょう。

そうすれば、回復だけするつもりだったのに離れた町まで瞬間移動してしまった…なんて失敗も防げます。

冒険に役立つアイテムを、自分で作ろう!

ここからは、筆者が一番気に入っている作成というシステムについて解説していきます!

リュートピアでは、身に着ける武器や防具、消費アイテムなどを自分で作ることができるのです。

  • 店で買うよりも安く済むことが多い。
  • たくさん作れる。
  • 作ったものを売ることができる。

などのメリットがあるので、まずは何か一つ作ってみましょう!

作成をしてみよう

y_63159701

マップの右上にある作成ボタンを押します。

y_81149670

作りたいジャンルのボタンを押すと、現在の作成レベルで作れるものの一覧が表示されます。

y_20696508

個人的に、鶏の唐揚げの材料にレタスが含まれているところが好きです。

今の所持品で作れるものは上部にアイコンが出ているので、アイコンを押すだけで作成完了です。

欲しい物が作れなかった場合は材料を確認し、足りないものを入手してから挑戦しましょう。

作成の材料が見つからない!

序盤の作成でよく必要とされるものを以下にまとめました。

鉱石系(鉄鉱石、銀鉱石など) 敵からのドロップ、道具屋
作成キット 道具屋
命の雫 敵からのドロップ
食材各種 食材屋
丸太 敵からのドロップ
岩石 敵からのドロップ

注意したいのは道具屋や食材屋のラインナップは町ごとに異なる点です。

筆者にはブルーベリータルトが作りたいのに、材料の生クリームやブルーベリーが周りの町のどこにもない…と困った経験があります。

結果的に海を渡った先の町にあったので良かったのですが、町それぞれのラインナップを確認することが大事だな、と感じた出来事でした。

作成レベルってなんだろう?

作成をすると経験値を獲得し、そのジャンルの作成レベルが上がっていきます。

  • 作れるものが増える。
  • 成功率が上がり、作るのが難しかったアイテムが作りやすくなる。

作成レベルが上がることにデメリットはないので、レベルはどんどん上げて大丈夫です!

…と言いたいところなのですが、実は作成レベルは6ジャンル合計で200までという決まりがあります。

y_59159933

ここまで来たら自分は料理を極めると決めました。

そのため全部のジャンルを極めることはできません。

どれか1つ、もしくは2つのジャンルを重点的に作成するのがおすすめです。

個人店で他のプレイヤーと取引しよう!

y_75511939

リュートピアには町にある道具屋、食材屋などの店の他に、プレイヤーが店主となって商品を売る個人店があります。

品揃えは店によって異なり、武器や防具を売っていたり、料理を売っていたりとさまざまです。

y_71880140

先輩プレイヤーの充実した品揃えは圧巻の一言。色々なアイテムが売られています。

特に上級職への転職に必要なアイテムは、アイテムの作成レベルを上げていなければ個人店で入手するしかありません。

希少な鉱石などを取り扱っている場合もあるので、作成の材料がなかなか手に入らない時はチェックしてみましょう!

自分のお店で商品を売るには

y_42096212

個人店は各町に1軒ずつ、全部で6軒建てられます。

町のギルドにお金を払うと、その町に店を構えることができます。

他の町に建てた店を移転することも可能です。

y_50036382

店のある町の個人店一覧を開き、自分の店の横にあるGOボタンを押します。

y_30926481

作ったばかりの唐揚げをお店に並べてみます。誰かの役に立つと良いのですが。

現在持っているアイテムと、陳列している商品の一覧が表示されます。

売りたい商品にチェックを入れ、単価を設定し、決定ボタンを押すと陳列完了です。

この時、単価を設定しないと非売品として陳列され、誰も買うことができない状態になります。

y_50310978

商品の陳列をやめたい場合は、引き上げたい商品と受取人にチェックを入れて決定ボタンを押します。

単価を決める時、気をつけたいこと

単価を決めようと言われても、全然わからないし適当でいいや…と思いませんでしたか?

