攻略手順3|黒猫が描かれた装置や壁の時計の動かし方など

8つのあめの使い方
8つのあめが集まったら、横長の棚の扉を開く。
円柱の箱があるので、8つのあめを入れる。
すべて入れると、白いかぎが現れる。
白いかぎを入手する。
白いかぎの使う場所
白いドアに近づく。
白いかぎを使用するとドアが開く。
ふたを開いて先へ進む。
2階に上がったら、目の前にある帽子に近づく。
魔女の帽子を入手する。
2階から降りる方法
右に移動して、床にあるふたに近づく。
調べると開かなくなっている。
ふたの左上にはアルファベットの入力箇所がある。
帽子のあった場所に戻り、窓を調べる。
しばらく待つと、「HELP」の文字が現れる。
アルファベットの入力箇所に「HELP」を入力して、OKを押す。
ふたが開いて下りることができるようになる。2階から降りるときには必ずこの入力が必要なので、「HELP」は覚えておく。
黒猫が描かれた装置の使い方
大きな窓の下にある装置に近づく。
魔女の帽子を置く。
①②③の数字が入力ができるようになっており、黒猫がヒントになっている。
もう一度、ドアを開いて2階へ上がる。
ふたの左にある小さな穴を調べると、猫がいる。しばらく眺めているとまばたきを「1回、3回、2回、3回、1回、2回」の順番でしている。まばたきの動作が終わると自動で後ろに下がる。
まばたきの確認をしたら、魔女の帽子の装置に移動し、「①、③、②、③、①、②」の順番を入力し、OKを押す。
ぜんまい巻き鍵を入手する。
ぜんまい巻き鍵の使い方
壁に掛けてある時計にぜんまい巻き鍵を使用する。
時計が動き、振り子に鍵が現れる。
南京錠の鍵を入手する。
南京錠の鍵の使い方
棺桶についている南京錠に近づく。
南京錠の鍵を使用する。
ふたが開き、出口があるので脱出する。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。