筆者も最初のうちはそう思っていました。

「安く設定していれば、喜ぶ人もいるかもしれない」くらいの軽い気持ちでした。

でも、単価を適当に設定すると…

  1. そのアイテムが安値で取引され、価値が下がる。
  2. 安値で買って高く売る転売目的の人が現れるかもしれない。

などのデメリットがあるのです!

先輩プレイヤーからの指摘を受けて反省した筆者は、次からまず市場価格を調べることにしました。

y_72364808

上部メニューの「ショップリスト」を押します。

y_82127585

「祈りの天秤」は神官に転職するためのアイテムです。

自分の店の一覧が表示されます。

下部にアイテム検索画面があるので、アイテム名を入力して検索ボタンを押します。

y_96027170

価格にバラツキがあることももちろんあります。

すると、そのアイテムを売っている個人店の一覧が表示されます。

アイテムにカーソルを合わせると出るポップアップで、そのアイテムがいくらで売られているのかわかります!

これで市場価格を掴み、自分で単価設定をする時の参考にしましょう。

y_18623937

唐揚げは普通に売却すると2,124円。これを参考に単価を決めます。

売りたいアイテムが上記の方法で出てこなかった時は、道具屋などの売却画面でその商品がいくらで買い取られるかを確認します。

そしてそれよりちょっと上くらいの単価を設定しています。

だいたい1.5倍前後にすることが多いですね。

買い取りをしてみよう

個人店ではアイテムを売るだけではなく、買い取りをすることもできます。

もし材料として欲しいものが手に入らなかったら、買い取り宣言をすることで誰かが売ってくれる可能性もありますよ。

y_37839044

丸太と岩石は建築でよく使うので、誰かが売ってくれるなら買いたいです。

自分の個人店の買取商品欄にアイテム名と単価、個数を入力します。

単価は先述したとおりショップリストから検索するとだいたいの市場価格がわかります。

y_24850230

決定ボタンを押すと、買い取りの受付ができるようになります。

y_50051881

店の資金13万に対して岩石の買取価格を1万円にした場合、14個以上欲しいなら入金が必要。

この時注意したいのは、相手が売ってくれた時に支払う金額は店のお金でまかなうということです。

単価と個数を設定する時、店のお金を超える額は設定できません。

先にお店に入金をしておけば店のお金が増え、より多くのアイテムを買い取りできます!

脱・初心者!自宅を手に入れよう!

戦闘経験を積み、作成スキルを上げ、個人店の経営もできるようになったら、いよいよ自宅の建設を考える時です。

自宅を持つとできることが大幅に増え、冒険がより楽しくより便利になりますよ。

  • ベッドで体力と満腹度を全回復できる。しかも無料!
  • 家具を置くと、作成に必要なアイテムが一部不要になる。
  • 家具を置く、または倉庫を置くと、アイテムを預けられる。
  • 魔法生物を召喚して使役できる。
  • ボーナスダンジョンに行ける。
  • ランプや机などインテリアの配置を楽しめる。

などなど…自宅を持つメリットは書ききれないほどたくさんあります!

自宅を手に入れるための資金の集め方

自宅を買うためには莫大な資金が必要です。

筆者も最初はそんなに用意できない…と思っていましたが、振り返ってみると3日くらいで集めることができました。

資金集めその1:ギルドクエストをクリアする。

y_81120855

町のギルドにある「依頼確認」ボタンを押すと、受注できるクエストの一覧が表示されます。

y_68124040

クエストは基本的に一度きりですが、再受注できるものもあります。

一覧からクエストを受注します。

敵を一定数倒す、アイテムを持参する、などのクエスト条件を達成することで、褒賞としてゴールドを獲得できます。

資金集めその2:ダンジョンのボスモンスターを倒す。

y_88284216

ダンジョンの他の敵とは一線を画す存在。遭遇すると一瞬身構えてしまいますね。

大陸に点在するダンジョンの中にはいろいろな敵が待ち構えています。

中でもアイコンの背景が赤い敵はひときわ強力で、ボスとも言える存在です。

彼らを倒すと手に入る宝箱の中にはゴールドや装備品が入っていますよ!

資金集めその3:個人店で取引する。

確実ではないものの、陳列するアイテムを工夫すれば誰かが買ってくれる可能性があります。

他のプレイヤーが買取希望をしているものを持っていたら売るのも手ですね。

資金集めその4:銀行にこまめに預ける。

直接的に稼ぐ方法ではないですが、実は一番大切なことです。

大量のお金を持っている状態で全滅なんかしたら…考えるだけでも恐ろしいですよね。

手数料は少しかかりますが、ある程度まとまったお金が手元にあるなら貯金しておくことをおすすめします。

いよいよ自宅を買う時が来た!

自宅を買えるだけの資金が集まったら、いよいよ自宅を購入します。

自宅を建てたい町のギルドで、「自宅を購入しますか?」の下にあるボタンを押すと、めでたく購入完了です!

この時、自宅はその時プレイヤーがいる位置に建設されます。

同じ町でも座標が違うと自宅とは認識されませんのでご注意ください。

y_58667431

実は、自宅は引っ越しも可能です。

引っ越し先の町のギルドで「移転しますか?」の下にあるボタンを押すと、その場に自宅がまるごと移ってきますよ。

自宅に家具や施設を置こう

手に入れた自宅に家具を設置して、素敵なマイホームを作りましょう!

y_28311854

自宅のある町で「自宅」ボタンを押します。

y_87982628

窓際にベッドとテーブルがあるイメージで家具を配置してみました。

自宅画面が表示されるので、設置を選択して決定ボタンを押します。

y_23465368

部屋の真ん中が寂しいので、オウムをここに置いてみます。

家具を置きたい場所を選びましょう。

y_79459216

家具が置けました!

自宅外に施設を設置するのも同じ手順です。

y_95298126

移動させたいアイテムのボタンを押してから、移動先を選択。

設置した家具や施設は自由に移動することもできます。

何をどこに置くか、考えるだけでも楽しいですね。

設置してよかったと思うおすすめの家具・施設

自宅にはいろいろな家具を置けますが、筆者が「これは便利だ」と思ったものをご紹介します。

厨房(自宅内)、鍛冶場(自宅外)

作成を好むプレイヤーにはほぼ必須です。

厨房を置くと料理キット(火)と料理キット(水)、鍛冶場を置くと作成キットが自宅で作成を行う場合不要になります。

どちらも道具屋で手に入りますが、いちいち入手するのも手間なのでこれは本当に助かりました。

倉庫(自宅外)

言わずもがな、アイテムをしまっておくのに必要な施設です。

自宅に倉庫がない時は全部銀行の倉庫に預けていましたが、数に限りがあるので入り切らないこともあり、そのたびにアイテムを売却していました。

今は自宅の倉庫にポイポイ投げこんでいます。

ダンジョン

自宅ダンジョンを設置すると、タワーディフェンス形式の防衛バトルを楽しめます。

部屋を改築したり、モンスターや魔法生物の配置を工夫したりするのが面白いです!

リュートピアの楽しみ方がまた一つ広がりますよ。

ホットキーを使いこなそう!

本稿の最後に、冒険をぐっと手軽にするホットキーをご紹介します。

キーボードを押すだけで該当のコマンドを実行してくれるので非常に便利な機能です。

移動 ↑↓←→キー
探索(その場で戦闘) Fキー
作戦(陣形、オート設定) Tキー
職業(職業選択、スキル習得) Jキー
スキルを使う Sキー
スキルセット Wキー
アイテムを使う Gキー
装備変更 Eキー
作成 Cキー
自宅に入る(自宅のある場所限定) Hキー
全員オート戦闘にする(戦闘時) Aキー

この他にも、数字ボタンを押すと対応したアイテムを消費したりといろいろなホットキーがあります。

ぜひ上手に活用して、楽しいリュートピア生活を送ってください!

リュートピア

リュートピア

ブラウザロールプレイングシミュレーションRPGやり込み

最近リリースされた注目タイトル!

新着ニュース

スマホゲームCHホームへ